Laravel 5.5 validation.php言語ファイル

説明

このページはLaravelのドキュメントではありません。Laravelパッケージに含まれるvalidation.php言語ファイルの日本語翻訳です。resources/lang/ja/validation.phpとして保存し、利用します。翻訳内容はアプリケーションの内容に合わせ、開発者が各自自由に変更する性格のファイルです。そのため、日本語の推敲についての提言は必要ありません。自分のアプリケーションに合わせ、カスタマイズしてご利用ください。

このページの内容を含め、auth.phppasswords.phppagination.php,validation.phpの4日本語ファイルをまとめて生成するには、以下のコマンドをプロジェクトのルートディレクトリで実行してください。(Windows環境ではまだ試していません。)

php -r "copy('https://readouble.com/laravel/5.5/ja/install-ja-lang-files.php', 'install-ja-lang.php');"
php -f install-ja-lang.php
php -r "unlink('install-ja-lang.php');"

以下が言語ファイルの内容です。

<?php

return [

    /*
    |--------------------------------------------------------------------------
    | バリデーション言語行
    |--------------------------------------------------------------------------
    |
    | 以下の言語行はバリデタークラスにより使用されるデフォルトのエラー
    | メッセージです。サイズルールのようにいくつかのバリデーションを
    | 持っているものもあります。メッセージはご自由に調整してください。
    |
    */

    'accepted'             => ':attributeを承認してください。',
    'active_url'           => ':attributeが有効なURLではありません。',
    'after'                => ':attributeには、:dateより後の日付を指定してください。',
    'after_or_equal'       => ':attributeには、:date以前の日付を指定してください。',
    'alpha'                => ':attributeはアルファベットのみがご利用できます。',
    'alpha_dash'           => ':attributeはアルファベットとダッシュ(-)及び下線(_)がご利用できます。',
    'alpha_num'            => ':attributeはアルファベット数字がご利用できます。',
    'array'                => ':attributeは配列でなくてはなりません。',
    'before'               => ':attributeには、:dateより前の日付をご利用ください。',
    'before_or_equal'      => ':attributeには、:date以前の日付をご利用ください。',
    'between'              => [
        'numeric' => ':attributeは、:minから:maxの間で指定してください。',
        'file'    => ':attributeは、:min kBから、:max kBの間で指定してください。',
        'string'  => ':attributeは、:min文字から、:max文字の間で指定してください。',
        'array'   => ':attributeは、:min個から:max個の間で指定してください。',
    ],
    'boolean'              => ':attributeは、trueかfalseを指定してください。',
    'confirmed'            => ':attributeと、確認フィールドとが、一致していません。',
    'date'                 => ':attributeには有効な日付を指定してください。',
    'date_format'          => ':attributeは:format形式で指定してください。',
    'different'            => ':attributeと:otherには、異なった内容を指定してください。',
    'digits'               => ':attributeは:digits桁で指定してください。',
    'digits_between'       => ':attributeは:min桁から:max桁の間で指定してください。',
    'dimensions'           => ':attributeの図形サイズが正しくありません。',
    'distinct'             => ':attributeには異なった値を指定してください。',
    'email'                => ':attributeには、有効なメールアドレスを指定してください。',
    'exists'               => '選択された:attributeは正しくありません。',
    'file'                 => ':attributeにはファイルを指定してください。',
    'filled'               => ':attributeに値を指定してください。',
    'image'                => ':attributeには画像ファイルを指定してください。',
    'in'                   => '選択された:attributeは正しくありません。',
    'in_array'             => ':attributeには:otherの値を指定してください。',
    'integer'              => ':attributeは整数で指定してください。',
    'ip'                   => ':attributeには、有効なIPアドレスを指定してください。',
    'ipv4'                 => ':attributeには、有効なIPv4アドレスを指定してください。',
    'ipv6'                 => ':attributeには、有効なIPv6アドレスを指定してください。',
    'json'                 => ':attributeには、有効なJSON文字列を指定してください。',
    'max'                  => [
        'numeric' => ':attributeには、:max以下の数字を指定してください。',
        'file'    => ':attributeには、:max kB以下のファイルを指定してください。',
        'string'  => ':attributeは、:max文字以下で指定してください。',
        'array'   => ':attributeは:max個以下指定してください。',
    ],
    'mimes'                => ':attributeには:valuesタイプのファイルを指定してください。',
    'mimetypes'            => ':attributeには:valuesタイプのファイルを指定してください。',
    'min'                  => [
        'numeric' => ':attributeには、:min以上の数字を指定してください。',
        'file'    => ':attributeには、:min kB以上のファイルを指定してください。',
        'string'  => ':attributeは、:min文字以上で指定してください。',
        'array'   => ':attributeは:min個以上指定してください。',
    ],
    'not_in'               => '選択された:attributeは正しくありません。',
    'numeric'              => ':attributeには、数字を指定してください。',
    'present'              => ':attributeが存在していません。',
    'regex'                => ':attributeに正しい形式を指定してください。',
    'required'             => ':attributeは必ず指定してください。',
    'required_if'          => ':otherが:valueの場合、:attributeも指定してください。',
    'required_unless'      => ':otherが:valuesでない場合、:attributeを指定してください。',
    'required_with'        => ':valuesを指定する場合は、:attributeも指定してください。',
    'required_with_all'    => ':valuesを指定する場合は、:attributeも指定してください。',
    'required_without'     => ':valuesを指定しない場合は、:attributeを指定してください。',
    'required_without_all' => ':valuesのどれも指定しない場合は、:attributeを指定してください。',
    'same'                 => ':attributeと:otherには同じ値を指定してください。',
    'size'                 => [
        'numeric' => ':attributeは:sizeを指定してください。',
        'file'    => ':attributeのファイルは、:sizeキロバイトでなくてはなりません。',
        'string'  => ':attributeは:size文字で指定してください。',
        'array'   => ':attributeは:size個指定してください。',
    ],
    'string'               => ':attributeは文字列を指定してください。',
    'timezone'             => ':attributeには、有効なゾーンを指定してください。',
    'unique'               => ':attributeの値は既に存在しています。',
    'uploaded'             => ':attributeのアップロードに失敗しました。',
    'url'                  => ':attributeに正しい形式を指定してください。',

