イントロダクションIntroduction
Bladeは、Laravelに含まれているシンプルでありながら強力なテンプレートエンジンです。一部のPHPテンプレートエンジンとは異なり、BladeはテンプレートでプレーンなPHPコードの使用を制限しません。実際、すべてのBladeテンプレートはプレーンなPHPコードにコンパイルされ、変更されるまでキャッシュされます。つまり、Bladeはアプリケーションに実質的にオーバーヘッドをかけません。Bladeテンプレートファイルは.blade.php
ファイル拡張子を使用し、通常はresources/views
ディレクトリに保存します。Blade is the simple, yet powerful templating engine that is included with Laravel. Unlike some PHP templating engines, Blade does not restrict you from using plain PHP code in your templates. In fact, all Blade templates are compiled into plain PHP code and cached until they are modified, meaning Blade adds essentially zero overhead to your application. Blade template files use the .blade.php
file extension and are typically stored in the resources/views
directory.
Bladeビューは、グローバルなview
ヘルパを使用してルートまたはコントローラから返します。もちろん、viewsのドキュメントに記載されているように、データをview
ヘルパの2番目の引数を使用してBladeビューに渡せます。Blade views may be returned from routes or controllers using the global view
helper. Of course, as mentioned in the documentation on views[/docs/{{version}}/views], data may be passed to the Blade view using the view
helper's second argument:
Route::get('/', function () {
return view('greeting', ['name' => 'Finn']);
});
LivewireでBladeを強化するSupercharging Blade With Livewire
Bladeテンプレートを次のレベルに引き上げ、ダイナミックなインターフェイスを簡単に構築したくありませんか?Laravel Livewire(和訳)をチェックしてください。Livewireは、ReactやVueのようなフロントエンドフレームワークにのみ可能な動的機能で拡張したBladeコンポーネントを書けるようになります。多くのJavaScriptフレームワークの複雑さ、クライアントサイドレンダリング、構築ステップなしで、モダンなリアクティブフロントエンドを構築する素晴らしいアプローチです。Want to take your Blade templates to the next level and build dynamic interfaces with ease? Check out Laravel Livewire[https://livewire.laravel.com]. Livewire allows you to write Blade components that are augmented with dynamic functionality that would typically only be possible via frontend frameworks like React or Vue, providing a great approach to building modern, reactive frontends without the complexities, client-side rendering, or build steps of many JavaScript frameworks.
データの表示Displaying Data
変数を中括弧で囲むことにより、Bladeビューに渡すデータを表示できます。たとえば、以下のルートがあるとします。You may display data that is passed to your Blade views by wrapping the variable in curly braces. For example, given the following route:
Route::get('/', function () {
return view('welcome', ['name' => 'Samantha']);
});
次のように name
変数の内容を表示できます。You may display the contents of the name
variable like so:
Hello, {{ $name }}.
Note: Bladeの
{{ }}
エコー文は、XSS攻撃を防ぐために、PHPのhtmlspecialchars
関数を通して自動的に送信します。[!NOTE]
Blade's{{ }}
echo statements are automatically sent through PHP'shtmlspecialchars
function to prevent XSS attacks.
ビューに渡した変数の内容を表示するに留まりません。PHP関数の結果をエコーすることもできます。実際、Bladeエコーステートメント内に任意のPHPコードを入れることができます。You are not limited to displaying the contents of the variables passed to the view. You may also echo the results of any PHP function. In fact, you can put any PHP code you wish inside of a Blade echo statement:
The current UNIX timestamp is {{ time() }}.
HTMLエンティティエンコーディングHTML Entity Encoding
デフォルトのBlade(およびLaravele
関数)はHTMLエンティティをダブルエンコードします。ダブルエンコーディングを無効にする場合は、AppServiceProvider
のboot
メソッドからBlade::withoutDoubleEncoding
メソッドを呼び出します。By default, Blade (and the Laravel e
function) will double encode HTML entities. If you would like to disable double encoding, call the Blade::withoutDoubleEncoding
method from the boot
method of your AppServiceProvider
:
<?php
namespace App\Providers;
use Illuminate\Support\Facades\Blade;
use Illuminate\Support\ServiceProvider;
class AppServiceProvider extends ServiceProvider
{
/**
* 全アプリケーションサービスの初期起動処理
*/
public function boot(): void
{
Blade::withoutDoubleEncoding();
}
}
エスケープしないデータの表示Displaying Unescaped Data
デフォルトのBlade {{ }}
文は、XSS攻撃を防ぐために、PHPのhtmlspecialchars
関数を通して自動的に送信します。データをエスケープしたくない場合は、次の構文を使用します。By default, Blade {{ }}
statements are automatically sent through PHP's htmlspecialchars
function to prevent XSS attacks. If you do not want your data to be escaped, you may use the following syntax:
Hello, {!! $name !!}.
[!WARNING]
Warning! アプリケーションのユーザーによって提供されるコンテンツをエコーするときは十分に注意してください。ユーザーが入力したデータを表示するときはXSS攻撃を防ぐために、通常はエスケープする二重中括弧構文を使用してください。
Be very careful when echoing content that is supplied by users of your application. You should typically use the escaped, double curly brace syntax to prevent XSS attacks when displaying user supplied data.
BladeとJavaScriptフレームワークBlade and JavaScript Frameworks
多くのJavaScriptフレームワークでも「中括弧」を使用して、特定の式をブラウザに表示することを示しているため、@
記号を使用して式をそのままにしておくように、Bladeレンダリングエンジンへ通知できます。例を確認してください。Since many JavaScript frameworks also use "curly" braces to indicate a given expression should be displayed in the browser, you may use the @
symbol to inform the Blade rendering engine an expression should remain untouched. For example:
<h1>Laravel</h1>
Hello, @{{ name }}.
この例の@
記号はBladeが削除します。そして、{{ name }}
式はBladeエンジンによって変更されないので、JavaScriptフレームワークでレンダリングできます。In this example, the @
symbol will be removed by Blade; however, {{ name }}
expression will remain untouched by the Blade engine, allowing it to be rendered by your JavaScript framework.
@
記号は、Bladeディレクティブをエスケープするためにも使用できます。The @
symbol may also be used to escape Blade directives:
{{-- Bladeテンプレート --}}
@@if()
<!-- HTML出力 -->
@if()
JSONのレンダRendering JSON
JavaScript変数を初期化するために、配列をJSONとしてレンダリングする目的でビューに配列を渡す場合があります。一例を確認してください。Sometimes you may pass an array to your view with the intention of rendering it as JSON in order to initialize a JavaScript variable. For example:
<script>
var app = <?php echo json_encode($array); ?>;
</script>
自分でjson_encode
を呼び出す代わりに、Illuminate\Support\Js::from
メソッドディレクティブが使えます。from
メソッドは、PHPのjson_encode
関数と同じ引数を受け入れますが、取得結果のJSONはHTMLクオートの中へ含められるよう適切にエスケープされていることを保証します。from
メソッドは、与えたオブジェクトや配列を有効なJavaScriptオブジェクトに変換するJSON.parse
JavaScript文を文字列として返します。However, instead of manually calling json_encode
, you may use the Illuminate\Support\Js::from
method directive. The from
method accepts the same arguments as PHP's json_encode
function; however, it will ensure that the resulting JSON is properly escaped for inclusion within HTML quotes. The from
method will return a string JSON.parse
JavaScript statement that will convert the given object or array into a valid JavaScript object:
<script>
var app = {{ Illuminate\Support\Js::from($array) }};
</script>
最新バージョンのLaravelアプリケーション・スケルトンには、Js
ファサードが含まれており、Bladeテンプレート内でこの機能に簡単にアクセスできるようになっています。The latest versions of the Laravel application skeleton include a Js
facade, which provides convenient access to this functionality within your Blade templates:
<script>
var app = {{ Js::from($array) }};
</script>
Warning! 既存の変数をJSONとしてレンダするには、
Js::from
メソッドのみ使用してください。Bladeのテンプレートは正規表現に基づいているため、複雑な表現をディレクティブに渡そうとすると、予期せぬ失敗を引き起こす可能性があります。[!WARNING]
You should only use theJs::from
method to render existing variables as JSON. The Blade templating is based on regular expressions and attempts to pass a complex expression to the directive may cause unexpected failures.
@verbatim
ディレクティブThe @verbatim
Directive
テンプレートの大部分でJavaScript変数を表示している場合は、HTMLを@verbatim
ディレクティブでラップして、各Bladeエコーステートメントの前に@
記号を付ける必要がないようにできます。If you are displaying JavaScript variables in a large portion of your template, you may wrap the HTML in the @verbatim
directive so that you do not have to prefix each Blade echo statement with an @
symbol:
@verbatim
<div class="container">
Hello, {{ name }}.
</div>
@endverbatim
BladeディレクティブBlade Directives
テンプレートの継承とデータの表示に加えて、Bladeは条件ステートメントやループなど一般的なPHP制御構造への便利なショートカットも提供しています。こうしたショートカットは、PHP制御構造を操作するための非常にクリーンで簡潔な方法を提供する一方で、慣れ親しんだ同等のPHP構文も生かしています。In addition to template inheritance and displaying data, Blade also provides convenient shortcuts for common PHP control structures, such as conditional statements and loops. These shortcuts provide a very clean, terse way of working with PHP control structures while also remaining familiar to their PHP counterparts.
