イントロダクションIntroduction
メール送信を複雑にする必要はありません。Laravelは、ポピュラーなSymfony Mailerコンポーネントによる、クリーンでシンプルなメールAPIを提供しています。LaravelとSymfony Mailerは、SMTP、Mailgun、Postmark、Amazon SES、sendmail
経由でメールを送信するドライバを提供しており、ローカルまたはクラウドベースのサービスを通じて、すぐにメール送信を開始できます。Sending email doesn't have to be complicated. Laravel provides a clean, simple email API powered by the popular Symfony Mailer[https://symfony.com/doc/6.0/mailer.html] component. Laravel and Symfony Mailer provide drivers for sending email via SMTP, Mailgun, Postmark, Amazon SES, and sendmail
, allowing you to quickly get started sending mail through a local or cloud based service of your choice.
設定Configuration
Laravelのメールサービスは、アプリケーションのconfig/mail.php
設定ファイルを介して設定できます。このファイル内で設定された各メーラーには、独自の設定と独自の「トランスポート」があり、アプリケーションがさまざまな電子メールサービスを使用して特定の電子メールメッセージを送信できるようにします。たとえば、アプリケーションでPostmarkを使用してトランザクションメールを送信し、AmazonSESを使用して一括メールを送信するなどです。Laravel's email services may be configured via your application's config/mail.php
configuration file. Each mailer configured within this file may have its own unique configuration and even its own unique "transport", allowing your application to use different email services to send certain email messages. For example, your application might use Postmark to send transactional emails while using Amazon SES to send bulk emails.
mail
設定ファイル内に、mailers
設定配列があります。この配列には、Laravelがサポートしている主要なメールドライバ/トランスポートごとのサンプル設定エントリが含まれています。その中でdefault
設定値は、アプリケーションが電子メールメッセージを送信する必要があるときにデフォルトで使用するメーラーを決定します。Within your mail
configuration file, you will find a mailers
configuration array. This array contains a sample configuration entry for each of the major mail drivers / transports supported by Laravel, while the default
configuration value determines which mailer will be used by default when your application needs to send an email message.
ドライバ/トランスポートの前提条件Driver / Transport Prerequisites
MailgunやPostmarkなどのAPIベースドライバは、SMTPサーバを経由してメールを送信するよりもシンプルで高速です。可能であれば、こうしたドライバのいずれかを使用することをお勧めします。The API based drivers such as Mailgun and Postmark are often simpler and faster than sending mail via SMTP servers. Whenever possible, we recommend that you use one of these drivers.
MailgunドライバMailgun Driver
Mailgunドライバを使用する場合は、Composerで、SymfonyのMailgun Mailerトランスポートをインストールします。To use the Mailgun driver, install Symfony's Mailgun Mailer transport via Composer:
composer require symfony/mailgun-mailer symfony/http-client
次に、アプリケーションのconfig/mail.php
設定ファイルにある、default
オプションをmailgun
に設定します。アプリケーションのデフォルトメーラーを設定したら、config/services.php
設定ファイルへ以下のオプションがあることを確認してください。Next, set the default
option in your application's config/mail.php
configuration file to mailgun
. After configuring your application's default mailer, verify that your config/services.php
configuration file contains the following options:
'mailgun' => [
'domain' => env('MAILGUN_DOMAIN'),
'secret' => env('MAILGUN_SECRET'),
],
米国のMailgunリージョンを使用していない場合は、services
設定ファイルでリージョンのエンドポイントを定義できます。If you are not using the United States Mailgun region[https://documentation.mailgun.com/en/latest/api-intro.html#mailgun-regions], you may define your region's endpoint in the services
configuration file:
'mailgun' => [
'domain' => env('MAILGUN_DOMAIN'),
'secret' => env('MAILGUN_SECRET'),
'endpoint' => env('MAILGUN_ENDPOINT', 'api.eu.mailgun.net'),
],
PostmarkドライバPostmark Driver
Postmarkドライバを使用する場合は、Composerを使い、SymfonyのPostmark Mailerトランスポートをインストールします。To use the Postmark driver, install Symfony's Postmark Mailer transport via Composer:
composer require symfony/postmark-mailer symfony/http-client
次に、アプリケーションのconfig/mail.php
設定ファイルのdefault
オプションをpostmark
へ設定します。アプリケーションのデフォルトメーラーを設定したら、config/services.php
設定ファイルへ以下のオプションがあることを確認してください。Next, set the default
option in your application's config/mail.php
configuration file to postmark
. After configuring your application's default mailer, verify that your config/services.php
configuration file contains the following options:
'postmark' => [
'token' => env('POSTMARK_TOKEN'),
],
特定のメーラで使用する必要があるPostmarkメッセージストリームを指定したい場合は、message_stream_id
設定オプションをメーラの設定配列に追加してください。この設定配列は、アプリケーションのconfig/mail.php
設定ファイルにあります。If you would like to specify the Postmark message stream that should be used by a given mailer, you may add the message_stream_id
configuration option to the mailer's configuration array. This configuration array can be found in your application's config/mail.php
configuration file:
'postmark' => [
'transport' => 'postmark',
'message_stream_id' => env('POSTMARK_MESSAGE_STREAM_ID'),
],
この方法で、メッセージストリームが異なる複数のPostmarkメーラを設定することもできます。This way you are also able to set up multiple Postmark mailers with different message streams.
