イントロダクションIntroduction
ArtisanはLaravelが用意しているコマンドラインインターフェイスです。Artisanは、アプリケーションのルートにartisan
スクリプトとして存在し、アプリケーションの構築に役立つコマンドを多数提供しています。使用可能なすべてのArtisanコマンドのリストを表示するには、list
コマンドを使用してください。Artisan is the command line interface included with Laravel. Artisan exists at the root of your application as the artisan
script and provides a number of helpful commands that can assist you while you build your application. To view a list of all available Artisan commands, you may use the list
command:
php artisan list
すべてのコマンドには、コマンドで使用可能な引数とオプションを表示および説明する「ヘルプ」画面も含まれています。ヘルプ画面を表示するには、コマンド名の前に「help」を付けます。Every command also includes a "help" screen which displays and describes the command's available arguments and options. To view a help screen, precede the name of the command with help
:
php artisan help migrate
Laravel SailLaravel Sail
ローカル開発環境としてLaravel Sailを使用している場合は、必ずsail
コマンドラインを使用してArtisanコマンドを呼び出してください。Sailは、アプリケーションのDockerコンテナ内でArtisanコマンドを実行します。If you are using Laravel Sail[/docs/{{version}}/sail] as your local development environment, remember to use the sail
command line to invoke Artisan commands. Sail will execute your Artisan commands within your application's Docker containers:
./vendor/bin/sail artisan list
Tinker(REPL)Tinker (REPL)
Laravel Tinkerは、PsySHパッケージを搭載したLaravelフレームワークの強力なREPLです。Laravel Tinker is a powerful REPL for the Laravel framework, powered by the PsySH[https://github.com/bobthecow/psysh] package.
インストールInstallation
すべてのLaravelアプリケーションにはデフォルトでTinkerが含まれています。ただし、以前にアプリケーションからTinkerを削除した場合は、Composerを使用してTinkerをインストールできます。All Laravel applications include Tinker by default. However, you may install Tinker using Composer if you have previously removed it from your application:
composer require laravel/tinker
Tinkerwellをチェックしてみてください![!NOTE]
Note: Laravelアプリケーションを操作するときに、ホットリロード、複数行のコード編集、自動補完をお求めですか?
Looking for hot reloading, multiline code editing, and autocompletion when interacting with your Laravel application? Check out Tinkerwell[https://tinkerwell.app]!
使用法Usage
Tinkerを使用すると、Eloquentモデル、ジョブ、イベントなどを含む、コマンドラインでLaravelアプリケーション全体を操作できます。Tinker環境に入るには、tinker
Artisanコマンドを実行します。Tinker allows you to interact with your entire Laravel application on the command line, including your Eloquent models, jobs, events, and more. To enter the Tinker environment, run the tinker
Artisan command:
php artisan tinker
vendor:publish
コマンドを使用してTinkerの設定ファイルをリソース公開できます。You can publish Tinker's configuration file using the vendor:publish
command:
php artisan vendor:publish --provider="Laravel\Tinker\TinkerServiceProvider"
Warning!
dispatch
ヘルパ関数とDispatchable
クラスのdispatch
メソッドは、ジョブをキューに投入するのにガベージコレクションへ依存しています。したがって、Tinkerを使う場合は、Bus::dispatch
またはQueue::push
を使用してジョブをディスパッチする必要があります。[!WARNING]
Thedispatch
helper function anddispatch
method on theDispatchable
class depends on garbage collection to place the job on the queue. Therefore, when using tinker, you should useBus::dispatch
orQueue::push
to dispatch jobs.
コマンド許可リストCommand Allow List
Tinkerは「許可」リストを利用して、シェル内で実行できるArtisanコマンドを決定します。デフォルトでは、clear-compiled
、down
、env
、inspire
、migrate
、migrate:install
、up
、optimize
コマンドを実行できます。より多くのコマンドを許可したい場合は、それらをtinker.php
設定ファイルのcommands
配列に追加してください。Tinker utilizes an "allow" list to determine which Artisan commands are allowed to be run within its shell. By default, you may run the clear-compiled
, down
, env
, inspire
, migrate
, migrate:install
, up
, and optimize
commands. If you would like to allow more commands you may add them to the commands
array in your tinker.php
configuration file:
'commands' => [
// App\Console\Commands\ExampleCommand::class,
],
エイリアスするべきではないクラスClasses That Should Not Be Aliased
通常、Tinkerでクラスを操作すると、Tinkerはクラスへ自動的にエイリアスを付けます。ただし、一部のクラスをエイリアスしないことをお勧めします。これは、tinker.php
設定ファイルのdont_alias
配列にクラスをリストすることで実現できます。Typically, Tinker automatically aliases classes as you interact with them in Tinker. However, you may wish to never alias some classes. You may accomplish this by listing the classes in the dont_alias
array of your tinker.php
configuration file:
'dont_alias' => [
App\Models\User::class,
],
コマンド記述Writing Commands
Artisanが提供するコマンドに加え、独自のカスタムコマンドを作成することもできます。コマンドは通常、app/Console/Commands
ディレクトリに保存します。ただし、Composerでコマンドをロードできる限り、独自の保存場所を自由に選択できます。In addition to the commands provided with Artisan, you may build your own custom commands. Commands are typically stored in the app/Console/Commands
directory; however, you are free to choose your own storage location as long as your commands can be loaded by Composer.