If文If Statements
@if
、@elseif
、@else
、@endif
ディレクティブを使用してif
ステートメントを作成できます。これらのディレクティブは、対応するPHPの構文と同じように機能します。You may construct if
statements using the @if
, @elseif
, @else
, and @endif
directives. These directives function identically to their PHP counterparts:
@if (count($records) === 1)
1レコードあります。
@elseif (count($records) > 1)
複数レコードあります。
@else
レコードがありません。
@endif
使いやすいように、Bladeは@unless
ディレクティブも提供しています。For convenience, Blade also provides an @unless
directive:
@unless (Auth::check())
あなたはサインインしていません。
@endunless
すでに説明した条件付きディレクティブに加えて、@isset
および@empty
ディレクティブをそれぞれのPHP関数の便利なショートカットとして使用できます。In addition to the conditional directives already discussed, the @isset
and @empty
directives may be used as convenient shortcuts for their respective PHP functions:
@isset($records)
// $recordsが定義済みで、NULLではない…
@endisset
@empty($records)
// $recordsは「空」だ…
@endempty
認証ディレクティブAuthentication Directives
@auth
および@guest
ディレクティブを使用すると、現在のユーザーが認証済みであるか、ゲストであるかを簡潔に判断できます。The @auth
and @guest
directives may be used to quickly determine if the current user is authenticated[/docs/{{version}}/authentication] or is a guest:
@auth
// ユーザーは認証済み…
@endauth
@guest
// ユーザーは認証されていない…
@endguest
必要に応じて、@auth
および@guest
ディレクティブを使用するときにチェックする必要がある認証ガードを指定できます。If needed, you may specify the authentication guard that should be checked when using the @auth
and @guest
directives:
@auth('admin')
// ユーザーは認証済み…
@endauth
@guest('admin')
// ユーザーは認証されていない…
@endguest
環境ディレクティブEnvironment Directives
@production
ディレクティブを使用して、アプリケーションが本番環境で実行されているかを確認できます。You may check if the application is running in the production environment using the @production
directive:
@production
// Production限定コンテンツ…
@endproduction
または、@env
ディレクティブを使用して、アプリケーションが特定の環境で実行されているかどうかを判断できます。Or, you may determine if the application is running in a specific environment using the @env
directive:
@env('staging')
// アプリケーションは"staging"で動作している…
@endenv
@env(['staging', 'production'])
// アプリケーションは"staging"か"production"で動作している…
@endenv
セクションディレクティブSection Directives
@hasSection
ディレクティブを使用して、テンプレート継承セクションにコンテンツがあるかどうかを判断できます。You may determine if a template inheritance section has content using the @hasSection
directive:
@hasSection('navigation')
<div class="pull-right">
@yield('navigation')
</div>
<div class="clearfix"></div>
@endif
sectionMissing
ディレクティブを使用して、セクションにコンテンツがないかどうかを判断できます。You may use the sectionMissing
directive to determine if a section does not have content:
@sectionMissing('navigation')
<div class="pull-right">
@include('default-navigation')
</div>
@endif
セッションディレクティブSession Directives
@session
ディレクティブは、セッションの値が存在するかを判定するために使用します。セッションの値が存在すする場合、@session
ディレクティブと@endsession
ディレクティブ内のテンプレートの内容が評価されます。@session
ディレクティブの内容の中で、セッションの値を表示するために、$value
変数をechoできます。The @session
directive may be used to determine if a session[/docs/{{version}}/session] value exists. If the session value exists, the template contents within the @session
and @endsession
directives will be evaluated. Within the @session
directive's contents, you may echo the $value
variable to display the session value:
@session('status')
<div class="p-4 bg-green-100">
{{ $value }}
</div>
@endsession
Switch文Switch Statements
Switchステートメントは、@switch
、@case
、@break
、@default
、@endswitch
ディレクティブを使用して作成できます。Switch statements can be constructed using the @switch
, @case
, @break
, @default
and @endswitch
directives:
@switch($i)
@case(1)
最初のケース…
@break
@case(2)
2番めのケース…
@break
@default
デフォルトのケース…
@endswitch
繰り返しLoops
条件文に加えて、BladeはPHPのループ構造を操作するための簡単なディレクティブを提供します。繰り返しますが、これらの各ディレクティブは、対応するPHPと同じように機能します。In addition to conditional statements, Blade provides simple directives for working with PHP's loop structures. Again, each of these directives functions identically to their PHP counterparts:
@for ($i = 0; $i < 10; $i++)
現在の値は、{{ $i }}
@endfor
@foreach ($users as $user)
<p>このユーザーは:{{ $user->id }}</p>
@endforeach
@forelse ($users as $user)
<li>{{ $user->name }}</li>
@empty
<p>ユーザーはいません。</p>
@endforelse
@while (true)
<p>無限ループ中です。</p>
@endwhile
Note:
foreach
ループの反復処理中に、ループ変数 を使い、ループの最初の反復処理や最後の反復処理というような、反復に関する役立つ情報を取得可能です。[!NOTE]
While iterating through aforeach
loop, you may use the loop variable[#the-loop-variable] to gain valuable information about the loop, such as whether you are in the first or last iteration through the loop.
ループを使用する場合は、@continue
および@break
ディレクティブを使用して、現在の反復をスキップするか、ループを終了することもできます。When using loops you may also skip the current iteration or end the loop using the @continue
and @break
directives:
@foreach ($users as $user)
@if ($user->type == 1)
@continue
@endif
<li>{{ $user->name }}</li>
@if ($user->number == 5)
@break
@endif
@endforeach
ディレクティブ宣言に継続条件または中断条件を含めることもできます。You may also include the continuation or break condition within the directive declaration:
@foreach ($users as $user)
@continue($user->type == 1)
<li>{{ $user->name }}</li>
@break($user->number == 5)
@endforeach
ループ変数The Loop Variable
foreach
ループの反復処理中、ループの内部では$loop
変数を利用できます。この変数により、現在のループのインデックスや、ループの最初の反復なのか最後の反復なのか、といった便利な情報にアクセスすることができます。While iterating through a foreach
loop, a $loop
variable will be available inside of your loop. This variable provides access to some useful bits of information such as the current loop index and whether this is the first or last iteration through the loop:
@foreach ($users as $user)
@if ($loop->first)
これが最初の繰り返しです。
@endif
@if ($loop->last)
これが最後の繰り返しです。
@endif
<p>このユーザーは:{{ $user->id }}</p>
@endforeach
ネストしたループ内にいる場合は、parent
プロパティを介して親ループの$loop
変数にアクセスできます。If you are in a nested loop, you may access the parent loop's $loop
variable via the parent
property:
@foreach ($users as $user)
@foreach ($user->posts as $post)
@if ($loop->parent->first)
これは親ループの最初の繰り返しです。
@endif
@endforeach
@endforeach
$loop
変数は、他にもいろいろと便利なプロパティを持っています。The $loop
variable also contains a variety of other useful properties:
プロパティProperty | 説明Description |
---|---|
$loop->index $loop->index |
現在の反復のインデックス(初期値0)The index of the current loop iteration (starts at 0). |
$loop->iteration $loop->iteration |
現在の反復数(初期値1)。The current loop iteration (starts at 1). |
$loop->remaining $loop->remaining |
反復の残数。The iterations remaining in the loop. |
$loop->count $loop->count |
反復している配列の総アイテム数The total number of items in the array being iterated. |
$loop->first $loop->first |
ループの最初の繰り返しか判定Whether this is the first iteration through the loop. |
$loop->last $loop->last |
ループの最後の繰り返しか判定Whether this is the last iteration through the loop. |
$loop->even $loop->even |
今回が偶数回目の繰り返しか判定Whether this is an even iteration through the loop. |
$loop->odd $loop->odd |
今回が奇数回目の繰り返しか判定Whether this is an odd iteration through the loop. |
$loop->depth $loop->depth |
現在のループのネストレベルThe nesting level of the current loop. |
$loop->parent $loop->parent |
ループがネストしている場合、親のループ変数When in a nested loop, the parent's loop variable. |
条件付きクラスとスタイルConditional Classes & Styles
@class
ディレクティブは、CSSのクラス文字列を条件付きでコンパイルします。このディレクティブは、クラスの配列を受け取ります。配列のキーには、追加したいクラスが入り、値は論理値です。配列のキーが数字の場合は、レンダリングするクラスリストへ常に取り込みます。The @class
directive conditionally compiles a CSS class string. The directive accepts an array of classes where the array key contains the class or classes you wish to add, while the value is a boolean expression. If the array element has a numeric key, it will always be included in the rendered class list:
@php
$isActive = false;
$hasError = true;
@endphp
<span @class([
'p-4',
'font-bold' => $isActive,
'text-gray-500' => ! $isActive,
'bg-red' => $hasError,
])></span>
<span class="p-4 text-gray-500 bg-red"></span>
同様に、@style
ディレクティブは、条件付きでHTML要素へインラインのCSSスタイルを追加するために使用します。Likewise, the @style
directive may be used to conditionally add inline CSS styles to an HTML element:
@php
$isActive = true;
@endphp
<span @style([
'background-color: red',
'font-weight: bold' => $isActive,
])></span>
<span style="background-color: red; font-weight: bold;"></span>
その他の属性Additional Attributes
使いやすくするため、指定したHTMLのチェックボックス入力が"checked"であることを表す、@checked
ディレクティブも使用できます。このディレクティブは、指定条件がtrue
と評価された場合、checked
をechoします。For convenience, you may use the @checked
directive to easily indicate if a given HTML checkbox input is "checked". This directive will echo checked
if the provided condition evaluates to true
:
<input
type="checkbox"
name="active"
value="active"
@checked(old('active', $user->active))
/>
同様に、@selected
ディレクティブは、特定のセレクトオプションが"selected"であることを表すために使用します。Likewise, the @selected
directive may be used to indicate if a given select option should be "selected":
<select name="version">
@foreach ($product->versions as $version)
<option value="{{ $version }}" @selected(old('version') == $version)>
{{ $version }}
</option>
@endforeach
</select>
さらに、@disabled
ディレクティブは、指定要素が"disabled"であることを表すために使用します。Additionally, the @disabled
directive may be used to indicate if a given element should be "disabled":
<button type="submit" @disabled($errors->isNotEmpty())>Submit</button>
さらに、@readonly
ディレクティブは、指定した要素が"readonly"であるべきかを示すために使用します。Moreover, the @readonly
directive may be used to indicate if a given element should be "readonly":
<input
type="email"
name="email"
value="email@laravel.com"
@readonly($user->isNotAdmin())
/>
加えて、@required
ディレクティブは、指定要素が"required"であることを表すために使用します。In addition, the @required
directive may be used to indicate if a given element should be "required":
<input
type="text"
name="title"
value="title"
@required($user->isAdmin())
/>
サブビューの読み込みIncluding Subviews
Note:
@include
ディレクティブは自由に使用できますが、Bladeコンポーネントは同様の機能を提供しつつ、データや属性のバインドなど@include
ディレクティブに比べていくつかの利点があります。[!NOTE]
While you're free to use the@include
directive, Blade components[#components] provide similar functionality and offer several benefits over the@include
directive such as data and attribute binding.
Bladeの@include
ディレクティブを使用すると、別のビュー内からBladeビューを読み込めます。親ビューで使用できるすべての変数は、読み込むビューで使用できます。Blade's @include
directive allows you to include a Blade view from within another view. All variables that are available to the parent view will be made available to the included view:
<div>
@include('shared.errors')
<form>
<!-- フォームのコンテンツ -->
</form>
</div>
読み込むビューは親ビューで使用可能なすべてのデータを継承しますが、読み込むビューで使用可能にする必要がある追加データの配列を渡すこともできます。Even though the included view will inherit all data available in the parent view, you may also pass an array of additional data that should be made available to the included view:
@include('view.name', ['status' => 'complete'])
存在しないビューを@include
しようとすると、Laravelはエラーを投げます。存在する場合と存在しない場合があるビューを読み込む場合は、@includeIf
ディレクティブを使用する必要があります。If you attempt to @include
a view which does not exist, Laravel will throw an error. If you would like to include a view that may or may not be present, you should use the @includeIf
directive:
@includeIf('view.name', ['status' => 'complete'])
指定する論理式がtrue
かfalse
と評価された場合に、ビューを@include
したい場合は、@includeWhen
および@includeUnless
ディレクティブを使用できます。If you would like to @include
a view if a given boolean expression evaluates to true
or false
, you may use the @includeWhen
and @includeUnless
directives:
@includeWhen($boolean, 'view.name', ['status' => 'complete'])
@includeUnless($boolean, 'view.name', ['status' => 'complete'])
指定するビュー配列中、存在する最初のビューを含めるには、includeFirst
ディレクティブを使用します。To include the first view that exists from a given array of views, you may use the includeFirst
directive:
@includeFirst(['custom.admin', 'admin'], ['status' => 'complete'])
Warning! Bladeビューで
__DIR__
と__FILE__
定数は使用しないでください。これらは、キャッシュされコンパイルされたビューの場所を参照するためです。[!WARNING]
You should avoid using the__DIR__
and__FILE__
constants in your Blade views, since they will refer to the location of the cached, compiled view.