SESドライバSES Driver
Amazon SESドライバを使用するには、最初にAmazon AWS SDK for PHPをインストールする必要があります。このライブラリは、Composerパッケージマネージャを使用し、インストールできます。To use the Amazon SES driver you must first install the Amazon AWS SDK for PHP. You may install this library via the Composer package manager:
composer require aws/aws-sdk-php
次に、config/mail.php
設定ファイルのdefault
オプションをses
に設定し、config/services.php
設定ファイルに以下のオプションがあることを確認してください。Next, set the default
option in your config/mail.php
configuration file to ses
and verify that your config/services.php
configuration file contains the following options:
'ses' => [
'key' => env('AWS_ACCESS_KEY_ID'),
'secret' => env('AWS_SECRET_ACCESS_KEY'),
'region' => env('AWS_DEFAULT_REGION', 'us-east-1'),
],
AWSの一時的な認証情報をセッショントークン経由で利用するには、アプリケーションのSES設定へtoken
キーを追加します。To utilize AWS temporary credentials[https://docs.aws.amazon.com/IAM/latest/UserGuide/id_credentials_temp_use-resources.html] via a session token, you may add a token
key to your application's SES configuration:
'ses' => [
'key' => env('AWS_ACCESS_KEY_ID'),
'secret' => env('AWS_SECRET_ACCESS_KEY'),
'region' => env('AWS_DEFAULT_REGION', 'us-east-1'),
'token' => env('AWS_SESSION_TOKEN'),
],
Laravelがメール送信時に、AWS SDKのSendEmail
メソッドへ渡す、追加オプションを定義したい場合は、ses
設定にoptions
配列を定義します。If you would like to define additional options[https://docs.aws.amazon.com/aws-sdk-php/v3/api/api-sesv2-2019-09-27.html#sendemail] that Laravel should pass to the AWS SDK's SendEmail
method when sending an email, you may define an options
array within your ses
configuration:
'ses' => [
'key' => env('AWS_ACCESS_KEY_ID'),
'secret' => env('AWS_SECRET_ACCESS_KEY'),
'region' => env('AWS_DEFAULT_REGION', 'us-east-1'),
'options' => [
'ConfigurationSetName' => 'MyConfigurationSet',
'EmailTags' => [
['Name' => 'foo', 'Value' => 'bar'],
],
],
],
フェイルオーバー設定Failover Configuration
アプリケーションのメールを送信するように設定した外部サービスがダウンすることがあります。このような場合には、プライマリ配信ドライバがダウンした場合に使用する、1つ以上のバックアップメール配信設定を定義できると便利です。Sometimes, an external service you have configured to send your application's mail may be down. In these cases, it can be useful to define one or more backup mail delivery configurations that will be used in case your primary delivery driver is down.
これを実現するには、アプリケーションのmail
設定ファイルで、failover
トランスポートを使用するメーラーを定義する必要があります。アプリケーションのfailover
メーラー設定配列に、配送に使うメールドライバを選択する順序を規定するmailers
の配列を含める必要があります。To accomplish this, you should define a mailer within your application's mail
configuration file that uses the failover
transport. The configuration array for your application's failover
mailer should contain an array of mailers
that reference the order in which mail drivers should be chosen for delivery:
'mailers' => [
'failover' => [
'transport' => 'failover',
'mailers' => [
'postmark',
'mailgun',
'sendmail',
],
],
// ...