コマンド生成Generating Commands
新しいコマンドを作成するには、make:command
Artisanコマンドを使用します。このコマンドは、app/Console/Commands
ディレクトリに新しいコマンドクラスを作成します。このディレクトリがアプリケーションに存在しなくても心配しないでください。make:command
Artisanコマンドを初めて実行したとき、このディレクトリを作成します。To create a new command, you may use the make:command
Artisan command. This command will create a new command class in the app/Console/Commands
directory. Don't worry if this directory does not exist in your application - it will be created the first time you run the make:command
Artisan command:
php artisan make:command SendEmails
コマンド構造Command Structure
コマンドを生成した後に、クラスのsignature
プロパティとdescription
プロパティに適切な値を定義する必要があります。これらのプロパティは、list
画面にコマンドを表示するときに使用されます。signature
プロパティを使用すると、コマンドの入力期待値を定義することもできます。コマンドの実行時にhandle
メソッドが呼び出されます。このメソッドにコマンドロジックを配置できます。After generating your command, you should define appropriate values for the signature
and description
properties of the class. These properties will be used when displaying your command on the list
screen. The signature
property also allows you to define your command's input expectations[#defining-input-expectations]. The handle
method will be called when your command is executed. You may place your command logic in this method.
コマンドの例を見てみましょう。コマンドのhandle
メソッドを介して必要な依存関係の注入を要求できることに注意してください。Laravelサービスコンテナは、このメソッドの引数でタイプヒントされているすべての依存関係を自動的に注入します。Let's take a look at an example command. Note that we are able to request any dependencies we need via the command's handle
method. The Laravel service container[/docs/{{version}}/container] will automatically inject all dependencies that are type-hinted in this method's signature:
<?php
namespace App\Console\Commands;
use App\Models\User;
use App\Support\DripEmailer;
use Illuminate\Console\Command;
class SendEmails extends Command
{
/**
* コンソールコマンドの名前と使い方
*
* @var string
*/
protected $signature = 'mail:send {user}';
/**
* コンソールコマンドの説明
*
* @var string
*/
protected $description = 'Send a marketing email to a user';
/**
* consoleコマンドの実行
*/
public function handle(DripEmailer $drip): void
{
$drip->send(User::find($this->argument('user')));
}
}
[!NOTE]
Note: コードの再利用性を上げるには、コンソールコマンドを軽くし、アプリケーションサービスに任せてタスクを実行することをお勧めします。上記の例では、電子メールを送信する「手間のかかる作業」を行うためにサービスクラスを挿入していることに注意してください。
For greater code reuse, it is good practice to keep your console commands light and let them defer to application services to accomplish their tasks. In the example above, note that we inject a service class to do the "heavy lifting" of sending the e-mails.
終了コードExit Codes
handle
メソッドが何も返さず、コマンドが正常に実行された場合、コマンドは0
の終了コードで終了し、成功終了を示します。しかし、オプションとしてhandle
メソッドは、コマンドの終了コードを指定するために、整数を返すこともできます。If nothing is returned from the handle
method and the command executes successfully, the command will exit with a 0
exit code, indicating success. However, the handle
method may optionally return an integer to manually specify command's exit code:
$this->error('Something went wrong.');
return 1;
コマンド内のどのメソッドからでもコマンドを「失敗」させたい場合は、fail
メソッドを利用してください。fail
メソッドはコマンドの実行を即座に終了し、終了コード1
を返します。If you would like to "fail" the command from any method within the command, you may utilize the fail
method. The fail
method will immediately terminate execution of the command and return an exit code of 1
:
$this->fail('Something went wrong.');
クロージャコマンドClosure Commands
クロージャベースのコマンドは、コンソールコマンドをクラスとして定義する代替として提供しています。ルートクロージャがコントローラの代わりであるのと同様に、コマンドクロージャはコマンドクラスの代わりであると考えてください。Closure based commands provide an alternative to defining console commands as classes. In the same way that route closures are an alternative to controllers, think of command closures as an alternative to command classes.
routes/console.php
ファイルではHTTPルートを定義しませんが、アプリケーションのコンソールベースのエントリポイント(ルート)を定義しています。Artisan::command
メソッドを使用して、このファイル内でクロージャベースのコンソールコマンドをすべて定義できます。command
メソッドは2つ引数を取り、コマンド使用定義と、コマンドの引数とオプションを受け取るクロージャです。Even though the routes/console.php
file does not define HTTP routes, it defines console based entry points (routes) into your application. Within this file, you may define all of your closure based console commands using the Artisan::command
method. The command
method accepts two arguments: the command signature[#defining-input-expectations] and a closure which receives the command's arguments and options:
Artisan::command('mail:send {user}', function (string $user) {
$this->info("Sending email to: {$user}!");
});
クロージャは基になるコマンドインスタンスにバインドされているため、通常は完全なコマンドクラスでアクセスできるすべてのヘルパメソッドに完全にアクセスできます。The closure is bound to the underlying command instance, so you have full access to all of the helper methods you would typically be able to access on a full command class.