Rendering Views for CollectionsRendering Views for Collections
ループと読み込みをBladeの@each
ディレクティブで1行に組み合わせられます。You may combine loops and includes into one line with Blade's @each
directive:
@each('view.name', $jobs, 'job')
@each
ディレクティブの最初の引数は、配列またはコレクション内の各要素に対してレンダするビューです。2番目の引数は、反復する配列またはコレクションであり、3番目の引数は、ビュー内で現在の反復要素に割り当てる変数名です。したがって、たとえばjobs
配列を反復処理する場合、通常はビュー内でjob
変数として各ジョブにアクセスしたいと思います。現在の反復の配列キーは、ビュー内でkey
変数として使用できます。The @each
directive's first argument is the view to render for each element in the array or collection. The second argument is the array or collection you wish to iterate over, while the third argument is the variable name that will be assigned to the current iteration within the view. So, for example, if you are iterating over an array of jobs
, typically you will want to access each job as a job
variable within the view. The array key for the current iteration will be available as the key
variable within the view.
@each
ディレクティブに4番目の引数を渡すこともできます。この引数は、指定された配列が空の場合にレンダするビューを指定します。You may also pass a fourth argument to the @each
directive. This argument determines the view that will be rendered if the given array is empty.
@each('view.name', $jobs, 'job', 'view.empty')
Warning!
@each
を使いレンダするビューは、親ビューから変数を継承しません。子ビューでそうした変数が必要な場合は、代わりに@foreach
と@include
ディレクティブを使用する必要があります。[!WARNING]
Views rendered via@each
do not inherit the variables from the parent view. If the child view requires these variables, you should use the@foreach
and@include
directives instead.
@once
ディレクティブThe @once
Directive
@once
ディレクティブを使用すると、レンダリングサイクルごとに1回だけ評価されるテンプレートの部分を定義できます。これは、stacksを使用してJavaScriptの特定の部分をページのヘッダへ入れ込むのに役立つでしょう。たとえば、ループ内で特定のコンポーネントをレンダする場合に、コンポーネントが最初にレンダされるときにのみ、あるJavaScriptをヘッダに入れ込みたい場合があるとしましょう。The @once
directive allows you to define a portion of the template that will only be evaluated once per rendering cycle. This may be useful for pushing a given piece of JavaScript into the page's header using stacks[#stacks]. For example, if you are rendering a given component[#components] within a loop, you may wish to only push the JavaScript to the header the first time the component is rendered:
@once
@push('scripts')
<script>
// カスタムJavaScript…
</script>
@endpush
@endonce
@once
ディレクティブは、@push
や@prepend
ディレクティブと一緒に使われることが多いため、便利なように@pushOnce
と@prependOnce
ディレクティブを用意しました。Since the @once
directive is often used in conjunction with the @push
or @prepend
directives, the @pushOnce
and @prependOnce
directives are available for your convenience:
@pushOnce('scripts')
<script>
// カスタムJavaScript…
</script>
@endPushOnce
生PHPRaw PHP
状況によっては、PHPコードをビューに埋め込めると便利です。Blade@php
ディレクティブを使用して、テンプレート内でプレーンPHPのブロックを定義し、実行できます。In some situations, it's useful to embed PHP code into your views. You can use the Blade @php
directive to execute a block of plain PHP within your template:
@php
$counter = 1;
@endphp
もしくは、クラスをインポートするためだけにPHPを使用する場合は、@use
ディレクティブを使用してください。Or, if you only need to use PHP to import a class, you may use the @use
directive:
@use('App\Models\Flight')
インポートしたクラスのエイリアスを指定するために、@use
ディレクティブに第2引数を指定できます。A second argument may be provided to the @use
directive to alias the imported class:
@use('App\Models\Flight', 'FlightModel')
コメントComments
また、Bladeでは、ビューにコメントを定義することができます。ただし、HTMLのコメントとは異なり、Bladeのコメントは、アプリケーションが返すHTMLには含まれません。Blade also allows you to define comments in your views. However, unlike HTML comments, Blade comments are not included in the HTML returned by your application:
{{-- このコメントはHTMLのなかに存在しない --}}
コンポーネントComponents
コンポーネントとスロットは、セクション、レイアウト、インクルードと同様の利便性を提供します。ただし、コンポーネントとスロットのメンタルモデルが理解しやすいと感じる人もいるでしょう。コンポーネントを作成するには、クラスベースのコンポーネントと匿名コンポーネントの2つのアプローチがあります。Components and slots provide similar benefits to sections, layouts, and includes; however, some may find the mental model of components and slots easier to understand. There are two approaches to writing components: class based components and anonymous components.
クラスベースのコンポーネントを作成するには、make:component
Artisanコマンドを使用できます。コンポーネントの使用方法を説明するために、単純な「アラート(Alert
)」コンポーネントを作成します。make:component
コマンドは、コンポーネントをapp/View/Components
ディレクトリに配置します。To create a class based component, you may use the make:component
Artisan command. To illustrate how to use components, we will create a simple Alert
component. The make:component
command will place the component in the app/View/Components
directory:
php artisan make:component Alert
make:component
コマンドは、コンポーネントのビューテンプレートも作成します。ビューはresources/views/components
ディレクトリに配置されます。独自のアプリケーション用のコンポーネントを作成する場合、コンポーネントはapp/View/Components
ディレクトリとresources/views/components
ディレクトリ内で自動的に検出するため、通常それ以上のコンポーネント登録は必要ありません。The make:component
command will also create a view template for the component. The view will be placed in the resources/views/components
directory. When writing components for your own application, components are automatically discovered within the app/View/Components
directory and resources/views/components
directory, so no further component registration is typically required.
サブディレクトリ内にコンポーネントを作成することもできます。You may also create components within subdirectories:
php artisan make:component Forms/Input
上記のコマンドは、app/View/Components/Forms
ディレクトリにInput
コンポーネントを作成し、ビューはresources/views/components/forms
ディレクトリに配置します。The command above will create an Input
component in the app/View/Components/Forms
directory and the view will be placed in the resources/views/components/forms
directory.
匿名コンポーネント(Bladeテンプレートのみでクラスを持たないコンポーネント)を作成したい場合は、make:component
コマンドを実行するとき、--view
フラグを使用します。If you would like to create an anonymous component (a component with only a Blade template and no class), you may use the --view
flag when invoking the make:component
command:
php artisan make:component forms.input --view
上記のコマンドは、resources/views/components/forms/input.blade.php
へBladeファイルを作成します。このファイルは<x-forms.input />
により、コンポーネントとしてレンダできます。The command above will create a Blade file at resources/views/components/forms/input.blade.php
which can be rendered as a component via <x-forms.input />
.
パッケージコンポーネントの手作業登録Manually Registering Package Components
独自のアプリケーション用コンポーネントを作成する場合、コンポーネントをapp/View/Components
ディレクトリとresources/views/components
ディレクトリ内で自動的に検出します。When writing components for your own application, components are automatically discovered within the app/View/Components
directory and resources/views/components
directory.
ただし、Bladeコンポーネントを利用するパッケージを構築する場合は、コンポーネントクラスとそのHTMLタグエイリアスを手作業で登録する必要があります。通常、コンポーネントはパッケージのサービスプロバイダのboot
メソッドに登録する必要があります。However, if you are building a package that utilizes Blade components, you will need to manually register your component class and its HTML tag alias. You should typically register your components in the boot
method of your package's service provider:
use Illuminate\Support\Facades\Blade;
/**
* パッケージの全サービスの初期起動処理
*/
public function boot(): void
{
Blade::component('package-alert', Alert::class);
}
コンポーネントを登録すると、タグエイリアスを使用してレンダリングできます。Once your component has been registered, it may be rendered using its tag alias:
<x-package-alert/>
または、規約により、componentNamespace
メソッドを使用してコンポーネントクラスを自動ロードすることもできます。たとえば、Nightshade
パッケージには、Package\Views\Components
名前空間内にあるCalendar
とColorPicker
コンポーネントが含まれているとしましょう。Alternatively, you may use the componentNamespace
method to autoload component classes by convention. For example, a Nightshade
package might have Calendar
and ColorPicker
components that reside within the Package\Views\Components
namespace:
use Illuminate\Support\Facades\Blade;
/**
* パッケージの全サービスの初期起動処理
*/
public function boot(): void
{
Blade::componentNamespace('Nightshade\Views\Components', 'nightshade');
}
これにより、package-name::
構文を使用して、ベンダーの名前空間でパッケージコンポーネントが使用できるようになります。This will allow the usage of package components by their vendor namespace using the package-name::
syntax:
<x-nightshade::calendar />
<x-nightshade::color-picker />
Bladeは、コンポーネント名のパスカルケースを使い、コンポーネントにリンクしているクラスを自動的に検出します。サブディレクトリもサポートしており、「ドット」表記を使用します。Blade will automatically detect the class that's linked to this component by pascal-casing the component name. Subdirectories are also supported using "dot" notation.
コンポーネントのレンダRendering Components
コンポーネントを表示するために、Bladeテンプレート1つの中でBladeコンポーネントタグを使用できます。Bladeコンポーネントタグは、文字列x-
で始まり、その後にコンポーネントクラスのケバブケース名を続けます。To display a component, you may use a Blade component tag within one of your Blade templates. Blade component tags start with the string x-
followed by the kebab case name of the component class:
<x-alert/>
<x-user-profile/>
コンポーネントクラスがapp/View/Components
ディレクトリ内のより深い場所にネストしている場合は、.