],
フェイルオーバーメーラーを定義したら、アプリケーションのmail
設定ファイル内のdefault
設定キーの値に、その名前を指定して、このメーラーをアプリケーションが使用するデフォルトメーラーとして設定する必要があります。Once your failover mailer has been defined, you should set this mailer as the default mailer used by your application by specifying its name as the value of the default
configuration key within your application's mail
configuration file:
'default' => env('MAIL_MAILER', 'failover'),
Mailableの生成Generating Mailables
Laravelアプリケーションを構築する場合、アプリケーションが送信する各タイプの電子メールは"Mailable"クラスとして表します。これらのクラスはapp/Mail
ディレクトリに保存されます。アプリケーションにこのディレクトリが存在しなくても心配ありません。make:mail
Artisanコマンドを使用して最初のメール可能なクラスを作成するときに、生成されます。When building Laravel applications, each type of email sent by your application is represented as a "mailable" class. These classes are stored in the app/Mail
directory. Don't worry if you don't see this directory in your application, since it will be generated for you when you create your first mailable class using the make:mail
Artisan command:
php artisan make:mail OrderShipped
Mailableの記述Writing Mailables
Mailableクラスを生成したら、その中身を調べるために開いてみましょう。Mailableクラスの設定は、envelope
、content
、attachments
などのメソッドで行います。Once you have generated a mailable class, open it up so we can explore its contents. Mailable class configuration is done in several methods, including the envelope
, content
, and attachments
methods.
envelope
メソッドは、メッセージのサブジェクトと、時折り受信者を定義する、Illuminate\Mail\Mailables\Envelope
オブジェクトを返します。content
メソッドは、メッセージの内容を生成するために使用するBladeテンプレートを定義する、Illuminate\Mail\Mailables\Content
オブジェクトを返します。The envelope
method returns an Illuminate\Mail\Mailables\Envelope
object that defines the subject and, sometimes, the recipients of the message. The content
method returns an Illuminate\Mail\Mailables\Content
object that defines the Blade template[/docs/{{version}}/blade] that will be used to generate the message content.
Senderの設定Configuring The Sender
Envelopeの使用Using The Envelope
まず、メール送信者の設定を調べてみましょう。つまり、「誰から送られた」メールかということです。送信者の設定は、2つの方法があります。まず、メッセージのEnvelope(封筒)に"from"アドレスを指定する方法です。First, let's explore configuring the sender of the email. Or, in other words, who the email is going to be "from". There are two ways to configure the sender. First, you may specify the "from" address on your message's envelope:
use Illuminate\Mail\Mailables\Address;
use Illuminate\Mail\Mailables\Envelope;
/**
* メッセージEnvelopeを取得
*
* @return \Illuminate\Mail\Mailables\Envelope
*/
public function envelope()
{
return new Envelope(
from: new Address('jeffrey@example.com', 'Jeffrey Way'),
subject: 'Order Shipped',
);
}
お望みであれば、replyTo
アドレスも指定できます。If you would like, you may also specify a replyTo
address:
return new Envelope(
from: new Address('jeffrey@example.com', 'Jeffrey Way'),
replyTo: [
new Address('taylor@example.com', 'Taylor Otwell'),
],
subject: 'Order Shipped',
);
グローバルfrom
アドレスの使用Using A Global from
Address
ただし、アプリケーションがすべての電子メールに同じ「送信者」アドレスを使用している場合、生成する各メール可能クラスでfrom
メソッドを呼び出すのは面倒です。代わりに、config/mail.php
設定ファイルでグローバルな「送信者」アドレスを指定できます。このアドレスは、Mailableクラス内で「送信者」アドレスを指定しない場合に使用します。However, if your application uses the same "from" address for all of its emails, it can become cumbersome to call the from
method in each mailable class you generate. Instead, you may specify a global "from" address in your config/mail.php
configuration file. This address will be used if no other "from" address is specified within the mailable class:
'from' => ['address' => 'example@example.com', 'name' => 'App Name'],
また、config/mail.php
設定ファイル内でグローバルな"reply_to"アドレスも定義できます。In addition, you may define a global "reply_to" address within your config/mail.php
configuration file:
'reply_to' => ['address' => 'example@example.com', 'name' => 'App Name'],
ビューの設定Configuring The View
Mailableクラスのcontent
メソッド内でview
、つまりメールのコンテンツをレンダリングするときどのテンプレートを使用するかを定義します。各メールは通常、Bladeテンプレートを使用してコンテンツをレンダするので、メールのHTML構築にBladeテンプレート・エンジンのパワーと利便性をフル活用できます。Within a mailable class' content
method, you may define the view
, or which template should be used when rendering the email's contents. Since each email typically uses a Blade template[/docs/{{version}}/blade] to render its contents, you have the full power and convenience of the Blade templating engine when building your email's HTML:
/**
* メッセージ内容の定義を取得
*
* @return \Illuminate\Mail\Mailables\Content
*/
public function content()
{
return new Content(
view: 'emails.orders.shipped',
);
}
Note:すべてのメールテンプレートを格納するために
resources/views/emails
ディレクトリを作成することを推奨します。ただし、resources/views
ディレクトリ内ならば好きな場所へ自由に配置できます。Note
You may wish to create aresources/views/emails
directory to house all of your email templates; however, you are free to place them wherever you wish within yourresources/views
directory.