タイプヒントの依存関係Type-Hinting Dependencies
コマンドの引数とオプションを受け取ることに加えて、コマンドクロージャは、サービスコンテナにより解決したい追加の依存関係をタイプヒントすることもできます。In addition to receiving your command's arguments and options, command closures may also type-hint additional dependencies that you would like resolved out of the service container[/docs/{{version}}/container]:
use App\Models\User;
use App\Support\DripEmailer;
Artisan::command('mail:send {user}', function (DripEmailer $drip, string $user) {
$drip->send(User::find($user));
});
クロージャコマンドの説明Closure Command Descriptions
クロージャベースのコマンドを定義するときは、purpose
メソッドを使用してコマンドに説明を追加できます。この説明は、php artisan list
またはphp artisan help
コマンドを実行すると表示されます。When defining a closure based command, you may use the purpose
method to add a description to the command. This description will be displayed when you run the php artisan list
or php artisan help
commands:
Artisan::command('mail:send {user}', function (string $user) {
// ...
})->purpose('Send a marketing email to a user');
単一インスタンスコマンドIsolatable Commands
Warning! この機能を利用するには、アプリケーションで
memcached
、redis
、dynamodb
、database
、file
、array
キャッシュドライバをアプリケーションのデフォルトキャッシュドライバとして使用する必要があります。さらに、すべてのサーバから同一のセントルキャッシュサーバと通信する必要があります。[!WARNING]
To utilize this feature, your application must be using thememcached
,redis
,dynamodb
,database
,file
, orarray
cache driver as your application's default cache driver. In addition, all servers must be communicating with the same central cache server.
同時に実行できるコマンドのインスタンスが1つだけであることを保証したい場合があります。これを実現するには、コマンドクラスでIlluminate\Contracts\Console\Isolatable
インターフェイスを実装します。Sometimes you may wish to ensure that only one instance of a command can run at a time. To accomplish this, you may implement the Illuminate\Contracts\Console\Isolatable
interface on your command class:
<?php
namespace App\Console\Commands;
use Illuminate\Console\Command;
use Illuminate\Contracts\Console\Isolatable;
class SendEmails extends Command implements Isolatable
{
// ...
}
コマンドをIsolatable
とマークすると、Laravel は自動的にコマンドに--isolated
オプションを追加します。このオプションでコマンドを呼び出すと、Laravelはそのコマンドの他のインスタンスが既に実行されていないことを確認します。Laravelは、アプリケーションのデフォルトキャッシュドライバを使用してアトミックロックの取得を試みることで、この機能を実現します。コマンドの他のインスタンスが実行されている場合、コマンドは実行されませんが、コマンドは正常終了ステータスコードで終了します。When a command is marked as Isolatable
, Laravel will automatically add an --isolated
option to the command. When the command is invoked with that option, Laravel will ensure that no other instances of that command are already running. Laravel accomplishes this by attempting to acquire an atomic lock using your application's default cache driver. If other instances of the command are running, the command will not execute; however, the command will still exit with a successful exit status code:
php artisan mail:send 1 --isolated
コマンドが実行できなかった場合に返される終了ステータスコードを指定したい場合は、isolated
オプションで希望するステータスコードを指定できます。If you would like to specify the exit status code that the command should return if it is not able to execute, you may provide the desired status code via the isolated
option:
php artisan mail:send 1 --isolated=12
Lock IDLock ID
デフォルトでLaravelは、コマンド名を使用し、アプリケーションのキャッシュでアトミック・ロックを取得するために使用する文字列キーを生成します。しかし、ArtisanコマンドクラスへisolatableId
メソッドを定義すれば、このキーをカスタマイズでき、コマンドの引数やオプションをキーへ統合できます。By default, Laravel will use the command's name to generate the string key that is used to acquire the atomic lock in your application's cache. However, you may customize this key by defining an isolatableId
method on your Artisan command class, allowing you to integrate the command's arguments or options into the key:
/**
* コマンドの一意的なIDを取得
*/
public function isolatableId(): string
{
return $this->argument('user');
}
ロックの有効時間Lock Expiration Time
デフォルトでは、単一コマンドのロックは、コマンド終了後に期限切れとなります。あるいは、コマンドが中断されて終了できなかった場合は、ロックは1時間後に期限切れになります。しかし、コマンドでisolationLockExpiresAt
メソッドを定義すれば、ロックの有効期限を調整できます。By default, isolation locks expire after the command is finished. Or, if the command is interrupted and unable to finish, the lock will expire after one hour. However, you may adjust the lock expiration time by defining a isolationLockExpiresAt
method on your command:
use DateTimeInterface;
use DateInterval;
/**
* 単一コマンドのロック期限を決定
*/
public function isolationLockExpiresAt(): DateTimeInterface|DateInterval
{
return now()->addMinutes(5);
}
入力期待値の定義Defining Input Expectations
コンソールコマンドを作成する場合、引数またはオプションを介してユーザーからの入力を収集するのが一般的です。Laravelを使用すると、コマンドのsignature
プロパティを使用して、ユーザーへ期待する入力を定義するのが非常に便利になります。signature
プロパティを使用すると、コマンドの名前、引数、およびオプションを表現力豊かなルートのように単一の構文で定義できます。When writing console commands, it is common to gather input from the user through arguments or options. Laravel makes it very convenient to define the input you expect from the user using the signature
property on your commands. The signature
property allows you to define the name, arguments, and options for the command in a single, expressive, route-like syntax.