文字を使用してディレクトリのネストを表せます。たとえば、コンポーネントがapp/View/Components/Inputs/Button.php
にあるとしたら、以下のようにレンダリングします。If the component class is nested deeper within the app/View/Components
directory, you may use the .
character to indicate directory nesting. For example, if we assume a component is located at app/View/Components/Inputs/Button.php
, we may render it like so:
<x-inputs.button/>
もし、コンポーネントを条件付きでレンダしたい場合は、コンポーネントクラスでshouldRender
メソッドを定義してください。shouldRender
メソッドがfalse
を返した場合、コンポーネントをレンダしません。If you would like to conditionally render your component, you may define a shouldRender
method on your component class. If the shouldRender
method returns false
the component will not be rendered:
use Illuminate\Support\Str;
/**
* コンポーネントをレンダするか
*/
public function shouldRender(): bool
{
return Str::length($this->message) > 0;
}
インデックスコンポーネントIndex Components
コンポーネントがコンポーネントグループの一部であり、関連するコンポーネントを1つのディレクトリにまとめたい場合があるでしょう。例えば、以下のようなクラス構造を持つ、「カード(card)」コンポーネントがあるとします。Sometimes components are part of a component group and you may wish to group the related components within a single directory. For example, imagine a "card" component with the following class structure:
App\Views\Components\Card\Card
App\Views\Components\Card\Header
App\Views\Components\Card\Body
ルートのCard
コンポーネントは、Card
ディレクトリの中でネストしているため、<x-card.card>
を使ってコンポーネントをレンダする必要があると思うかもしれません。しかし、コンポーネントのファイル名がコンポーネントのディレクトリ名と一致する場合、Laravelは自動的にそのコンポーネントを「ルート」コンポーネントとみなすので、ディレクトリ名を繰り返すことなくそのコンポーネントをレンダできます。Since the root Card
component is nested within a Card
directory, you might expect that you would need to render the component via <x-card.card>
. However, when a component's file name matches the name of the component's directory, Laravel automatically assumes that component is the "root" component and allows you to render the component without repeating the directory name:
<x-card>
<x-card.header>...</x-card.header>
<x-card.body>...</x-card.body>
</x-card>
コンポーネントへのデータ渡しPassing Data to Components
HTML属性を使用してBladeコンポーネントへデータを渡せます。ハードコードするプリミティブ値は、単純なHTML属性文字列を使用してコンポーネントに渡すことができます。PHPの式と変数は、接頭辞として:
文字を使用する属性を介してコンポーネントに渡す必要があります。You may pass data to Blade components using HTML attributes. Hard-coded, primitive values may be passed to the component using simple HTML attribute strings. PHP expressions and variables should be passed to the component via attributes that use the :
character as a prefix:
<x-alert type="error" :message="$message"/>
コンポーネントの全データ属性は、そのクラスコンストラクターで定義する必要があります。コンポーネントのすべてのパブリックプロパティは、コンポーネントのビューで自動的に使用可能になります。コンポーネントのrender
メソッドからビューにデータを渡す必要はありません。You should define all of the component's data attributes in its class constructor. All public properties on a component will automatically be made available to the component's view. It is not necessary to pass the data to the view from the component's render
method:
<?php
namespace App\View\Components;
use Illuminate\View\Component;
use Illuminate\View\View;
class Alert extends Component
{
/**
* コンポーネントインスタンスを作成
*/
public function __construct(
public string $type,
public string $message,
) {}
/**
* コンポーネントを表すビュー/コンテンツを取得
*/
public function render(): View
{
return view('components.alert');
}
}
コンポーネントをレンダするときに、変数を名前でエコーすることにより、コンポーネントのパブリック変数の内容を表示できます。When your component is rendered, you may display the contents of your component's public variables by echoing the variables by name:
<div class="alert alert-{{ $type }}">
{{ $message }}
</div>
ケース形式Casing
コンポーネントコンストラクタの引数はキャメルケース(camelCase
)を使用して指定する必要がありますが、HTML属性で引数名を参照する場合はケバブケース(kebab-case
)を使用する必要があります。たとえば、次のようにコンポーネントコンストラクタに渡します。Component constructor arguments should be specified using camelCase
, while kebab-case
should be used when referencing the argument names in your HTML attributes. For example, given the following component constructor:
/**
* コンポーネントインスタンスの作成
*/
public function __construct(
public string $alertType,
) {}
$alertType
引数は、次のようにコンポーネントに提供できます。The $alertType
argument may be provided to the component like so:
<x-alert alert-type="danger" />
属性の短縮構文Short Attribute Syntax
コンポーネントに属性を渡す場合、「短縮」構文も使用できます。属性名と対応する変数名が一致することが多いため、これは便利な方法です。When passing attributes to components, you may also use a "short attribute" syntax. This is often convenient since attribute names frequently match the variable names they correspond to:
{{-- 短縮形 --}}
<x-profile :$userId :$name />
{{-- 同じ動作をする記法 --}}
<x-profile :user-id="$userId" :name="$name" />
属性レンダのエスケープEscaping Attribute Rendering
alpine.jsなどのJavaScriptフレームワークもコロンプレフィックスで属性を指定するため、属性がPHP式ではないことをBladeへ知らせるために二重のコロン(::
)プレフィックスを使用してください。たとえば、以下のコンポーネントが存在しているとしましょう。Since some JavaScript frameworks such as Alpine.js also use colon-prefixed attributes, you may use a double colon (::
) prefix to inform Blade that the attribute is not a PHP expression. For example, given the following component:
<x-button ::class="{ danger: isDeleting }">
Submit
</x-button>
Bladeにより、以下のHTMLとしてレンダされます。The following HTML will be rendered by Blade:
<button :class="{ danger: isDeleting }">
Submit
</button>
コンポーネントメソッドComponent Methods
コンポーネントテンプレートで使用できるパブリック変数に加えて、コンポーネントの任意のパブリックメソッドを呼び出すこともできます。たとえば、isSelected
メソッドを持つコンポーネントを想像してみてください。In addition to public variables being available to your component template, any public methods on the component may be invoked. For example, imagine a component that has an isSelected
method:
/**
* 指定したオプションが現在選択されているオプションであるか判別
*/
public function isSelected(string $option): bool
{
return $option === $this->selected;
}
メソッドの名前に一致する変数を呼び出すことにより、コンポーネントテンプレートでこのメソッドを実行できます。You may execute this method from your component template by invoking the variable matching the name of the method:
<option {{ $isSelected($value) ? 'selected' : '' }} value="{{ $value }}">
{{ $label }}
</option>
コンポーネントクラス内の属性とスロットへのアクセスAccessing Attributes and Slots Within Component Classes
Bladeコンポーネントを使用すると、クラスのrenderメソッド内のコンポーネント名、属性、およびスロットにアクセスすることもできます。ただし、このデータにアクセスするには、コンポーネントのrender
メソッドからクロージャを返す必要があります。Blade components also allow you to access the component name, attributes, and slot inside the class's render method. However, in order to access this data, you should return a closure from your component's render
method:
use Closure;
/**
* コンポーネントを表すビュー/コンテンツを取得
*/
public function render(): Closure
{
return function () {
return '<div {{ $attributes }}>Components content</div>';
};
}
コンポーネントのrender
メソッドが返すクロージャは、唯一の引数に$data
配列を受け取ります。この配列は、コンポーネントに関する情報を提供するいくつかの要素を含みます。The closure returned by your component's render
method may also receive a $data
array as its only argument. This array will contain several elements that provide information about the component:
return function (array $data) {
// $data['componentName'];
// $data['attributes'];
// $data['slot'];
return '<div {{ $attributes }}>Components content</div>';
}
Warning!
data
配列の要素をrender
メソッドが返すBlade文字列へ直接埋め込んではいけません。そうしてしまうと、悪意のある属性コンテンツを介してリモートでコードが実行される可能性があります。[!WARNING]The elements in the$data
array should never be directly embedded into the Blade string returned by yourrender
method, as doing so could allow remote code execution via malicious attribute content.
componentName
は、HTMLタグでx-
プレフィックスの後に使用されている名前と同じです。したがって、<x-alert/>
のcomponentName
はalert
になります。attributes
要素には、HTMLタグに存在していたすべての属性が含まれます。slot
要素は、コンポーネントのスロットの内容を含むIlluminate\Support\HtmlString
インスタンスです。The componentName
is equal to the name used in the HTML tag after the x-
prefix. So <x-alert />
's componentName
will be alert
. The attributes
element will contain all of the attributes that were present on the HTML tag. The slot
element is an Illuminate\Support\HtmlString
instance with the contents of the component's slot.
クロージャは文字列を返す必要があります。返された文字列が既存のビューに対応している場合、そのビューがレンダリングされます。それ以外の場合、返される文字列はインラインBladeビューとして評価されます。The closure should return a string. If the returned string corresponds to an existing view, that view will be rendered; otherwise, the returned string will be evaluated as an inline Blade view.
追加の依存関係Additional Dependencies
コンポーネントがLaravelのサービスコンテナからの依存を必要とする場合、コンポーネントのデータ属性の前にそれらをリストすると、コンテナによって自動的に注入されます。If your component requires dependencies from Laravel's service container[/docs/{{version}}/container], you may list them before any of the component's data attributes and they will automatically be injected by the container:
use App\Services\AlertCreator;
/**
* Create the component instance.
*/
public function __construct(
public AlertCreator $creator,
public string $type,
public string $message,
) {}
非表示属性/メソッドHiding Attributes / Methods
パブリックメソッドまたはプロパティがコンポーネントテンプレートへ変数として公開されないようにする場合は、コンポーネントの$except
配列プロパティへ追加してください。If you would like to prevent some public methods or properties from being exposed as variables to your component template, you may add them to an $except
array property on your component:
<?php
namespace App\View\Components;
use Illuminate\View\Component;
class Alert extends Component
{
/**
* コンポーネントテンプレートに公開してはいけないプロパティ/メソッド。
*
* @var array
*/
protected $except = ['type'];
/**
* コンポーネントインスタンスを作成
*/
public function __construct(
public string $type,
) {}
}
コンポーネント属性Component Attributes
データ属性をコンポーネントへ渡す方法は、すでに説明しました。ただ、コンポーネントが機能するためには、不必要なclass
などの追加のHTML属性データを指定する必要が起きることもあります。通常これらの追加の属性は、コンポーネントテンプレートのルート要素に渡します。たとえば、次のようにalert
コンポーネントをレンダリングしたいとします。We've already examined how to pass data attributes to a component; however, sometimes you may need to specify additional HTML attributes, such as class
, that are not part of the data required for a component to function. Typically, you want to pass these additional attributes down to the root element of the component template. For example, imagine we want to render an alert
component like so:
<x-alert type="error" :message="$message" class="mt-4"/>
コンポーネントのコンストラクタの一部ではないすべての属性は、コンポーネントの「属性バッグ」に自動的に追加されます。この属性バッグは、$attributes
変数を通じてコンポーネントで自動的に使用可能になります。この変数をエコーすることにより、すべての属性をコンポーネント内でレンダリングできます。All of the attributes that are not part of the component's constructor will automatically be added to the component's "attribute bag". This attribute bag is automatically made available to the component via the $attributes
variable. All of the attributes may be rendered within the component by echoing this variable:
<div {{ $attributes }}>
<!-- Component content -->
</div>
Warning! コンポーネントタグ内での
@env
などのディレクティブの使用は、現時点でサポートしていません。たとえば、<x-alert :live="@env('production')"/>
はコンパイルしません。[!WARNING]
Using directives such as@env
within component tags is not supported at this time. For example,<x-alert :live="@env('production')"/>
will not be compiled.
