Readouble

Laravel 5.7 ミドルウェア

イントロダクションIntroduction

ミドルウェアはアプリケーションへ送信されたHTTPリクエストをフィルタリングする、便利なメカニズムを提供します。たとえば、アプリケーションのユーザーが認証されているかを確認するミドルウェアがLaravelに用意されています。ユーザーが認証されていなければ、このミドルウェアはユーザーをログインページへリダイレクトします。反対にそのユーザーが認証済みであれば、そのリクエストがアプリケーションのその先へ進むことを許可します。Middleware provide a convenient mechanism for filtering HTTP requests entering your application. For example, Laravel includes a middleware that verifies the user of your application is authenticated. If the user is not authenticated, the middleware will redirect the user to the login screen. However, if the user is authenticated, the middleware will allow the request to proceed further into the application.

認証の他にも多彩なタスクを実行するミドルウェアを書くことができます。たとえばCORSミドルウェアは、アプリケーションから返されるレスポンス全部に正しいヘッダを追加することに責任を持つでしょう。ログミドルウェアはアプリケーションにやってきたリクエスト全部をログすることに責任を負うでしょう。Additional middleware can be written to perform a variety of tasks besides authentication. A CORS middleware might be responsible for adding the proper headers to all responses leaving your application. A logging middleware might log all incoming requests to your application.

認証やCSRF保護などLaravelには多くのミドルウェアが用意されています。これらのミドルウェアは全部、app/Http/Middlewareディレクトリに設置されています。There are several middleware included in the Laravel framework, including middleware for authentication and CSRF protection. All of these middleware are located in the app/Http/Middleware directory.

ミドルウェア定義Defining Middleware

新しいミドルウェアを作成するには、make:middleware Artisanコマンドを使います。To create a new middleware, use the make:middleware Artisan command:

php artisan make:middleware CheckAge

このコマンドにより、CheckAgeクラスが、app/Http/Middlewareディレクトリ中に生成されます。このミドルウェアで、ageに200歳以上が指定された場合のみ、アクセスを許してみましょう。そうでなければ、ユーザーをhomeのURIへリダイレクトします。This command will place a new CheckAge class within your app/Http/Middleware directory. In this middleware, we will only allow access to the route if the supplied age is greater than 200. Otherwise, we will redirect the users back to the home URI:

<?php

namespace App\Http\Middleware;

use Closure;

class CheckAge
{
    /**
     * 送信されてきたリクエストの処理
     *
     * @param  \Illuminate\Http\Request  $request
     * @param  \Closure  $next
     * @return mixed
     */
    public function handle($request, Closure $next)
    {
        if ($request->age <= 200) {
            return redirect('home');
        }

        return $next($request);
    }
}

ご覧の通り、age200以下の場合、ミドルウェアはHTTPリダイレクトをクライアントへ返します。そうでなければ、リクエストはパスし、アプリケーションの先へ進めます。ミドルウェアのチェックに合格し、アプリケーションの先へリクエストを通すには、$requestを渡し$nextコールバックを呼び出します。As you can see, if the given age is less than or equal to 200, the middleware will return an HTTP redirect to the client; otherwise, the request will be passed further into the application. To pass the request deeper into the application (allowing the middleware to "pass"), call the $next callback with the $request.

ミドルウェアを把握する一番良い方法は、HTTPリクエストがアプリケーションに届くまでに通過する、数々の「レイヤー(層)」なのだと考えることです。それぞれのレイヤーは、リクエストを通過させるかどうかテストし、場合により完全に破棄することさえできます。It's best to envision middleware as a series of "layers" HTTP requests must pass through before they hit your application. Each layer can examine the request and even reject it entirely.

lightbulb">Tip!! 全てのミドルウェアは、サービスコンテナにより、依存解決されます。そのため、ミドルウェアのコンストラクタに、必要な依存をタイプヒントで指定できます。{tip} All middleware are resolved via the service container[/docs/{{version}}/container], so you may type-hint any dependencies you need within a middleware's constructor.