引数Arguments
ユーザーが指定できるすべての引数とオプションは、中括弧で囲います。次の例では、コマンドは1つの必須引数、user
を定義します。All user supplied arguments and options are wrapped in curly braces. In the following example, the command defines one required argument: user
:
/**
* コンソールコマンドの名前と使い方
*
* @var string
*/
protected $signature = 'mail:send {user}';
引数をオプションにしたり、引数のデフォルト値を定義したりもできます。You may also make arguments optional or define default values for arguments:
// オプションの引数
'mail:send {user?}'
// オプションの引数とデフォルト値
'mail:send {user=foo}'
オプションOptions
引数のようにオプションは、ユーザー入力の別の形態です。オプションは、コマンドラインで指定する場合、接頭辞として2つのハイフン(--
)を付けます。オプションには、値を受け取るオプションと受け取らないオプションの2種類があります。値を受け取らないオプションは、論理「スイッチ」として機能します。このタイプのオプションの例を見てみましょう。Options, like arguments, are another form of user input. Options are prefixed by two hyphens (--
) when they are provided via the command line. There are two types of options: those that receive a value and those that don't. Options that don't receive a value serve as a boolean "switch". Let's take a look at an example of this type of option:
/**
* コンソールコマンドの名前と使い方
*
* @var string
*/
protected $signature = 'mail:send {user} {--queue}';
この例では、Artisanコマンドを呼び出すときに--queue
スイッチを指定しています。--queue
スイッチが渡されると、オプションの値はtrue
になります。それ以外の場合、値はfalse
になります。In this example, the --queue
switch may be specified when calling the Artisan command. If the --queue
switch is passed, the value of the option will be true
. Otherwise, the value will be false
:
php artisan mail:send 1 --queue
値を取るオプションOptions With Values
次に、値を期待するオプションを見てみましょう。ユーザーがオプションの値を指定する必要がある場合は、オプション名の末尾に「=」記号を付ける必要があります。Next, let's take a look at an option that expects a value. If the user must specify a value for an option, you should suffix the option name with a =
sign:
/**
* コンソールコマンドの名前と使い方
*
* @var string
*/
protected $signature = 'mail:send {user} {--queue=}';
この例で、ユーザーはオプションとして値を渡すことができます。コマンドの起動時にオプションが指定されていない場合、その値は「null」になります。In this example, the user may pass a value for the option like so. If the option is not specified when invoking the command, its value will be null
:
php artisan mail:send 1 --queue=default
オプション名の後にデフォルト値を指定することにより、オプションにデフォルト値を割り当てられます。ユーザーからオプション値が指定されない場合は、デフォルト値を使用します。You may assign default values to options by specifying the default value after the option name. If no option value is passed by the user, the default value will be used:
'mail:send {user} {--queue=default}'
オプションのショートカットOption Shortcuts
オプションを定義するときにショートカットを割り当てるには、オプション名の前にショートカットを指定し、|
文字を区切り文字として使用してショートカットと完全なオプション名を分けます。To assign a shortcut when defining an option, you may specify it before the option name and use the |
character as a delimiter to separate the shortcut from the full option name:
'mail:send {user} {--Q|queue}'
ターミナルでコマンドを起動する場合、オプションのショートカットの先頭にハイフンを1つ付け、オプションの値を指定する際は=
文字をつけないでください。When invoking the command on your terminal, option shortcuts should be prefixed with a single hyphen and no =
character should be included when specifying a value for the option:
php artisan mail:send 1 -Qdefault
入力配列Input Arrays
複数の入力値を期待する引数またはオプションを定義する場合は、*
文字を使用できます。まず、そのような引数を指定する例を見てみましょう。If you would like to define arguments or options to expect multiple input values, you may use the *
character. First, let's take a look at an example that specifies such an argument:
'mail:send {user*}'
このメソッドを呼び出すときは、コマンドラインへ順番に、user
引数を渡せます。たとえば、次のコマンドは、user
の値に1
と2
の値を配列に設定します。When calling this method, the user
arguments may be passed in order to the command line. For example, the following command will set the value of user
to an array with 1
and 2
as its values:
php artisan mail:send 1 2
この*
文字をオプションの引数定義と組み合わせ、引数を0個以上許可することができます。This *
character can be combined with an optional argument definition to allow zero or more instances of an argument:
'mail:send {user?*}'
オプション配列Option Arrays
複数の入力値を期待するオプションを定義する場合、コマンドに渡す各オプション値には、オプション名のプレフィックスを付ける必要があります。When defining an option that expects multiple input values, each option value passed to the command should be prefixed with the option name:
'mail:send {--id=*}'
このコマンドは、複数の--id
引数を渡し、起動できます。Such a command may be invoked by passing multiple --id
arguments:
php artisan mail:send --id=1 --id=2
入力の説明Input Descriptions
コロンを使用して引数名と説明を区切ることにより、入力引数とオプションに説明を割り当てることができます。コマンドを定義するために少し余分なスペースが必要な場合は、定義を自由に複数の行に分けてください。You may assign descriptions to input arguments and options by separating the argument name from the description using a colon. If you need a little extra room to define your command, feel free to spread the definition across multiple lines:
/**
* コンソールコマンドの名前と使い方
*
* @var string
*/
protected $signature = 'mail:send
{user : The ID of the user}
{--queue : Whether the job should be queued}';
入力不足のプロンプトPrompting for Missing Input
コマンドが必須の引数を持っている場合に、その引数が指定されないとエラーメッセージを表示します。もしくは、PromptsForMissingInput
インターフェイスを実装し、必要な引数がない場合に自動でユーザーにプロンプトを表示するように、コマンドを設定してください。If your command contains required arguments, the user will receive an error message when they are not provided. Alternatively, you may configure your command to automatically prompt the user when required arguments are missing by implementing the PromptsForMissingInput
interface:
<?php
namespace App\Console\Commands;
use Illuminate\Console\Command;
use Illuminate\Contracts\Console\PromptsForMissingInput;
class SendEmails extends Command implements PromptsForMissingInput
{
/**
* コンソールコマンドの名前と使い方
*
* @var string
*/
protected $signature = 'mail:send {user}';
// ...