デフォルト/マージした属性Default / Merged Attributes
属性のデフォルト値を指定したり、コンポーネントの属性の一部へ追加の値をマージしたりする必要のある場合があります。これを実現するには、属性バッグのmerge
メソッドを使用できます。このメソッドは、コンポーネントに常に適用する必要のあるデフォルトのCSSクラスのセットを定義する場合、特に便利です。Sometimes you may need to specify default values for attributes or merge additional values into some of the component's attributes. To accomplish this, you may use the attribute bag's merge
method. This method is particularly useful for defining a set of default CSS classes that should always be applied to a component:
<div {{ $attributes->merge(['class' => 'alert alert-'.$type]) }}>
{{ $message }}
</div>
このコンポーネントが以下のように使用されると仮定しましょう。If we assume this component is utilized like so:
<x-alert type="error" :message="$message" class="mb-4"/>
コンポーネントが最終的にレンダするHTMLは、以下のようになります。The final, rendered HTML of the component will appear like the following:
<div class="alert alert-error mb-4">
<!-- $message変数の中身 -->
</div>
条件付きマージクラスConditionally Merge Classes
特定の条件がtrue
である場合に、クラスをマージしたい場合があります。これはclass
メソッドで実行でき、クラスの配列を引数に取ります。配列のキーには追加したいクラスを含み、値に論理式を指定します。配列要素に数字キーがある場合は、レンダするクラスリストへ常に含まれます。Sometimes you may wish to merge classes if a given condition is true
. You can accomplish this via the class
method, which accepts an array of classes where the array key contains the class or classes you wish to add, while the value is a boolean expression. If the array element has a numeric key, it will always be included in the rendered class list:
<div {{ $attributes->class(['p-4', 'bg-red' => $hasError]) }}>
{{ $message }}
</div>
他の属性をコンポーネントにマージする必要がある場合は、merge
メソッドをclass
メソッドへチェーンできます。If you need to merge other attributes onto your component, you can chain the merge
method onto the class
method:
<button {{ $attributes->class(['p-4'])->merge(['type' => 'button']) }}>
{{ $slot }}
</button>
Note: マージした属性を受け取るべきではない他のHTML要素にクラスを条件付きでコンパイルする必要がある場合は、
@class
ディレクティブを使用できます。[!NOTE]
If you need to conditionally compile classes on other HTML elements that shouldn't receive merged attributes, you can use the@class
directive[#conditional-classes].
非クラス属性のマージNon-Class Attribute Merging
class
属性ではない属性をマージする場合、merge
メソッドへ指定する値は属性の「デフォルト」値と見なします。ただし、class
属性とは異なり、こうした属性は挿入した属性値とマージしません。代わりに上書きします。たとえば、button
コンポーネントの実装は次のようになるでしょう。When merging attributes that are not class
attributes, the values provided to the merge
method will be considered the "default" values of the attribute. However, unlike the class
attribute, these attributes will not be merged with injected attribute values. Instead, they will be overwritten. For example, a button
component's implementation may look like the following:
<button {{ $attributes->merge(['type' => 'button']) }}>
{{ $slot }}
</button>
カスタムtype
を指定してボタンコンポーネントをレンダすると、このコンポーネントを使用するときにそれが指定されます。タイプが指定されない場合、button
タイプを使用します。To render the button component with a custom type
, it may be specified when consuming the component. If no type is specified, the button
type will be used:
<x-button type="submit">
Submit
</x-button>
この例でレンダリングされる、button
コンポーネントのHTMLは以下のようになります。The rendered HTML of the button
component in this example would be:
<button type="submit">
Submit
</button>
class
以外の属性にデフォルト値と挿入する値を結合させたい場合は、prepends
メソッドを使用します。この例では、data-controller
属性は常にprofile-controller
で始まり、追加で挿入するdata-controller
値はデフォルト値の後に配置されます。If you would like an attribute other than class
to have its default value and injected values joined together, you may use the prepends
method. In this example, the data-controller
attribute will always begin with profile-controller
and any additional injected data-controller
values will be placed after this default value:
<div {{ $attributes->merge(['data-controller' => $attributes->prepends('profile-controller')]) }}>
{{ $slot }}
</div>
属性の取得とフィルタリングRetrieving and Filtering Attributes
filter
メソッドを使用して属性をフィルタリングできます。このメソッドは、属性を属性バッグへ保持する場合にtrue
を返す必要があるクロージャを引数に取ります。You may filter attributes using the filter
method. This method accepts a closure which should return true
if you wish to retain the attribute in the attribute bag:
{{ $attributes->filter(fn (string $value, string $key) => $key == 'foo') }}
キーが特定の文字列で始まるすべての属性を取得するために、whereStartsWith
メソッドを使用できます。For convenience, you may use the whereStartsWith
method to retrieve all attributes whose keys begin with a given string:
{{ $attributes->whereStartsWith('wire:model') }}
逆に、whereDoesntStartWith
メソッドは、指定する文字列で始まるすべての属性を除外するために使用します。Conversely, the whereDoesntStartWith
method may be used to exclude all attributes whose keys begin with a given string:
{{ $attributes->whereDoesntStartWith('wire:model') }}
first
メソッドを使用して、特定の属性バッグの最初の属性をレンダできます。Using the first
method, you may render the first attribute in a given attribute bag:
{{ $attributes->whereStartsWith('wire:model')->first() }}
属性がコンポーネントに存在するか確認する場合は、has
メソッドを使用できます。このメソッドは、属性名をその唯一の引数に取り、属性が存在していることを示す論理値を返します。If you would like to check if an attribute is present on the component, you may use the has
method. This method accepts the attribute name as its only argument and returns a boolean indicating whether or not the attribute is present:
@if ($attributes->has('class'))
<div>Class attribute is present</div>
@endif
配列をhas
メソッドへ渡した場合、このメソッドは与えた属性がすべてコンポーネントに存在するかを判定します。If an array is passed to the has
method, the method will determine if all of the given attributes are present on the component:
@if ($attributes->has(['name', 'class']))
<div>All of the attributes are present</div>
@endif
hasAny
メソッドは、指定属性のいずれかがコンポーネントに存在するかを判定するために使用します。The hasAny
method may be used to determine if any of the given attributes are present on the component:
@if ($attributes->hasAny(['href', ':href', 'v-bind:href']))
<div>One of the attributes is present</div>
@endif
get
メソッドを使用して特定の属性の値を取得できます。You may retrieve a specific attribute's value using the get
method:
{{ $attributes->get('class') }}
予約語Reserved Keywords
コンポーネントをレンダするBladeの内部使用のため、いくつかのキーワードを予約しています。以下のキーワードは、コンポーネント内のパブリックプロパティまたはメソッド名として定できません。By default, some keywords are reserved for Blade's internal use in order to render components. The following keywords cannot be defined as public properties or method names within your components:
data
data
render
render
resolveView
resolveView
shouldRender
shouldRender
view
view
withAttributes
withAttributes
withName
withName
スロットSlots
多くの場合、「スロット」を利用して追加のコンテンツをコンポーネントに渡す必要があることでしょう。コンポーネントスロットは、$slot
変数をエコーしレンダします。この概念を学習するために、alert
コンポーネントに次のマークアップがあると過程してみましょう。You will often need to pass additional content to your component via "slots". Component slots are rendered by echoing the $slot
variable. To explore this concept, let's imagine that an alert
component has the following markup:
<!-- /resources/views/components/alert.blade.php -->
<div class="alert alert-danger">
{{ $slot }}
</div>
コンポーネントにコンテンツを挿入することにより、そのコンテンツをslot
に渡せます。We may pass content to the slot
by injecting content into the component:
<x-alert>
<strong>おっと!</strong> なにかおかしいようです!
</x-alert>
コンポーネント内の異なる場所へ、複数の異なるスロットをレンダする必要のある場合があります。「タイトル("title")」スロットへ挿入できるようにするため、アラートコンポーネントを変更してみましょう。Sometimes a component may need to render multiple different slots in different locations within the component. Let's modify our alert component to allow for the injection of a "title" slot:
<!-- /resources/views/components/alert.blade.php -->
<span class="alert-title">{{ $title }}</span>
<div class="alert alert-danger">
{{ $slot }}
</div>
x-slot
タグを使用して、名前付きスロットのコンテンツを定義できます。明示的にx-slot
タグ内にないコンテンツは、$slot
変数のコンポーネントに渡されます。You may define the content of the named slot using the x-slot
tag. Any content not within an explicit x-slot
tag will be passed to the component in the $slot
variable:
<x-alert>
<x-slot:title>
Server Error
</x-slot>
<strong>おっと!</strong> なにかおかしいようです!
</x-alert>
そのスロットにコンテンツが含まれているかを判断するには、isEmpty
メソッドを呼び出します。You may invoke a slot's isEmpty
method to determine if the slot contains content:
<span class="alert-title">{{ $title }}</span>
<div class="alert alert-danger">
@if ($slot->isEmpty())
ここはスロットが空の場合のデフォルトコンテンツ.
@else
{{ $slot }}
@endif
</div>
さらに、hasActualContent
メソッドを使用して、スロットにHTMLコメントではない「本当」のコンテンツが含まれているかを判定できます。Additionally, the hasActualContent
method may be used to determine if the slot contains any "actual" content that is not an HTML comment:
@if ($slot->hasActualContent())
コメントではないコンテンツを持つスコープ。
@endif
スコープ付きスロットScoped Slots
VueのようなJavaScriptフレームワークを使用している方は「スコープ付きスロット」に慣れていると思います。これは、スロットの中でコンポーネントのデータやメソッドへアクセスできる機構です。コンポーネントにパブリックメソッドまたはプロパティを定義し、$component
変数を使いスロット内のコンポーネントにアクセスすることで、Laravelと同様の動作を実現できます。この例では、x-alert
コンポーネントのコンポーネントクラスにパブリックformatAlert
メソッドが定義されていると想定しています。If you have used a JavaScript framework such as Vue, you may be familiar with "scoped slots", which allow you to access data or methods from the component within your slot. You may achieve similar behavior in Laravel by defining public methods or properties on your component and accessing the component within your slot via the $component
variable. In this example, we will assume that the x-alert
component has a public formatAlert
method defined on its component class:
<x-alert>
<x-slot:title>
{{ $component->formatAlert('Server Error') }}
</x-slot>
<strong>おっと!</strong> なにかおかしいようです!