平文テキストの電子メールPlain Text Emails
平文テキスト版のメールを定義したい場合は、メッセージのContent
定義を作成するときに、平文テキストのテンプレートを指定してください。view
パラメータと同様、text
パラメータにはメールの内容をレンダするために使用するテンプレートの名前を指定します。HTMLバージョンと平文テキストバージョンの両方を自由に定義できます。If you would like to define a plain-text version of your email, you may specify the plain-text template when creating the message's Content
definition. Like the view
parameter, the text
parameter should be a template name which will be used to render the contents of the email. You are free to define both an HTML and plain-text version of your message:
/**
* メッセージ内容の定義を取得
*
* @return \Illuminate\Mail\Mailables\Content
*/
public function content()
{
return new Content(
view: 'emails.orders.shipped',
text: 'emails.orders.shipped-text'
);
}
明確にするために、html
パラメータをview
パラメータの別名として使用できます。For clarity, the html
parameter may be used as an alias of the view
parameter:
return new Content(
html: 'emails.orders.shipped',
text: 'emails.orders.shipped-text'
);
ビューデータView Data
Publicなプロパティ経由Via Public Properties
通常、電子メールのHTMLをレンダするときに使用するデータをビューへ渡す必要があります。ビューでデータを利用できるようにする方法は2つあります。まず、Mailableクラスで定義したパブリックプロパティは、自動的にビューで使用できるようになります。したがって、たとえばMailableクラスのコンストラクタにデータを渡し、そのデータをクラスで定義したパブリックプロパティに設定できます。Typically, you will want to pass some data to your view that you can utilize when rendering the email's HTML. There are two ways you may make data available to your view. First, any public property defined on your mailable class will automatically be made available to the view. So, for example, you may pass data into your mailable class' constructor and set that data to public properties defined on the class:
<?php
namespace App\Mail;
use App\Models\Order;
use Illuminate\Bus\Queueable;
use Illuminate\Mail\Mailable;
use Illuminate\Mail\Mailables\Content;
use Illuminate\Queue\SerializesModels;
class OrderShipped extends Mailable
{
use Queueable, SerializesModels;
/**
* 注文インスタンス
*
* @var \App\Models\Order
*/
public $order;
/**
* 新しいメッセージインスタンスの生成
*
* @param \App\Models\Order $order
* @return void
*/
public function __construct(Order $order)
{
$this->order = $order;
}
/**
* メッセージ内容の定義を取得
*
* @return \Illuminate\Mail\Mailables\Content
*/
public function content()
{
return new Content(
view: 'emails.orders.shipped',
);
}
}
データをパブリックプロパティへ設定すると、ビューで自動的に利用できるようになるため、Bladeテンプレートの他のデータにアクセスするのと同じようにアクセスできます。Once the data has been set to a public property, it will automatically be available in your view, so you may access it like you would access any other data in your Blade templates:
<div>
Price: {{ $order->price }}
</div>
with
パラメータ経由Via The with
Parameter:
もし、テンプレートへ送る前にメールのデータフォーマットをカスタマイズしたい場合は、Content
定義のwith
パラメータを使用して、手作業でデータをビューに渡すこともできます。しかし、このデータをprotected
またはprivate
プロパティにセットすることで、データが自動的にテンプレートで利用されないようにする必要があります。If you would like to customize the format of your email's data before it is sent to the template, you may manually pass your data to the view via the Content
definition's with
parameter. Typically, you will still pass data via the mailable class' constructor; however, you should set this data to protected
or private
properties so the data is not automatically made available to the template:
<?php
namespace App\Mail;
use App\Models\Order;
use Illuminate\Bus\Queueable;
use Illuminate\Mail\Mailable;
use Illuminate\Mail\Mailables\Content;
use Illuminate\Queue\SerializesModels;
class OrderShipped extends Mailable
{
use Queueable, SerializesModels;
/**
* 注文インスタンス
*
* @var \App\Models\Order
*/
protected $order;
/**
* 新しいメッセージインスタンスの生成
*
* @param \App\Models\Order $order
* @return void
*/
public function __construct(Order $order)
{
$this->order = $order;
}
/**
* メッセージ内容の定義を取得
*
* @return \Illuminate\Mail\Mailables\Content
*/
public function content()
{
return new Content(
view: 'emails.orders.shipped',
with: [
'orderName' => $this->order->name,
'orderPrice' => $this->order->price,
],
);
}
}
データがwith
メソッドに渡されると、ビューで自動的に利用できるようになるため、Bladeテンプレートの他のデータにアクセスするのと同じようにアクセスできます。Once the data has been passed to the with