    /*
    |--------------------------------------------------------------------------
    | Custom バリデーション言語行
    |--------------------------------------------------------------------------
    |
    | "属性.ルール"の規約でキーを指定することでカスタムバリデーション
    | メッセージを定義できます。指定した属性ルールに対する特定の
    | カスタム言語行を手早く指定できます。
    |
    */

    'custom' => [
        '属性名' => [
            'ルール名' => 'カスタムメッセージ',
        ],
    ],

    /*
    |--------------------------------------------------------------------------
    | カスタムバリデーション属性名
    |--------------------------------------------------------------------------
    |
    | 以下の言語行は、例えば"email"の代わりに「メールアドレス」のように、
    | 読み手にフレンドリーな表現でプレースホルダーを置き換えるために指定する
    | 言語行です。これはメッセージをよりきれいに表示するために役に立ちます。
    |
    */

    'attributes' => [],

];

ドキュメント章別ページ

公式パッケージ

ヘッダー項目移動

注目:アイコン:ページ内リンク設置(リンクがないヘッダーへの移動では、リンクがある以前のヘッダーのハッシュをURLへ付加します。

移動

クリックで即時移動します。

設定

適用ボタンクリック後に、全項目まとめて適用されます。

カラーテーマ
和文指定 Pagination
和文指定 Scaffold
Largeスクリーン表示幅
インデント
本文フォント
コードフォント
フォント適用確認

フォントの指定フィールドから、フォーカスが外れると、当ブロックの内容に反映されます。EnglishのDisplayもPreviewしてください。

フォント設定時、表示に不具合が出た場合、当サイトのクッキーを削除してください。

バックスラッシュを含むインライン\Code\Blockの例です。

以下はコードブロックの例です。

<?php

namespace App;

use Illuminate\Database\Eloquent\Model;

class User extends Model
{
    /**
     * ユーザに関連する電話レコードを取得
     */
    public function phone()
    {
        return $this->hasOne('App\Phone');
    }
}

設定を保存する前に、表示が乱れないか必ず確認してください。CSSによるフォントファミリー指定の知識がない場合は、フォントを変更しないほうが良いでしょう。

キーボード・ショートカット

オープン操作

PDC

ページ(章)移動の左オフキャンバスオープン

HA

ヘッダー移動モーダルオープン

MS

移動/設定の右オフキャンバスオープン

ヘッダー移動

T

最初のヘッダーへ移動

E

最後のヘッダーへ移動

NJ

次ヘッダー(H2〜H4)へ移動

BK

前ヘッダー(H2〜H4)へ移動

その他

?

このヘルプページ表示
閉じる