</x-alert>
スロット属性Slot Attributes
ブレードコンポーネントと同様に、CSSクラス名などのスロットに追加の属性を割り当てることができます。Like Blade components, you may assign additional attributes[#component-attributes] to slots such as CSS class names:
<x-card class="shadow-sm">
<x-slot:heading class="font-bold">
Heading
</x-slot>
Content
<x-slot:footer class="text-sm">
Footer
</x-slot>
</x-card>
スロット属性を操作するため、スロットの変数のattributes
プロパティへアクセスできます。属性を操作する方法の詳細は、コンポーネント属性のドキュメントを参照してください。To interact with slot attributes, you may access the attributes
property of the slot's variable. For more information on how to interact with attributes, please consult the documentation on component attributes[#component-attributes]:
@props([
'heading',
'footer',
])
<div {{ $attributes->class(['border']) }}>
<h1 {{ $heading->attributes->class(['text-lg']) }}>
{{ $heading }}
</h1>
{{ $slot }}
<footer {{ $footer->attributes->class(['text-gray-700']) }}>
{{ $footer }}
</footer>
</div>
インラインコンポーネントビューInline Component Views
非常に小さいコンポーネントの場合、コンポーネントクラスとビューテンプレートの両方を管理するのは面倒だと感じるかもしれません。そのため、コンポーネントのマークアップをrender
メソッドから直接返すことができます。For very small components, it may feel cumbersome to manage both the component class and the component's view template. For this reason, you may return the component's markup directly from the render
method:
/**
* コンポーネントを表すビュー/コンテンツを取得
*/
public function render(): string
{
return <<<'blade'
<div class="alert alert-danger">
{{ $slot }}
</div>
blade;
}
インラインビューコンポーネントの生成Generating Inline View Components
インラインビューをレンダするコンポーネントを作成するには、make:component
コマンドを実行するときにinline
オプションを使用します。To create a component that renders an inline view, you may use the inline
option when executing the make:component
command:
php artisan make:component Alert --inline
動的コンポーネントDynamic Components
時には、あるコンポーネントをレンダする必要があっても、実行時までどのコンポーネントをレンダすべきか分からないことがあります。この場合、Laravelの組み込みコンポーネントであるdynamic-component
を使用すると、実行時の値や変数に基づいてコンポーネントをレンダできます。Sometimes you may need to render a component but not know which component should be rendered until runtime. In this situation, you may use Laravel's built-in dynamic-component
component to render the component based on a runtime value or variable:
// $componentName = "secondary-button";
<x-dynamic-component :component="$componentName" class="mt-4" />
コンポーネントの手作業登録Manually Registering Components
[!WARNING]
Warning! コンポーネントの手作業登録に関する以下のドキュメントは、主にビューコンポーネントを含むLaravelのパッケージを作成している開発者に当てはまるものです。こうしたパッケージを書いていない場合は、コンポーネントに関する以下のドキュメントは、あなたに関係しないでしょう。
The following documentation on manually registering components is primarily applicable to those who are writing Laravel packages that include view components. If you are not writing a package, this portion of the component documentation may not be relevant to you.
独自のアプリケーション用コンポーネントを作成する場合、コンポーネントをapp/View/Components
ディレクトリとresources/views/components
ディレクトリ内で自動的に検出します。When writing components for your own application, components are automatically discovered within the app/View/Components
directory and resources/views/components
directory.
しかし、Bladeコンポーネントを利用するパッケージを構築する場合や、コンポーネントをデフォルト外のディレクトリに配置する場合は、コンポーネントクラスとそのHTMLタグエイリアスを手作業で登録し、Laravelがコンポーネントを探す場所を認識できるようにする必要があります。通常、パッケージのサービスプロバイダのboot
メソッドでコンポーネントを登録する必要があります。However, if you are building a package that utilizes Blade components or placing components in non-conventional directories, you will need to manually register your component class and its HTML tag alias so that Laravel knows where to find the component. You should typically register your components in the boot
method of your package's service provider:
use Illuminate\Support\Facades\Blade;
use VendorPackage\View\Components\AlertComponent;
/**
* パッケージの全サービスの初期起動処理
*/
public function boot(): void
{
Blade::component('package-alert', AlertComponent::class);
}
コンポーネントを登録すると、タグエイリアスを使用してレンダリングできます。Once your component has been registered, it may be rendered using its tag alias:
<x-package-alert/>
パッケージコンポーネントの自動ロードAutoloading Package Components
または、規約により、componentNamespace
メソッドを使用してコンポーネントクラスを自動ロードすることもできます。たとえば、Nightshade
パッケージには、Package\Views\Components
名前空間内にあるCalendar
とColorPicker
コンポーネントが含まれているとしましょう。Alternatively, you may use the componentNamespace
method to autoload component classes by convention. For example, a Nightshade
package might have Calendar
and ColorPicker
components that reside within the Package\Views\Components
namespace:
use Illuminate\Support\Facades\Blade;
/**
* パッケージの全サービスの初期起動処理
*/
public function boot(): void
{
Blade::componentNamespace('Nightshade\Views\Components', 'nightshade');
}
これにより、package-name::
構文を使用して、ベンダーの名前空間でパッケージコンポーネントが使用できるようになります。This will allow the usage of package components by their vendor namespace using the package-name::
syntax:
<x-nightshade::calendar />
<x-nightshade::color-picker />
Bladeは、コンポーネント名のパスカルケースを使い、コンポーネントにリンクしているクラスを自動的に検出します。サブディレクトリもサポートしており、「ドット」表記を使用します。Blade will automatically detect the class that's linked to this component by pascal-casing the component name. Subdirectories are also supported using "dot" notation.
匿名コンポーネントAnonymous Components
インラインコンポーネントと同様に、匿名コンポーネントは、単一のファイルを介してコンポーネントを管理するためのメカニズムを提供します。ただし、匿名コンポーネントは単一のビューファイルを利用し、関連するクラスはありません。匿名コンポーネントを定義するには、resources/views/components
ディレクトリ内にBladeテンプレートを配置するだけで済みます。たとえば、resources/views/components/alert.blade.php
でコンポーネントを定義すると、以下のようにレンダできます。Similar to inline components, anonymous components provide a mechanism for managing a component via a single file. However, anonymous components utilize a single view file and have no associated class. To define an anonymous component, you only need to place a Blade template within your resources/views/components
directory. For example, assuming you have defined a component at resources/views/components/alert.blade.php
, you may simply render it like so:
<x-alert/>
.
文字を使用して、コンポーネントがcomponents
ディレクトリ内のより深い場所にネストしていることを示せます。たとえば、コンポーネントがresources/views/components/input/button.blade.php
で定義されていると仮定すると、次のようにレンダリングできます。You may use the .
character to indicate if a component is nested deeper inside the components
directory. For example, assuming the component is defined at resources/views/components/inputs/button.blade.php
, you may render it like so:
<x-inputs.button/>
匿名インデックスコンポーネントAnonymous Index Components
あるコンポーネントが多数のBladeテンプレートから構成されている場合、そのコンポーネントのテンプレートを1つのディレクトリにまとめたいことがあります。例えば、以下のようなディレクトリ構造を持つ「アコーディオン」コンポーネントがあるとします。Sometimes, when a component is made up of many Blade templates, you may wish to group the given component's templates within a single directory. For example, imagine an "accordion" component with the following directory structure:
/resources/views/components/accordion.blade.php
/resources/views/components/accordion/item.blade.php
このディレクトリ構造を使用すると、アコーディオン・コンポーネントとそのアイテムを以下のようにレンダできます。This directory structure allows you to render the accordion component and its item like so:
<x-accordion>
<x-accordion.item>
...
</x-accordion.item>
</x-accordion>
しかし、x-accordion
でアコーディオンコンポーネントをレンダするには、他のアコーディオン関連のテンプレートと一緒にaccordion
ディレクトリ内に入れ子にするのではなく、"index"アコーディオン・コンポーネントテンプレートをresources/views/components
ディレクトリ内に配置する必要がありました。However, in order to render the accordion component via x-accordion
, we were forced to place the "index" accordion component template in the resources/views/components
directory instead of nesting it within the accordion
directory with the other accordion related templates.
嬉しいことに、Bladeではコンポーネントのディレクトリ名と一致するファイルをコンポーネントのディレクトリ自体に配置できます。このテンプレートが存在すると、ディレクトリ内でネストしていても、コンポーネントの「ルート」要素としてレンダできます。従って、上記の例で示したのと同じBlade構文を引き続き使用することができますが、ディレクトリ構造は次のように調整します。Thankfully, Blade allows you to place a file matching the component's directory name within the component's directory itself. When this template exists, it can be rendered as the "root" element of the component even though it is nested within a directory. So, we can continue to use the same Blade syntax given in the example above; however, we will adjust our directory structure like so:
/resources/views/components/accordion/accordion.blade.php
/resources/views/components/accordion/item.blade.php
データプロパティ/属性Data Properties / Attributes
匿名コンポーネントには関連付けたクラスがないため、どのデータを変数としてコンポーネントに渡す必要があり、どの属性をコンポーネントの属性バッグに配置する必要があるか、どう区別するか疑問に思われるかもしれません。Since anonymous components do not have any associated class, you may wonder how you may differentiate which data should be passed to the component as variables and which attributes should be placed in the component's attribute bag[#component-attributes].
コンポーネントのBladeテンプレートの上部にある@props
ディレクティブを使用して、データ変数と見なすべき属性を指定できます。コンポーネント上の他のすべての属性は、コンポーネントの属性バッグを介して利用します。データ変数にデフォルト値を指定する場合は、変数の名前を配列キーに指定し、デフォルト値を配列値として指定します。You may specify which attributes should be considered data variables using the @props
directive at the top of your component's Blade template. All other attributes on the component will be available via the component's attribute bag. If you wish to give a data variable a default value, you may specify the variable's name as the array key and the default value as the array value:
<!-- /resources/views/components/alert.blade.php -->
@props(['type' => 'info', 'message'])
<div {{ $attributes->merge(['class' => 'alert alert-'.$type]) }}>
{{ $message }}
</div>
上記のコンポーネント定義をすると、そのコンポーネントは次のようにレンダできます。Given the component definition above, we may render the component like so:
<x-alert type="error" :message="$message" class="mb-4"/>
親データへのアクセスAccessing Parent Data
子コンポーネントの中にある親コンポーネントのデータにアクセスしたい場合があります。このような場合は、@aware
ディレクティブを使用します。例えば、親の<x-menu>
と子の<x-menu.item>
で構成される複雑なメニューコンポーネントを作っていると想像してください。Sometimes you may want to access data from a parent component inside a child component. In these cases, you may use the @aware
directive. For example, imagine we are building a complex menu component consisting of a parent <x-menu>
and child <x-menu.item>
:
<x-menu color="purple">
<x-menu.item>...</x-menu.item>
<x-menu.item>...</x-menu.item>
</x-menu>
<x-menu>
コンポーネントは、以下のような実装になるでしょう。The <x-menu>
component may have an implementation like the following:
<!-- /resources/views/components/menu/index.blade.php -->
@props(['color' => 'gray'])
<ul {{ $attributes->merge(['class' => 'bg-'.$color.'-200']) }}>
{{ $slot }}
</ul>
color
プロップは親(<x-menu>
)にしか渡されていないため、<x-menu.item>
の中では利用できません。しかし、@aware
ディレクティブを使用すれば、<x-menu.item>
内でも利用可能になります。Because the color
prop was only passed into the parent (<x-menu>
), it won't be available inside <x-menu.item>
. However, if we use the @aware
directive, we can make it available inside <x-menu.item>
as well:
<!-- /resources/views/components/menu/item.blade.php -->
@aware(['color' => 'gray'])
<li {{ $attributes->merge(['class' => 'text-'.$color.'-800']) }}>
{{ $slot }}
</li>
Warning!
@aware
ディレクティブは、HTML属性によって親コンポーネントに明示的に渡されていない親データにはアクセスできません。親コンポーネントに明示的に渡されていないデフォルトの@props
値は、@aware
ディレクティブではアクセスすることができません。[!WARNING]
The@aware
directive cannot access parent data that is not explicitly passed to the parent component via HTML attributes. Default@props
values that are not explicitly passed to the parent component cannot be accessed by the@aware
directive.