Before/AfterミドルウェアBefore & After Middleware

ミドルウェアがリクエストの前、後に実行されるかは、そのミドルウェアの組み方により決まります。次のミドルウェアはアプリケーションによりリクエストが処理されるに実行されます。Whether a middleware runs before or after a request depends on the middleware itself. For example, the following middleware would perform some task before the request is handled by the application:

<?php

namespace App\Http\Middleware;

use Closure;

class BeforeMiddleware
{
    public function handle($request, Closure $next)
    {
        // アクションを実行…

        return $next($request);
    }
}

一方、次のミドルウェアはアプリケーションによりリクエストが処理されたにタスクを実行します。However, this middleware would perform its task after the request is handled by the application:

<?php

namespace App\Http\Middleware;

use Closure;

class AfterMiddleware
{
    public function handle($request, Closure $next)
    {
        $response = $next($request);

        // アクションを実行…

        return $response;
    }
}

ミドルウェア登録Registering Middleware

グローバルミドルウェアGlobal Middleware

あるミドルウェアをアプリケーションの全HTTPリクエストで実行したい場合は、app/Http/Kernel.phpクラスの$middlewareプロパティへ追加してください。If you want a middleware to run during every HTTP request to your application, list the middleware class in the $middleware property of your app/Http/Kernel.php class.

ミドルウェアをルートへ登録Assigning Middleware To Routes

特定のルートのみに対しミドルウェアを指定したい場合は、先ずapp/Http/Kernel.phpファイルでミドルウェアの短縮キーを登録します。デフォルト状態でこのクラスは、Laravelに含まれているミドルウェアのエントリーを$routeMiddlewareプロパティに持っています。ミドルウェアを追加する方法は、選んだキー名と一緒にリストへ付け加えます。If you would like to assign middleware to specific routes, you should first assign the middleware a key in your app/Http/Kernel.php file. By default, the $routeMiddleware property of this class contains entries for the middleware included with Laravel. To add your own, append it to this list and assign it a key of your choosing:

// App\Http\Kernelクラスの中

protected $routeMiddleware = [
    'auth' => \App\Http\Middleware\Authenticate::class,
    'auth.basic' => \Illuminate\Auth\Middleware\AuthenticateWithBasicAuth::class,
    'bindings' => \Illuminate\Routing\Middleware\SubstituteBindings::class,
    'cache.headers' => \Illuminate\Http\Middleware\SetCacheHeaders::class,
    'can' => \Illuminate\Auth\Middleware\Authorize::class,
    'guest' => \App\Http\Middleware\RedirectIfAuthenticated::class,
    'signed' => \Illuminate\Routing\Middleware\ValidateSignature::class,
    'throttle' => \Illuminate\Routing\Middleware\ThrottleRequests::class,
    'verified' => \Illuminate\Auth\Middleware\EnsureEmailIsVerified::class,
];

HTTPカーネルへミドルウェアを定義し終えたら、ルートに対しミドルウェアを指定する、middlewareメソッドを使ってください。Once the middleware has been defined in the HTTP kernel, you may use the middleware method to assign middleware to a route:

Route::get('admin/profile', function () {
    //
})->middleware('auth');

ルートに複数のミドルウェアを定義することもできます。You may also assign multiple middleware to the route:

Route::get('/', function () {
    //
})->middleware('first', 'second');

ミドルウェアを指定する時に、完全なクラス名を指定することもできます。When assigning middleware, you may also pass the fully qualified class name:

use App\Http\Middleware\CheckAge;

Route::get('admin/profile', function () {
    //
})->middleware(CheckAge::class);

ミドルウェアグループMiddleware Groups

多くのミドルウェアを一つのキーによりまとめ、ルートへ簡単に指定できるようにしたくなることもあります。HTTPカーネルの$middlewareGroupsプロパティにより可能です。Sometimes you may want to group several middleware under a single key to make them easier to assign to routes. You may do this using the $middlewareGroups property of your HTTP kernel.