}
Laravelが必要な引数をユーザーから収集する必要がある場合、引数名か説明のどちらかを使用し、インテリジェントに質問のフレーズを作り、自動的にユーザーへ尋ねます。必要な引数を収集するために使用する質問をカスタマイズしたい場合は、引数名をキーにした質問の配列を返す、promptForMissingArgumentsUsing
メソッドを実装してください。If Laravel needs to gather a required argument from the user, it will automatically ask the user for the argument by intelligently phrasing the question using either the argument name or description. If you wish to customize the question used to gather the required argument, you may implement the promptForMissingArgumentsUsing
method, returning an array of questions keyed by the argument names:
/**
* リターンする質問を使い、足りない入力引数をプロンプトする
*
* @return array<string, string>
*/
protected function promptForMissingArgumentsUsing(): array
{
return [
'user' => 'Which user ID should receive the mail?',
];
}
質問とプレースホルダを含むタプルを使用して、プレースホルダ・テキストを提供することもできます。You may also provide placeholder text by using a tuple containing the question and placeholder:
return [
'user' => ['Which user ID should receive the mail?', 'E.g. 123'],
];
プロンプトを完全にコントロールしたい場合は、ユーザーへプロンプトを表示し、その答えを返すクロージャを指定してください。If you would like complete control over the prompt, you may provide a closure that should prompt the user and return their answer:
use App\Models\User;
use function Laravel\Prompts\search;
// ...
return [
'user' => fn () => search(
label: 'Search for a user:',
placeholder: 'E.g. Taylor Otwell',
options: fn ($value) => strlen($value) > 0
? User::where('name', 'like', "%{$value}%")->pluck('name', 'id')->all()
: []
),
];
Laravel Promptsドキュメントに、利用可能なプロンプトとその使用方法に関する追加情報を用意してあります。[!NOTE]
Note: 包括的な
The comprehensive Laravel Prompts[/docs/{{version}}/prompts] documentation includes additional information on the available prompts and their usage.
オプションの選択や入力をユーザーに促したい場合は、コマンドのhandle
メソッドにプロンプトを含めてください。引数が足りない場合にのみプロンプトを出したい場合は、afterPromptingForMissingArguments
メソッドを実装してください:If you wish to prompt the user to select or enter options[#options], you may include prompts in your command's handle
method. However, if you only wish to prompt the user when they have also been automatically prompted for missing arguments, then you may implement the afterPromptingForMissingArguments
method:
use Symfony\Component\Console\Input\InputInterface;
use Symfony\Component\Console\Output\OutputInterface;
use function Laravel\Prompts\confirm;
// ...
/**
* 足りない引数をユーザーへ促した後に実行するアクション
*/
protected function afterPromptingForMissingArguments(InputInterface $input, OutputInterface $output): void
{
$input->setOption('queue', confirm(
label: 'Would you like to queue the mail?',
default: $this->option('queue')
));
}
コマンドI/OCommand I/O
入力の取得Retrieving Input
コマンドの実行中に、コマンドが受け入れた引数とオプションの値にアクセスする必要があるでしょう。これには、argument
メソッドとoption
メソッドを使用します。引数またはオプションが存在しない場合、null
が返されます。While your command is executing, you will likely need to access the values for the arguments and options accepted by your command. To do so, you may use the argument
and option
methods. If an argument or option does not exist, null
will be returned:
/**
* consoleコマンドの実行
*/
public function handle(): void
{
$userId = $this->argument('user');
}
すべての引数をarray
として取得する必要がある場合は、arguments
メソッドを呼び出します。If you need to retrieve all of the arguments as an array
, call the arguments
method:
$arguments = $this->arguments();
オプションは、option
メソッドを使用して引数と同じように簡単に取得できます。すべてのオプションを配列として取得するには、options
メソッドを呼び出します。Options may be retrieved just as easily as arguments using the option
method. To retrieve all of the options as an array, call the options
method:
// 特定のオプションを取得
$queueName = $this->option('queue');
// すべてのオプションを配列として取得します
$options = $this->options();
入力のプロンプトPrompting for Input
Laravel Prompts は、美しくユーザーフレンドリーなUIをコマンドラインアプリケーションに追加するためのPHPパッケージで、プレースホルダテキストやバリデーションなどのブラウザライクな機能を備えています。[!NOTE]
Note:
Laravel Prompts[/docs/{{version}}/prompts] is a PHP package for adding beautiful and user-friendly forms to your command-line applications, with browser-like features including placeholder text and validation.