匿名コンポーネントのパスAnonymous Component Paths
前で説明したように、匿名コンポーネントは通常、resources/views/components
ディレクトリに、Bladeテンプレートを配置することにより定義します。しかし、時にはデフォルトのパスに加えて、他の匿名コンポーネントパスをLaravelへ登録したい場合が起こるでしょう。As previously discussed, anonymous components are typically defined by placing a Blade template within your resources/views/components
directory. However, you may occasionally want to register other anonymous component paths with Laravel in addition to the default path.
anonymousComponentPath
メソッドは、最初の引数に匿名コンポーネントの場所の「パス」、第2番引数としてコンポーネントを配置するための「名前空間」をオプションで取ります。通常、このメソッドはアプリケーションのサービスプロバイダのboot
メソッドから呼び出す必要があります。The anonymousComponentPath
method accepts the "path" to the anonymous component location as its first argument and an optional "namespace" that components should be placed under as its second argument. Typically, this method should be called from the boot
method of one of your application's service providers[/docs/{{version}}/providers]:
/**
* アプリケーションの全サービスの初期起動処理
*/
public function boot(): void
{
Blade::anonymousComponentPath(__DIR__.'/../components');
}
上記の例のように、コンポーネントパスへプレフィックスを指定せず登録した場合、対応するプレフィックスを指定していないBladeコンポーネントと同様にレンダします。例えば、上記で登録したパスにpanel.blade.php
コンポーネントが存在する場合、以下のようにレンダされるでしょう。When component paths are registered without a specified prefix as in the example above, they may be rendered in your Blade components without a corresponding prefix as well. For example, if a panel.blade.php
component exists in the path registered above, it may be rendered like so:
<x-panel />
プレフィックスの「名前空間」は、anonymousComponentPath
メソッドの第2引数として与えます。Prefix "namespaces" may be provided as the second argument to the anonymousComponentPath
method:
Blade::anonymousComponentPath(__DIR__.'/../components', 'dashboard');
プレフィックスを指定すると、その「名前空間」内のコンポーネントは、コンポーネントがレンダされるとき、そのコンポーネントの名前空間にプレフィックスを付けレンダされます。When a prefix is provided, components within that "namespace" may be rendered by prefixing to the component's namespace to the component name when the component is rendered:
<x-dashboard::panel />
レイアウト構築Building Layouts
コンポーネント使用の構築Layouts Using Components
ほとんどのWebアプリケーションは、さまざまなページ間で同じ一般的なレイアウトを共有しています。私たちが作成するすべてのビューでレイアウト全体のHTMLを繰り返さなければならない場合、アプリケーションを維持するのは非常に面倒になると懸念できるでしょう。幸いに、このレイアウトを単一のBladeコンポーネントとして定義し、アプリケーション全体で使用できるため、便利です。Most web applications maintain the same general layout across various pages. It would be incredibly cumbersome and hard to maintain our application if we had to repeat the entire layout HTML in every view we create. Thankfully, it's convenient to define this layout as a single Blade component[#components] and then use it throughout our application.
レイアウトコンポーネントの定義Defining the Layout Component
例として、「TODO」リストアプリケーションを構築していると想像してください。次のようなlayout
コンポーネントを定義できるでしょう。For example, imagine we are building a "todo" list application. We might define a layout
component that looks like the following:
<!-- resources/views/components/layout.blade.php -->
<html>
<head>
<title>{{ $title ?? 'Todo Manager' }}</title>
</head>
<body>
<h1>Todos</h1>
<hr/>
{{ $slot }}
</body>
</html>
レイアウトコンポーネントの適用Applying the Layout Component
layout
コンポーネントを定義したら、コンポーネントを利用するBladeビューを作成できます。この例では、タスクリストを表示する簡単なビューを定義します。Once the layout
component has been defined, we may create a Blade view that utilizes the component. In this example, we will define a simple view that displays our task list:
<!-- resources/views/tasks.blade.php -->
<x-layout>
@foreach ($tasks as $task)
<div>{{ $task }}</div>
@endforeach
</x-layout>
コンポーネントへ挿入されるコンテンツは、layout
コンポーネント内のデフォルト$slot
変数として提供されることを覚えてください。お気づきかもしれませんが、layout
も提供されるのであれば、$title
スロットを尊重します。それ以外の場合は、デフォルトのタイトルが表示されます。コンポーネントのドキュメントで説明している標準スロット構文を使用して、タスクリストビューからカスタムタイトルを挿入できます。Remember, content that is injected into a component will be supplied to the default $slot
variable within our layout
component. As you may have noticed, our layout
also respects a $title
slot if one is provided; otherwise, a default title is shown. We may inject a custom title from our task list view using the standard slot syntax discussed in the component documentation[#components]:
<!-- resources/views/tasks.blade.php -->
<x-layout>
<x-slot:title>
カスタムタイトル
</x-slot>
@foreach ($tasks as $task)
<div>{{ $task }}</div>
@endforeach
</x-layout>
レイアウトとタスクリストのビューを定義したので、ルートからtask
ビューを返す必要があります。Now that we have defined our layout and task list views, we just need to return the task
view from a route:
use App\Models\Task;
Route::get('/tasks', function () {
return view('tasks', ['tasks' => Task::all()]);
});
テンプレート継承を使用するレイアウトLayouts Using Template Inheritance
レイアウトの定義Defining a Layout
レイアウトは、「テンプレート継承」を介して作成することもできます。これは、コンポーネントの導入前にアプリケーションを構築するための主な方法でした。Layouts may also be created via "template inheritance". This was the primary way of building applications prior to the introduction of components[#components].
始めるにあたり、簡単な例を見てみましょう。まず、ページレイアウトを調べます。ほとんどのWebアプリケーションはさまざまなページ間で同じ一般的なレイアウトを共有するため、このレイアウトを単一のBladeビューとして定義でき、便利です。To get started, let's take a look at a simple example. First, we will examine a page layout. Since most web applications maintain the same general layout across various pages, it's convenient to define this layout as a single Blade view:
<!-- resources/views/layouts/app.blade.php -->
<html>
<head>
<title>App Name - @yield('title')</title>
</head>
<body>
@section('sidebar')
This is the master sidebar.
@show
<div class="container">
@yield('content')
</div>
</body>
</html>
ご覧のとおり、このファイルには典型的なHTMLマークアップが含まれています。ただし、@section
と@yield
ディレクティブに注意してください。名前が暗示するように、@section
ディレクティブは、コンテンツのセクションを定義しますが、@yield
ディレクティブは指定するセクションの内容を表示するために使用します。As you can see, this file contains typical HTML mark-up. However, take note of the @section
and @yield
directives. The @section
directive, as the name implies, defines a section of content, while the @yield
directive is used to display the contents of a given section.
アプリケーションのレイアウトを定義したので、レイアウトを継承する子ページを定義しましょう。Now that we have defined a layout for our application, let's define a child page that inherits the layout.
レイアウトの拡張Extending a Layout
子ビューを定義するときは、@extends
Bladeディレクティブを使用して、子ビューが「継承する」のレイアウトを指定します。Bladeレイアウトを拡張するビューは、@section
ディレクティブを使用してレイアウトのセクションにコンテンツを挿入できます。上記の例で見たように、これらのセクションの内容は@yield
を使用してレイアウトへ表示できます。When defining a child view, use the @extends
Blade directive to specify which layout the child view should "inherit". Views which extend a Blade layout may inject content into the layout's sections using @section
directives. Remember, as seen in the example above, the contents of these sections will be displayed in the layout using @yield
:
<!-- resources/views/child.blade.php -->
@extends('layouts.app')
@section('title', 'Page Title')
@section('sidebar')
@@parent
<p>これはマスターサイドバーに追加される</p>
@endsection
@section('content')
<p>これは本文の内容</p>
@endsection
この例では、sidebar
のセクションは、@parent
ディレクティブを利用して、(上書きするのではなく)、レイアウトのサイドバーにコンテンツを追加しています。@parent
ディレクティブは、ビューをレンダするときにレイアウトの内容へ置き換えられます。In this example, the sidebar
section is utilizing the @@parent
directive to append (rather than overwriting) content to the layout's sidebar. The @@parent
directive will be replaced by the content of the layout when the view is rendered.
Note: 前の例とは反対に、この「サイドバー」のセクションは
@show
の代わりに@endection
で終わります。@endection
ディレクティブはセクションを定義するだけですが、一方の@show
は定義し、そのセクションをすぐに挿入します。[!NOTE]
Contrary to the previous example, thissidebar
section ends with@endsection
instead of@show
. The@endsection
directive will only define a section while@show
will define and immediately yield the section.
@yield
ディレクティブは、デフォルト値を2番目の引数に取ります。この値は、生成するセクションが未定義の場合にレンダされます。The @yield
directive also accepts a default value as its second parameter. This value will be rendered if the section being yielded is undefined:
@yield('content', 'Default content')
フォームForms
CSRFフィールドCSRF Field
アプリケーションでHTMLフォームを定義したときは、CSRF保護ミドルウェアがリクエストをバリデートできるように、フォームへ隠しCSRFトークンフィールドを含める必要があります。@csrf
Bladeディレクティブを使用してトークンフィールドを生成できます。Anytime you define an HTML form in your application, you should include a hidden CSRF token field in the form so that the CSRF protection[/docs/{{version}}/csrf] middleware can validate the request. You may use the @csrf
Blade directive to generate the token field:
<form method="POST" action="/profile">
@csrf
...
</form>
MethodフィールドMethod Field
HTMLフォームはput
、patch
、またはdelete
リクエストを作ることができないので、これらのHTTP動詞を偽装するために_Method
隠しフィールドを追加する必要があります。@method
Bladeディレクティブは、皆さんのためこのフィールドを作成します。Since HTML forms can't make PUT
, PATCH
, or DELETE
requests, you will need to add a hidden _method
field to spoof these HTTP verbs. The @method
Blade directive can create this field for you:
<form action="/foo/bar" method="POST">
@method('PUT')
...