WebのUIとAPIルートへ適用できる、一般的なミドルウェアを含んだ、webapiミドルウェアグループをLaravelは最初から用意しています。Out of the box, Laravel comes with web and api middleware groups that contain common middleware you may want to apply to your web UI and API routes:

/**
 * アプリケーションのミドルウェアグループ
 *
 * @var array
 */
protected $middlewareGroups = [
    'web' => [
        \App\Http\Middleware\EncryptCookies::class,
        \Illuminate\Cookie\Middleware\AddQueuedCookiesToResponse::class,
        \Illuminate\Session\Middleware\StartSession::class,
        \Illuminate\View\Middleware\ShareErrorsFromSession::class,
        \App\Http\Middleware\VerifyCsrfToken::class,
        \Illuminate\Routing\Middleware\SubstituteBindings::class,
    ],

    'api' => [
        'throttle:60,1',
        'auth:api',
    ],
];

ミドルウェアグループは、個別のミドルウェアと同じ記法を使い、ルートやコントローラへ結合します。再度説明しますと、ミドルウェアグループは一度に多くのミドルウエアを簡単に、より便利に割り付けるための方法です。Middleware groups may be assigned to routes and controller actions using the same syntax as individual middleware. Again, middleware groups make it more convenient to assign many middleware to a route at once:

Route::get('/', function () {
    //
})->middleware('web');

Route::group(['middleware' => ['web']], function () {
    //
});

lightbulb">Tip!! RouteServiceProviderにより、routes/web.phpファイルでは、webミドルウェアグループが自動的に適用されます。{tip} Out of the box, the web middleware group is automatically applied to your routes/web.php file by the RouteServiceProvider.

ミドルウェアの優先付けSorting Middleware

まれに、特定の順番でミドルウェアを実行する必要がある必要がありますが、ルートへミドルウェアを指定する時に順番をコントロールできません。このような場合、app/Http/Kernel.phpファイルの$middlewarePriorityプロパティを使用し、ミドルウェアの優先度を指定できます。Rarely, you may need your middleware to execute in a specific order but not have control over their order when they are assigned to the route. In this case, you may specify your middleware priority using the $middlewarePriority property of your app/Http/Kernel.php file:

/**
 * ミドルウェアの優先順リスト
 *
 * グローバルではないミドルウェアを常に指定順に強要する
 *
 * @var array
 */
protected $middlewarePriority = [
    \Illuminate\Session\Middleware\StartSession::class,
    \Illuminate\View\Middleware\ShareErrorsFromSession::class,
    \App\Http\Middleware\Authenticate::class,
    \Illuminate\Session\Middleware\AuthenticateSession::class,
    \Illuminate\Routing\Middleware\SubstituteBindings::class,
    \Illuminate\Auth\Middleware\Authorize::class,
];

ミドルウェアパラメータMiddleware Parameters

ミドルウェアは追加のカスタムパラメーターを受け取ることができます。たとえば指定されたアクションを実行する前に、与えられた「役割(role)」を持った認証ユーザーであるかをアプリケーションで確認する必要がある場合、役割名を追加の引数として受け取るCheckRoleを作成することができます。Middleware can also receive additional parameters. For example, if your application needs to verify that the authenticated user has a given "role" before performing a given action, you could create a CheckRole middleware that receives a role name as an additional argument.