method, it will automatically be available in your view, so you may access it like you would access any other data in your Blade templates:
<div>
Price: {{ $orderPrice }}
</div>
添付Attachments
メールに添付ファイルを追加するには、メッセージのattachments
メソッドから返す配列に添付ファイルを追加します。最初に、Attachment
クラスが提供する、fromPath
メソッドでファイルパスを指定して、添付ファイルを追加します。To add attachments to an email, you will add attachments to the array returned by the message's attachments
method. First, you may add an attachment by providing a file path to the fromPath
method provided by the Attachment
class:
use Illuminate\Mail\Mailables\Attachment;
/**
* メッセージの添付を取得
*
* @return \Illuminate\Mail\Mailables\Attachment[]
*/
public function attachments()
{
return [
Attachment::fromPath('/path/to/file'),
];
}
メッセージへファイルを添付するときに、as
とwithMime
メソッドを使い、添付ファイルの表示名とMIMEタイプを指定することもできます。When attaching files to a message, you may also specify the display name and / or MIME type for the attachment using the as
and withMime
methods:
/**
* メッセージの添付を取得
*
* @return \Illuminate\Mail\Mailables\Attachment[]
*/
public function attachments()
{
return [
Attachment::fromPath('/path/to/file')
->as('name.pdf')
->withMime('application/pdf'),
];
}
ディスクからファイルを添付Attaching Files From Disk
ファイルシステムディスクのいずれかにファイルを保存している場合、fromStorage
添付メソッドを使用してメールへ添付できます。If you have stored a file on one of your filesystem disks[/docs/{{version}}/filesystem], you may attach it to the email using the fromStorage
attachment method:
/**
* メッセージの添付を取得
*
* @return \Illuminate\Mail\Mailables\Attachment[]
*/
public function attachments()
{
return [
Attachment::fromStorage('/path/to/file'),
];
}
もちろん、添付ファイル名とMIMEタイプも指定できます。Of course, you may also specify the attachment's name and MIME type:
/**
* メッセージの添付を取得
*
* @return \Illuminate\Mail\Mailables\Attachment[]
*/
public function attachments()
{
return [
Attachment::fromStorage('/path/to/file')
->as('name.pdf')
->withMime('application/pdf'),
];
}
デフォルトディスク以外のストレージディスクを指定する必要がある場合は、fromStorageDisk
メソッドを使用してください。The fromStorageDisk
method may be used if you need to specify a storage disk other than your default disk:
/**
* メッセージの添付を取得
*
* @return \Illuminate\Mail\Mailables\Attachment[]
*/
public function attachments()
{
return [
Attachment::fromStorageDisk('s3', '/path/to/file')
->as('name.pdf')
->withMime('application/pdf'),
];
}
素のデータの添付ファイルRaw Data Attachments
fromData
添付メソッドを使用すると、生のバイト列を添付ファイルにできます。例えば、メモリ上でPDFを生成し、それをディスクへ一旦書き込まずにメールへ添付したい場合は、このメソッドを使用します。fromData
メソッドは、添付ファイルに割り当てるべき名前と同時に、生のデータバイトを解決するクロージャを受け取ります。The fromData
attachment method may be used to attach a raw string of bytes as an attachment. For example, you might use this method if you have generated a PDF in memory and want to attach it to the email without writing it to disk. The fromData
method accepts a closure which resolves the raw data bytes as well as the name that the attachment should be assigned:
/**
* メッセージの添付を取得
*
* @return \Illuminate\Mail\Mailables\Attachment[]
*/
public function attachments()
{
return [
Attachment::fromData(fn () => $this->pdf, 'Report.pdf')
->withMime('application/pdf'),
];
}
インライン添付Inline Attachments
インライン画像をメールに埋め込むのは、通常面倒です。ただし、Laravelはメールに画像を添付する便利な方法を提供しています。インライン画像を埋め込むには、メールテンプレート内の$message
変数でembed
メソッドを使用します。Laravelは自動的に$message
変数をすべてのメールテンプレートで利用できるようにするので、手作業で渡すことを心配する必要はありません。Embedding inline images into your emails is typically cumbersome; however, Laravel provides a convenient way to attach images to your emails. To embed an inline image, use the embed
method on the $message
variable within your email template. Laravel automatically makes the $message
variable available to all of your email templates, so you don't need to worry about passing it in manually:
<body>
Here is an image:
<img src="{{ $message->embed($pathToImage) }}">
</body>
Warning! 平文ンテキストメッセージはインライン添付ファイルを利用しないため、
$message
変数は平文テキストメッセージテンプレートでは使用できません。Warning
The$message
variable is not available in plain-text message templates since plain-text messages do not utilize inline attachments.