</form>
バリデーションエラーValidation Errors
指定する属性にバリデーションエラーメッセージが存在するかをすばやく確認するために@error
ディレクティブを使用できます。@error
ディレクティブ内では、エラーメッセージを表示するため、$message
変数をエコーできます。The @error
directive may be used to quickly check if validation error messages[/docs/{{version}}/validation#quick-displaying-the-validation-errors] exist for a given attribute. Within an @error
directive, you may echo the $message
variable to display the error message:
<!-- /resources/views/post/create.blade.php -->
<label for="title">Post Title</label>
<input
id="title"
type="text"
class="@error('title') is-invalid @enderror"
/>
@error('title')
<div class="alert alert-danger">{{ $message }}</div>
@enderror
@error
ディレクティブは"if"文へコンパイルされるため、属性のエラーがない場合にコンテンツをレンダしたい場合は、@else
ディレクティブを使用できます。Since the @error
directive compiles to an "if" statement, you may use the @else
directive to render content when there is not an error for an attribute:
<!-- /resources/views/auth.blade.php -->
<label for="email">Email address</label>
<input
id="email"
type="email"
class="@error('email') is-invalid @else is-valid @enderror"
/>
ページが複数のフォームを含んでいる場合にエラーメッセージを取得するため、特定のエラーバッグの名前を第2引数へ渡せます。You may pass the name of a specific error bag[/docs/{{version}}/validation#named-error-bags] as the second parameter to the @error
directive to retrieve validation error messages on pages containing multiple forms:
<!-- /resources/views/auth.blade.php -->
<label for="email">Email address</label>
<input
id="email"
type="email"
class="@error('email', 'login') is-invalid @enderror"
/>
@error('email', 'login')
<div class="alert alert-danger">{{ $message }}</div>
@enderror
スタックStacks
Bladeを使用すると、別のビューまたはレイアウトのどこか別の場所でレンダできる名前付きスタックに入れ込めます。これは、子ビューに必要なJavaScriptライブラリを指定する場合、とくに便利です。Blade allows you to push to named stacks which can be rendered somewhere else in another view or layout. This can be particularly useful for specifying any JavaScript libraries required by your child views:
@push('scripts')
<script src="/example.js"></script>
@endpush
もし、指定した論理式が、true
と評価された場合にコンテンツを@push
したいのであれば、@pushIf
ディレクティブを使用します。If you would like to @push
content if a given boolean expression evaluates to true
, you may use the @pushIf
directive:
@pushIf($shouldPush, 'scripts')
<script src="/example.js"></script>
@endPushIf
必要な回数だけスタックに入れ込めます。スタックしたコンテンツを完全にレンダするには、スタックの名前を@stack
ディレクティブに渡します。You may push to a stack as many times as needed. To render the complete stack contents, pass the name of the stack to the @stack
directive:
<head>
<!-- HEADのコンテンツ -->
@stack('scripts')
</head>
スタックの先頭にコンテンツを追加する場合は、@prepend
ディレクティブを使用します。If you would like to prepend content onto the beginning of a stack, you should use the @prepend
directive:
@push('scripts')
これは2番めになる
@endpush
// Later...
@prepend('scripts')
これが最初になる
@endprepend
サービス注入Service Injection
@inject
ディレクティブは、Laravelサービスコンテナからサービスを取得するために使用します。@inject
に渡す最初の引数は、サービスが配置される変数の名前であり、2番目の引数は解決したいサービスのクラスかインターフェイス名です。The @inject
directive may be used to retrieve a service from the Laravel service container[/docs/{{version}}/container]. The first argument passed to @inject
is the name of the variable the service will be placed into, while the second argument is the class or interface name of the service you wish to resolve:
@inject('metrics', 'App\Services\MetricsService')
<div>
Monthly Revenue: {{ $metrics->monthlyRevenue() }}.
</div>
インラインBladeテンプレートのレンダRendering Inline Blade Templates
素のBladeテンプレート文字列を有効なHTMLに変換する必要が起きるかもしれません。このような場合、Blade
ファサードが提供するrender
メソッドを使用します。render
メソッドはBladeテンプレート文字列と、テンプレートに提供するデータの配列をオプションで受け取ります。Sometimes you may need to transform a raw Blade template string into valid HTML. You may accomplish this using the render
method provided by the Blade
facade. The render
method accepts the Blade template string and an optional array of data to provide to the template:
use Illuminate\Support\Facades\Blade;
return Blade::render('Hello, {{ $name }}', ['name' => 'Julian Bashir']);
LaravelはインラインのBladeテンプレートをstorage/framework/views
ディレクトリに書き込むことによってレンダします。Bladeテンプレートをレンダリングした後、Laravelにこれらの一時ファイルを削除させたい場合は、このメソッドにdeleteCachedView
引数を指定してください。Laravel renders inline Blade templates by writing them to the storage/framework/views
directory. If you would like Laravel to remove these temporary files after rendering the Blade template, you may provide the deleteCachedView
argument to the method:
return Blade::render(
'Hello, {{ $name }}',
['name' => 'Julian Bashir'],
deleteCachedView: true
);
BladeフラグメントのレンダRendering Blade Fragments
Turboやhtmxなどのフロントエンドフレームワークを使用する場合は、HTTPレスポンスの中からBladeテンプレートの一部のみを返す必要が起きる場合があります。Bladeの「フラグメント(fragment)」は、まさにそれを可能にします。まず、Bladeテンプレートの一部を@fragment
ディレクティブと@endfragment
ディレクティブの中に配置します。When using frontend frameworks such as Turbo[https://turbo.hotwired.dev/] and htmx[https://htmx.org/], you may occasionally need to only return a portion of a Blade template within your HTTP response. Blade "fragments" allow you to do just that. To get started, place a portion of your Blade template within @fragment
and @endfragment
directives:
@fragment('user-list')
<ul>
@foreach ($users as $user)
<li>{{ $user->name }}</li>
@endforeach
</ul>
@endfragment
その後、このテンプレートを利用するビューをレンダする際に、fragment
メソッドを呼び出し、指定したフラグメントのみを送信HTTPレスポンスへ含めるように指示します。Then, when rendering the view that utilizes this template, you may invoke the fragment
method to specify that only the specified fragment should be included in the outgoing HTTP response:
return view('dashboard', ['users' => $users])->fragment('user-list');
fragmentIf
メソッドを使用すると、指定条件に基づき、ビューの断片を条件付きで返せます。そうでなければ、ビュー全体を返します。The fragmentIf
method allows you to conditionally return a fragment of a view based on a given condition. Otherwise, the entire view will be returned:
return view('dashboard', ['users' => $users])
->fragmentIf($request->hasHeader('HX-Request'), 'user-list');
fragments
とfragmentsIf
メソッドを使用すると、レスポンスへ複数のビューフラグメントを返せます。フラグメントは一つに連結します。The fragments
and fragmentsIf
methods allow you to return multiple view fragments in the response. The fragments will be concatenated together:
view('dashboard', ['users' => $users])
->fragments(['user-list', 'comment-list']);
view('dashboard', ['users' => $users])
->fragmentsIf(
$request->hasHeader('HX-Request'),
['user-list', 'comment-list']
);
Bladeの拡張Extending Blade
Bladeでは、directive
メソッドを使用して独自のカスタムディレクティブを定義できます。Bladeコンパイラは、カスタムディレクティブを検出すると、ディレクティブに含まれる式を使用して、提供したコールバックを呼び出します。Blade allows you to define your own custom directives using the directive
method. When the Blade compiler encounters the custom directive, it will call the provided callback with the expression that the directive contains.
次の例は、指定した$var
をフォーマットする@datetime($var)
ディレクティブを作成します。これはDateTime
インスタンスである必要があります。The following example creates a @datetime($var)
directive which formats a given $var
, which should be an instance of DateTime
:
<?php
namespace App\Providers;
use Illuminate\Support\Facades\Blade;
use Illuminate\Support\ServiceProvider;
class AppServiceProvider extends ServiceProvider
{
/**
* アプリケーションの全サービスの登録
*/
public function register(): void
{
// ...
}
/**
* 全アプリケーションサービスの初期起動処理
*/
public function boot(): void
{
Blade::directive('datetime', function (string $expression) {
return "<?php echo ($expression)->format('m/d/Y H:i'); ?>";
});
}
}
ご覧のとおり、ディレクティブに渡される式にformat
メソッドをチェーンします。したがって、この例でディレクティブが生成する最終的なPHPは、以下のようになります。As you can see, we will chain the format
method onto whatever expression is passed into the directive. So, in this example, the final PHP generated by this directive will be:
<?php echo ($var)->format('m/d/Y H:i'); ?>
Warning! Bladeディレクティブのロジックを更新した後は、キャッシュ済みのBladeビューをすべて削除する必要があります。キャッシュ済みBladeビューは、
view:clear
Artisanコマンドを使用して削除できます。[!WARNING]
After updating the logic of a Blade directive, you will need to delete all of the cached Blade views. The cached Blade views may be removed using theview:clear
Artisan command.
カスタムEchoハンドラCustom Echo Handlers
Bladeを使ってオブジェクトを「エコー」しようとすると、そのオブジェクトの__toString
メソッドが呼び出されます。__toString
メソッドは、PHPが組み込んでいる一つの「マジックメソッド」です。しかし、操作するクラスがサードパーティのライブラリへ属している場合など、特定のクラスで__toString
メソッドを制御できない場合が起こりえます。If you attempt to "echo" an object using Blade, the object's __toString
method will be invoked. The __toString
[https://www.php.net/manual/en/language.oop5.magic.php#object.tostring] method is one of PHP's built-in "magic methods". However, sometimes you may not have control over the __toString
method of a given class, such as when the class that you are interacting with belongs to a third-party library.
このような場合、Bladeで、その特定のタイプのオブジェクト用に、カスタムEchoハンドラを登録できます。Bladeのstringable
メソッドを呼び出してください。stringable
メソッドは、クロージャを引数に取ります。このクロージャは、自分がレンダリングを担当するオブジェクトのタイプをタイプヒントで指定する必要があります。一般的には、アプリケーションのAppServiceProvider
クラスのboot
メソッド内で、stringable
メソッドを呼び出します。In these cases, Blade allows you to register a custom echo handler for that particular type of object. To accomplish this, you should invoke Blade's stringable
method. The stringable
method accepts a closure. This closure should type-hint the type of object that it is responsible for rendering. Typically, the stringable
method should be invoked within the boot
method of your application's AppServiceProvider
class:
use Illuminate\Support\Facades\Blade;
use Money\Money;
/**
* アプリケーションの全サービスの初期起動処理
*/
public function boot(): void
{
Blade::stringable(function (Money $money) {
return $money->formatTo('en_GB');
});
}
カスタムEchoハンドラを定義したら、Bladeテンプレート内のオブジェクトを簡単にエコーできます。Once your custom echo handler has been defined, you may simply echo the object in your Blade template:
Cost: {{ $money }}
カスタムIf文Custom If Statements
カスタムディレクティブのプログラミングは、単純なカスタム条件ステートメントを定義するとき、必要以上の複雑さになる場合があります。そのため、BladeにはBlade::if
メソッドが用意されており、クロージャを使用してカスタム条件付きディレクティブをすばやく定義できます。たとえば、アプリケーションのデフォルト「ディスク」の設定をチェックするカスタム条件を定義しましょう。これは、AppServiceProvider
のboot
メソッドで行います。Programming a custom directive is sometimes more complex than necessary when defining simple, custom conditional statements. For that reason, Blade provides a Blade::if
method which allows you to quickly define custom conditional directives using closures. For example, let's define a custom conditional that checks the configured default "disk" for the application. We may do this in the boot
method of our AppServiceProvider
:
use Illuminate\Support\Facades\Blade;
/**
* アプリケーションの全サービスの初期起動処理
*/
public function boot(): void
{
Blade::if('disk', function (string $value) {
return config('filesystems.default') === $value;
});
}
カスタム条件を定義すると、テンプレート内で使用できます。Once the custom conditional has been defined, you can use it within your templates:
@disk('local')
<!-- アプリケーションはローカルディスクを使用している -->
@elsedisk('s3')
<!-- アプリケーションはs3ディスクを使用している -->
@else
<!-- アプリケーションは他のディスクを使用している -->
@enddisk
@unlessdisk('local')
<!-- アプリケーションはローカルディスクを使用していない -->
@enddisk