出力の表示に加えて、コマンドの実行中にユーザーへ入力を提供するように依頼することもできます。ask
メソッドはユーザーへ、指定した質問をプロンプトとして表示し、入力を受け取り、ユーザー入力をコマンドに戻します。In addition to displaying output, you may also ask the user to provide input during the execution of your command. The ask
method will prompt the user with the given question, accept their input, and then return the user's input back to your command:
/**
* consoleコマンドの実行
*/
public function handle(): void
{
$name = $this->ask('What is your name?');
// ...
}
ask
メソッドは、第2引数もオプションで引数に取ります。この第2引数には、ユーザー入力がない場合に返すデフォルト値を指定します。The ask
method also accepts an optional second argument which specifies the default value that should be returned if no user input is provided:
$name = $this->ask('What is your name?', 'Taylor');
secret
メソッドはask
に似ていますが、ユーザーがコンソールに入力するときに、ユーザーの入力は表示されません。この方法は、パスワードなどの機密情報をリクエストするときに役立ちます。The secret
method is similar to ask
, but the user's input will not be visible to them as they type in the console. This method is useful when asking for sensitive information such as passwords:
$password = $this->secret('What is the password?');
確認を求めるAsking for Confirmation
単純な「はい」か「いいえ」の確認をユーザーに求める必要がある場合は、「confirm」メソッドを使用します。デフォルトでは、このメソッドはfalse
を返します。ただし、ユーザーがプロンプトに応答して「y」または「yes」を入力すると、メソッドは「true」を返します。If you need to ask the user for a simple "yes or no" confirmation, you may use the confirm
method. By default, this method will return false
. However, if the user enters y
or yes
in response to the prompt, the method will return true
.
if ($this->confirm('Do you wish to continue?')) {
// ...
}
必要に応じて、confirm
メソッドの2番目の引数としてtrue
を渡すことにより、確認プロンプトがデフォルトでtrue
を返すように指定できます。If necessary, you may specify that the confirmation prompt should return true
by default by passing true
as the second argument to the confirm
method:
if ($this->confirm('Do you wish to continue?', true)) {
// ...
}
オートコンプリートAuto-Completion
anticipate
メソッドを使用して、可能な選択肢のオートコンプリートを提供できます。オートコンプリートのヒントに関係なく、ユーザーは引き続き任意の回答ができます。The anticipate
method can be used to provide auto-completion for possible choices. The user can still provide any answer, regardless of the auto-completion hints:
$name = $this->anticipate('What is your name?', ['Taylor', 'Dayle']);
もしくはanticipate
メソッドの2番目の引数としてクロージャを渡すこともできます。クロージャは、ユーザーが入力文字を入力するたびに呼び出されます。クロージャは、これまでのユーザーの入力を含む文字列パラメータを受け取り、オートコンプリートのオプションの配列を返す必要があります。Alternatively, you may pass a closure as the second argument to the anticipate
method. The closure will be called each time the user types an input character. The closure should accept a string parameter containing the user's input so far, and return an array of options for auto-completion:
$name = $this->anticipate('What is your address?', function (string $input) {
// オートコンプリートオプションを返す…
});
複数の選択肢の質問Multiple Choice Questions
質問をするときにユーザーに事前定義された選択肢のセットを提供する必要がある場合は、choice
メソッドを使用します。メソッドに3番目の引数としてインデックスを渡すことにより、オプションが選択されていない場合に返されるデフォルト値の配列インデックスを設定できます。If you need to give the user a predefined set of choices when asking a question, you may use the choice
method. You may set the array index of the default value to be returned if no option is chosen by passing the index as the third argument to the method:
$name = $this->choice(
'What is your name?',
['Taylor', 'Dayle'],
$defaultIndex
);
さらに、choice
メソッドは、有効な応答を選択するための最大試行回数と、複数の選択が許可されるかどうかを決定するために、オプションとして4番目と5番目の引数を取ります。In addition, the choice
method accepts optional fourth and fifth arguments for determining the maximum number of attempts to select a valid response and whether multiple selections are permitted:
$name = $this->choice(
'What is your name?',
['Taylor', 'Dayle'],
$defaultIndex,
$maxAttempts = null,
$allowMultipleSelections = false
);
出力の書き込みWriting Output
コンソールに出力を送信するには、line
、info
、comment
、question
、warn
、error
メソッドを使用できます。これらの各メソッドは、目的に応じて適切なANSIカラーを使用します。たとえば、一般的な情報をユーザーに表示してみましょう。通常、info
メソッドはコンソールに緑色のテキストを表示します。To send output to the console, you may use the line
, info
, comment
, question
, warn
, and error
methods. Each of these methods will use appropriate ANSI colors for their purpose. For example, let's display some general information to the user. Typically, the info
method will display in the console as green colored text:
/**
* consoleコマンドの実行
*/
public function handle(): void
{
// ...