素のデータの添付ファイルへの埋め込みEmbedding Raw Data Attachments
電子メールテンプレートに埋め込みたい素の画像データ文字列がすでにある場合は、$message
変数でembedData
メソッドを呼び出すことができます。embedData
メソッドを呼び出すときは、埋め込み画像に割り当てる必要のあるファイル名を指定する必要があります。If you already have a raw image data string you wish to embed into an email template, you may call the embedData
method on the $message
variable. When calling the embedData
method, you will need to provide a filename that should be assigned to the embedded image:
<body>
Here is an image from raw data:
<img src="{{ $message->embedData($data, 'example-image.jpg') }}">
</body>
AttachableオブジェクトAttachable Objects
単純な文字列のパスを介してメッセージへファイルを添付すれば十分なことがある一方で、多くの場合、アプリケーション内の添付可能(Attachable)なエンティティはクラスによって表されます。例えば、アプリケーションがメッセージに写真を添付している場合、アプリケーションはその写真を表すPhoto
モデルを用意することもできます。その場合、Photo
モデルをattach
メソッドに渡せれば、便利ですよね?添付可能なAttachableオブジェクトを使用すれば、それが実行できます。While attaching files to messages via simple string paths is often sufficient, in many cases the attachable entities within your application are represented by classes. For example, if your application is attaching a photo to a message, your application may also have a Photo
model that represents that photo. When that is the case, wouldn't it be convenient to simply pass the Photo
model to the attach
method? Attachable objects allow you to do just that.
この機能を利用するには、メッセージへ添付できるオブジェクトに、Illuminate\Contracts\Mail\Attachable
インターフェイスを実装します。このインターフェイスは、そのクラスがIlluminate\Mail\Attachment
インスタンスを返すtoMailAttachment
メソッドを定義するよう指示します:To get started, implement the Illuminate\Contracts\Mail\Attachable
interface on the object that will be attachable to messages. This interface dictates that your class defines a toMailAttachment
method that returns an Illuminate\Mail\Attachment
instance:
<?php
namespace App\Models;
use Illuminate\Contracts\Mail\Attachable;
use Illuminate\Database\Eloquent\Model;
use Illuminate\Mail\Attachment;
class Photo extends Model implements Attachable
{
/**
* モデルの添付可能な形式を取得
*
* @return \Illuminate\Mail\Attachment
*/
public function toMailAttachment()
{
return Attachment::fromPath('/path/to/file');
}
}
添付可能なオブジェクトを定義したら、メールメッセージを作成する際にattachments
メソッドにより、そのオブジェクトのインスタンスを返してください。Once you have defined your attachable object, you may return an instance of that object from the attachments
method when building an email message:
/**
* メッセージの添付の取得
*
* @return array
*/
public function attachments()
{
return [$this->photo];
}
もちろん、添付ファイルデータは、Amazon S3などのリモートファイルストレージサービスに保存されている場合もあるでしょう。そのため、Laravelでは、アプリケーションのファイルシステム・ディスクのいずれかに保存しているデータから、添付ファイルのインスタンスを生成することも可能です。Of course, attachment data may be stored on a remote file storage service such as Amazon S3. So, Laravel also allows you to generate attachment instances from data that is stored on one of your application's filesystem disks[/docs/{{version}}/filesystem]:
// デフォルトデスクから、添付ファイルを作成する
return Attachment::fromStorage($this->path);
// 特定のディスクから、添付ファイルを作成する
return Attachment::fromStorageDisk('backblaze', $this->path);
さらに、メモリ上にあるデータを介して添付ファイルインスタンスを作成することもできます。これを行うには、fromData
メソッドへクロージャを指定します。クロージャは、添付ファイルを表す生データを返す必要があります。In addition, you may create attachment instances via data that you have in memory. To accomplish this, provide a closure to the fromData