追加のミドルウェアパラメーターは、ミドルウェアの$next引数の後に渡されます。Additional middleware parameters will be passed to the middleware after the $next argument:

<?php

namespace App\Http\Middleware;

use Closure;

class CheckRole
{
    /**
     * リクエストフィルターを実行
     *
     * @param  \Illuminate\Http\Request  $request
     * @param  \Closure  $next
     * @param  string  $role
     * @return mixed
     */
    public function handle($request, Closure $next, $role)
    {
        if (! $request->user()->hasRole($role)) {
            // リダイレクト処理…
        }

        return $next($request);
    }

}

ミドルウェアパラメーターはルート定義時に指定され、ミドルウェア名とパラメーターを:で区切ります。複数のパラメーターはカンマで区切ります。Middleware parameters may be specified when defining the route by separating the middleware name and parameters with a :. Multiple parameters should be delimited by commas:

Route::put('post/{id}', function ($id) {
    //
})->middleware('role:editor');

終了処理ミドルウェアTerminable Middleware

ミドルウェアは場合により、HTTPレスポンスが準備できた後に、何か作業する必要が起きます。たとえば、"session"ミドルウェアには、レスポンスの準備が完了したあとで、ストレージにセッションデータを書き込む処理が含まれています。ミドルウェアにterminateメソッドを定義すると、レスポンスがブラウザへ送られる準備ができた後に自動的に呼び出されます。Sometimes a middleware may need to do some work after the HTTP response has been prepared. For example, the "session" middleware included with Laravel writes the session data to storage after the response has been fully prepared. If you define a terminate method on your middleware, it will automatically be called after the response is ready to be sent to the browser.

<?php

namespace Illuminate\Session\Middleware;

use Closure;

class StartSession
{
    public function handle($request, Closure $next)
    {
        return $next($request);
    }

    public function terminate($request, $response)
    {
        // セッションデーターの保存…
    }
}

terminateメソッドはリクエストとレスポンスの両方を受け取ります。終了処理可能なミドルウェアを定義したら、app/Http/Kernel.phpファイルでルートのリスト、もしくはグローバルミドルウェアのリストへ追加してください。The terminate method should receive both the request and the response. Once you have defined a terminable middleware, you should add it to the list of route or global middleware in the app/Http/Kernel.php file.

ミドルウェアのterminateメソッド呼び出し時に、Laravelはサービスコンテナから真新しいミドルウェアのインスタンスを依存解決します。handleterminateメソッドの呼び出しで同一のミドルウェアインスタンスを使用したい場合は、コンテナのsingletonメソッドを使用し、ミドルウェアを登録してください。When calling the terminate method on your middleware, Laravel will resolve a fresh instance of the middleware from the service container[/docs/{{version}}/container]. If you would like to use the same middleware instance when the handle and terminate methods are called, register the middleware with the container using the container's singleton method.

章選択

設定

明暗テーマ
light_mode
dark_mode
brightness_auto システム設定に合わせる
テーマ選択
photo_size_select_actual デフォルト
photo_size_select_actual モノクローム(白黒)
photo_size_select_actual Solarized風
photo_size_select_actual GitHub風(青ベース)
photo_size_select_actual Viva(黄緑ベース)
photo_size_select_actual Happy(紫ベース)
photo_size_select_actual Mint(緑ベース)
コードハイライトテーマ選択

明暗テーマごとに、コードハイライトのテーマを指定できます。

テーマ配色確認
スクリーン表示幅
640px
80%
90%
100%

768px以上の幅があるときのドキュメント部分表示幅です。

インデント
無し
1rem
2rem
3rem
原文確認
原文を全行表示
原文を一行ずつ表示
使用しない

※ 段落末のEボタンへカーソルオンで原文をPopupします。

Diff表示形式
色分けのみで区別
行頭の±で区別
削除線と追記で区別

※ [tl!…]形式の挿入削除行の表示形式です。

テストコード表示
両コード表示
Pestのみ表示
PHPUnitのみ表示
OS表示
全OS表示
macOSのみ表示
windowsのみ表示
linuxのみ表示
和文変換

対象文字列と置換文字列を半角スペースで区切ってください。(最大5組各10文字まで)

本文フォント

総称名以外はCSSと同様に、"〜"でエスケープしてください。

コードフォント

総称名以外はCSSと同様に、"〜"でエスケープしてください。

保存内容リセット

localStrageに保存してある設定項目をすべて削除し、デフォルト状態へ戻します。

ヘッダー項目移動

キーボード操作