$this->info('The command was successful!');
}
エラーメッセージを表示するには、error
メソッドを使用します。エラーメッセージのテキストは通常、赤で表示します。To display an error message, use the error
method. Error message text is typically displayed in red:
$this->error('Something went wrong!');
line
メソッドを使用して、色のないプレーンなテキストを表示できます。You may use the line
method to display plain, uncolored text:
$this->line('Display this on the screen');
newLine
メソッドを使用して空白行を表示できます。You may use the newLine
method to display a blank line:
// 空白行を1行書く
$this->newLine();
// 空白行を3行書く
$this->newLine(3);
テーブルTables
table
メソッドを使用すると、データの複数の行/列を簡単に正しくフォーマットできます。
テーブルの列名とデータを入力するだけで、Laravelがテーブルの適切な幅と高さを自動的に計算します。
use App\Models\User;
$this->table(
['Name', 'Email'],
User::all(['name', 'email'])->toArray()
);
プログレスバーProgress Bars
長時間実行されるタスクの場合、タスクの完了度をユーザーに通知する進行状況バーを表示すると便利です。withProgressBar
メソッドを使用するとLaravelは、進行状況バーを表示し、指定した反復可能値を反復するごとにその進捗を進めます。For long running tasks, it can be helpful to show a progress bar that informs users how complete the task is. Using the withProgressBar
method, Laravel will display a progress bar and advance its progress for each iteration over a given iterable value:
use App\Models\User;
$users = $this->withProgressBar(User::all(), function (User $user) {
$this->performTask($user);
});
場合によっては、プログレスバーの進め方を手作業で制御する必要があります。最初に、プロセスが繰り返すステップの総数を定義します。次に、各アイテムを処理した後、プログレスバーを進めます。Sometimes, you may need more manual control over how a progress bar is advanced. First, define the total number of steps the process will iterate through. Then, advance the progress bar after processing each item:
$users = App\Models\User::all();
$bar = $this->output->createProgressBar(count($users));
$bar->start();
foreach ($users as $user) {
$this->performTask($user);
$bar->advance();
}
$bar->finish();
Symfonyのプログレスバーコンポーネントのドキュメントをご覧ください。[!NOTE]
Note: より高度なオプションについては、
For more advanced options, check out the Symfony Progress Bar component documentation[https://symfony.com/doc/7.0/components/console/helpers/progressbar.html].
コマンド登録Registering Commands
Laravelはデフォルトで、自動的にapp/Console/Commands
ディレクトリ内の全てのコマンドを登録します。しかし、アプリケーションのbootstrap/app.php
ファイル内のwithCommands
メソッドを使用すれば、他のディレクトリをスキャンし、Artisanコマンドを探すようLaravelに指示できます。By default, Laravel automatically registers all commands within the app/Console/Commands
directory. However, you can instruct Laravel to scan other directories for Artisan commands using the withCommands
method in your application's bootstrap/app.php
file:
->withCommands([
__DIR__.'/../app/Domain/Orders/Commands',
])
必要であれば、withCommands
メソッドへコマンドのクラス名を与え、手作業でコマンドを登録することもできます。If necessary, you may also manually register commands by providing the command's class name to the withCommands
method:
use App\Domain\Orders\Commands\SendEmails;
->withCommands([
SendEmails::class,
])
Artisanが起動すると、アプリケーション内のすべてのコマンドがサービスコンテナによって解決され、Artisanに登録されます。When Artisan boots, all the commands in your application will be resolved by the service container[/docs/{{version}}/container] and registered with Artisan.
プログラムからのコマンド実行Programmatically Executing Commands
CLIの外部でArtisanコマンドを実行したい場合があります。たとえば、ルートまたはコントローラからArtisanコマンドを実行したい場合があります。これを実現するには、Artisan
ファサードのcall
メソッドを使用します。call
メソッドは、最初の引数としてコマンドの名前またはクラス名のいずれかを受け入れ、2番目の引数としてコマンドパラメータの配列を取ります。終了コードが返されます:Sometimes you may wish to execute an Artisan command outside of the CLI. For example, you may wish to execute an Artisan command from a route or controller. You may use the call
method on the Artisan
facade to accomplish this. The call
method accepts either the command's signature name or class name as its first argument, and an array of command parameters as the second argument. The exit code will be returned:
use Illuminate\Support\Facades\Artisan;
Route::post('/user/{user}/mail', function (string $user) {
$exitCode = Artisan::call('mail:send', [
'user' => $user, '--queue' => 'default'
]);
// ...
});
または、Artisanコマンド全体を文字列としてcall
メソッドに渡すこともできます。Alternatively, you may pass the entire Artisan command to the call
method as a string:
Artisan::call('mail:send 1 --queue=default');
配列値の受け渡しPassing Array Values
コマンドで配列を受け入れるオプションを定義している場合は、値の配列をそのオプションに渡すことができます。If your command defines an option that accepts an array, you may pass an array of values to that option:
use Illuminate\Support\Facades\Artisan;
Route::post('/mail', function () {
$exitCode = Artisan::call('mail:send', [
'--id' => [5, 13]
]);
});
論理値値の受け渡しPassing Boolean Values
migrate:refresh
コマンドの--force
フラグなど、文字列値を受け入れないオプションの値を指定する必要がある場合は、そのオプションの値としてtrue
またはfalse
を渡してください。If you need to specify the value of an option that does not accept string values, such as the --force
flag on the migrate:refresh
command, you should pass true
or false
as the value of the option:
$exitCode = Artisan::call('migrate:refresh', [
'--force' => true,
]);
Artisanコマンドのキュー投入Queueing Artisan Commands
Artisan
ファサードでqueue
メソッドを使用すると、Artisanコマンドをキューに投入し、キューワーカーによりバックグラウンド処理することもできます。この方法を使用する前に、確実にキューを設定し、キューリスナを実行してください。Using the queue
method on the Artisan
facade, you may even queue Artisan commands so they are processed in the background by your queue workers[/docs/{{version}}/queues]. Before using this method, make sure you have configured your queue and are running a queue listener:
use Illuminate\Support\Facades\Artisan;
Route::post('/user/{user}/mail', function (string $user) {
Artisan::queue('mail:send', [
'user' => $user, '--queue' => 'default'
]);
// ...