method. The closure should return the raw data that represents the attachment:
return Attachment::fromData(fn () => $this->content, 'Photo Name');
Laravelは、添付ファイルをカスタマイズするために使用できる追加メソッドも提供しています。例えば、as
やwithMime
メソッドを使用して、ファイル名やMIMEタイプをカスタマイズできます。Laravel also provides additional methods that you may use to customize your attachments. For example, you may use the as
and withMime
methods to customize the file's name and MIME type:
return Attachment::fromPath('/path/to/file')
->as('Photo Name')
->withMime('image/jpeg');
ヘッダHeaders
時には、送信するメッセージへ追加のヘッダを付ける必要が起きるかもしれません。例えば、カスタムMessage-Id
や、その他の任意のテキストヘッダを設定する必要があるかもしれません。Sometimes you may need to attach additional headers to the outgoing message. For instance, you may need to set a custom Message-Id
or other arbitrary text headers.
これを行うには、Mailableでheaders
メソッドを定義します。headers
メソッドは、Illuminate\Mail\Mailables\Headers
インスタンスを返す必要があります。このクラスは messageId
、references
、text
を引数に取ります。もちろん、特定のメッセージに必要なパラメータだけを渡すこともできます。To accomplish this, define a headers
method on your mailable. The headers
method should return an Illuminate\Mail\Mailables\Headers
instance. This class accepts messageId
, references
, and text
parameters. Of course, you may provide only the parameters you need for your particular message:
use Illuminate\Mail\Mailables\Headers;
/**
* メッセージヘッダの取得
*
* @return \Illuminate\Mail\Mailables\Headers
*/
public function headers()
{
return new Headers(
messageId: 'custom-message-id@example.com',
references: ['previous-message@example.com'],
text: [
'X-Custom-Header' => 'Custom Value',
],
);
}
タグとメタデータTags & Metadata
MailgunやPostmarkなどのサードパーティのメールプロバイダーは、メッセージの「タグ」や「メタデータ」をサポートしており、アプリケーションが送信したメールをグループ化し、追跡しするために使用できます。タグやメタデータは、Envelope
定義により、メールメッセージへ追加します。Some third-party email providers such as Mailgun and Postmark support message "tags" and "metadata", which may be used to group and track emails sent by your application. You may add tags and metadata to an email message via your Envelope
definition:
use Illuminate\Mail\Mailables\Envelope;
/**
* メッセージEnvelopeの取得
*
* @return \Illuminate\Mail\Mailables\Envelope
*/
public function envelope()
{
return new Envelope(
subject: 'Order Shipped',
tags: ['shipment'],
metadata: [
'order_id' => $this->order->id,
],
);
}
アプリケーションでMailgunドライバを使用している場合、タグとメタデータの詳細は、Mailgunのドキュメントを参照してください。同様に、Postmarkのドキュメントも、タグとメタデータのサポートについて、詳しい情報を得るために参照できます。If your application is using the Mailgun driver, you may consult Mailgun's documentation for more information on tags[https://documentation.mailgun.com/en/latest/user_manual.html#tagging-1] and metadata[https://documentation.mailgun.com/en/latest/user_manual.html#attaching-data-to-messages]. Likewise, the Postmark documentation may also be consulted for more information on their support for tags[https://postmarkapp.com/blog/tags-support-for-smtp] and metadata[https://postmarkapp.com/support/article/1125-custom-metadata-faq].
アプリケーションがAmazon SESを使用してメールを送信している場合、metadata
メソッドを使用して、メッセージへSES 「タグ」を添付する必要があります。If your application is using Amazon SES to send emails, you should use the metadata
method to attach SES "tags"[https://docs.aws.amazon.com/ses/latest/APIReference/API_MessageTag.html] to the message.