});
onConnection
およびonQueue
メソッドを使用して、Artisanコマンドをディスパッチする接続やキューを指定できます。Using the onConnection
and onQueue
methods, you may specify the connection or queue the Artisan command should be dispatched to:
Artisan::queue('mail:send', [
'user' => 1, '--queue' => 'default'
])->onConnection('redis')->onQueue('commands');
他コマンドからのコマンド呼び出しCalling Commands From Other Commands
Artisanコマンドから他のコマンドを呼び出したい場合があります。call
メソッドを使用してこれを行うことができます。このcall
メソッドは、コマンド名とコマンド引数/オプションの配列を受け入れます。Sometimes you may wish to call other commands from an existing Artisan command. You may do so using the call
method. This call
method accepts the command name and an array of command arguments / options:
/**
* consoleコマンドの実行
*/
public function handle(): void
{
$this->call('mail:send', [
'user' => 1, '--queue' => 'default'
]);
// ...
}
別のコンソールコマンドを呼び出してその出力をすべて抑制したい場合は、callSilently
メソッドを使用できます。callSilently
メソッドはcall
メソッドと同じ使い方です。If you would like to call another console command and suppress all of its output, you may use the callSilently
method. The callSilently
method has the same signature as the call
method:
$this->callSilently('mail:send', [
'user' => 1, '--queue' => 'default'
]);
シグナルの処理Signal Handling
ご存知のように、オペレーティングシステムでは、実行中のプロセスにシグナルを送ることができます。例えば、SIGTERM
シグナルはオペレーティングシステムがプログラムを終了するように要求する方法です。もし、Artisanコンソールコマンドでシグナルをリッスンし、発生時にコードを実行したい場合は、trap
メソッドを使用してください。As you may know, operating systems allow signals to be sent to running processes. For example, the SIGTERM
signal is how operating systems ask a program to terminate. If you wish to listen for signals in your Artisan console commands and execute code when they occur, you may use the trap
method:
/**
* consoleコマンドの実行
*/
public function handle(): void
{
$this->trap(SIGTERM, fn () => $this->shouldKeepRunning = false);
while ($this->shouldKeepRunning) {
// ...
}
}
一度に複数のシグナルをリッスンするには、trap
メソッドへシグナルの配列を指定してください。To listen for multiple signals at once, you may provide an array of signals to the trap
method:
$this->trap([SIGTERM, SIGQUIT], function (int $signal) {
$this->shouldKeepRunning = false;
dump($signal); // SIGTERM / SIGQUIT
});
スタブのカスタマイズStub Customization
Artisanコンソールのmake
コマンドは、コントローラ、ジョブ、マイグレーション、テストなどのさまざまなクラスを作成するために使用されます。これらのクラスは、入力に基づいた値が挿入される「スタブ」ファイルを使用して生成されます。ただし、Artisanにより生成されるファイルへ小さな変更を加えることをおすすめします。このためには、stub:publish
コマンドを使用して、最も一般的なスタブをアプリケーションにリソース公開し、カスタマイズできるようにします。The Artisan console's make
commands are used to create a variety of classes, such as controllers, jobs, migrations, and tests. These classes are generated using "stub" files that are populated with values based on your input. However, you may want to make small changes to files generated by Artisan. To accomplish this, you may use the stub:publish
command to publish the most common stubs to your application so that you can customize them:
php artisan stub:publish
リソース公開するスタブは、アプリケーションのルートのstubs
ディレクトリ内へ設置します。これらのスタブに加えた変更は、Artisanのmake
コマンドを使用して対応するクラスを生成するときに反映されます。The published stubs will be located within a stubs
directory in the root of your application. Any changes you make to these stubs will be reflected when you generate their corresponding classes using Artisan's make
commands.
イベントEvents
Artisanは、コマンドの実行時に、Illuminate\Console\Events\ArtisanStarting
、Illuminate\Console\Events\CommandStarting
、およびIlluminate\Console\Events\CommandFinished
の3つのイベントをディスパッチします。ArtisanStarting
イベントは、Artisanが実行を開始するとすぐにディスパッチされます。次に、コマンドが実行される直前にCommandStarting
イベントがディスパッチされます。最後に、コマンドの実行が終了すると、CommandFinished
イベントがディスパッチされます。Artisan dispatches three events when running commands: Illuminate\Console\Events\ArtisanStarting
, Illuminate\Console\Events\CommandStarting
, and Illuminate\Console\Events\CommandFinished
. The ArtisanStarting
event is dispatched immediately when Artisan starts running. Next, the CommandStarting
event is dispatched immediately before a command runs. Finally, the CommandFinished
event is dispatched once a command finishes executing.