SymfonyメッセージのカスタマイズCustomizing The Symfony Message
Laravelのメール機能は、Symfony Mailerによって提供されています。Laravelでは、メッセージを送信する前に、Symfonyのメッセージインスタンスで呼び出されるカスタムコールバックを登録できます。これにより、メッセージ送信前に、そのメッセージを深くカスタマイズするチャンスが得られます。これを利用するには、Envelope
定義でusing
パラメータを定義します。Laravel's mail capabilities are powered by Symfony Mailer. Laravel allows you to register custom callbacks that will be invoked with the Symfony Message instance before sending the message. This gives you an opportunity to deeply customize the message before it is sent. To accomplish this, define a using
parameter on your Envelope
definition:
use Illuminate\Mail\Mailables\Envelope;
use Symfony\Component\Mime\Email;
/**
* メッセージEnvelopeの取得
*
* @return \Illuminate\Mail\Mailables\Envelope
*/
public function envelope()
{
return new Envelope(
subject: 'Order Shipped',
using: [
function (Email $message) {
// ...
},
]
);
}
Markdown MailableMarkdown Mailables
Markdown Mailableメッセージを使用すると、Mailableでメール通知の事前に作成されたテンプレートとコンポーネントを利用できます。メッセージはMarkdownで記述されているため、Laravelはメッセージの美しくレスポンシブなHTMLテンプレートをレンダすると同時に、平文テキスト版も自動的に生成できます。Markdown mailable messages allow you to take advantage of the pre-built templates and components of mail notifications[/docs/{{version}}/notifications#mail-notifications] in your mailables. Since the messages are written in Markdown, Laravel is able to render beautiful, responsive HTML templates for the messages while also automatically generating a plain-text counterpart.
Markdown Mailableの生成Generating Markdown Mailables
対応するMarkdownテンプレートを使用してMailableファイルを生成するには、make:mail
Artisanコマンドの--markdown
オプションを使用します。To generate a mailable with a corresponding Markdown template, you may use the --markdown
option of the make:mail
Artisan command:
php artisan make:mail OrderShipped --markdown=emails.orders.shipped
次に、MailableのContent
定義をそのcontent
メソッド内で設定するときに、view
パラメータの代わりに、markdown
パラメータを使用します。Then, when configuring the mailable Content
definition within its content
method, use the markdown
parameter instead of the view
parameter:
use Illuminate\Mail\Mailables\Content;
/**
* メッセージ内容の定義を取得
*
* @return \Illuminate\Mail\Mailables\Content
*/
public function content()
{
return new Content(
markdown: 'emails.orders.shipped',
with: [
'url' => $this->orderUrl,
],
);
}
Markdownメッセージの記述Writing Markdown Messages
Markdown Mailableは、BladeコンポーネントとMarkdown構文の組み合わせを使用して、Laravelに組み込まれた電子メールUIコンポーネントを活用しながら、メールメッセージを簡単に作成できるようにします。Markdown mailables use a combination of Blade components and Markdown syntax which allow you to easily construct mail messages while leveraging Laravel's pre-built email UI components:
<x-mail::message>
# 発送
注文を発送しました。
<x-mail::button :url="$url">
注文の確認
</x-mail::button>
Thanks,<br>
{{ config('app.name') }}
</x-mail::message>
Note
Note:Markdownメールを書くときに余分なインデントを使用しないでください。Markdown標準に従って、Markdownパーサーはインデントされたコンテンツをコードブロックとしてレンダリングします。
Do not use excess indentation when writing Markdown emails. Per Markdown standards, Markdown parsers will render indented content as code blocks.
ボタンコンポーネントButton Component
ボタンコンポーネントは、中央に配置されたボタンリンクをレンダします。コンポーネントは、url
とオプションのcolor
の2つの引数を取ります。サポートしている色は、primary
、success
、error
です。メッセージには、必要なだけのボタンコンポーネントを追加できます。The button component renders a centered button link. The component accepts two arguments, a url
and an optional color
. Supported colors are primary
, success
, and error
. You may add as many button components to a message as you wish:
<x-mail::button :url="$url" color="success">
注文の確認
</x-mail::button>
パネルコンポーネントPanel Component
パネルコンポーネントは、メッセージの残りの部分とはわずかに異なる背景色を持つパネルで、指定するテキストのブロックをレンダします。これにより、特定のテキストブロックに注意を引くことができます。The panel component renders the given block of text in a panel that has a slightly different background color than the rest of the message. This allows you to draw attention to a given block of text:
<x-mail::panel>
ここはパネルの本文。
</x-mail::panel>
テーブルコンポーネントTable Component
テーブルコンポーネントを使用すると、MarkdownテーブルをHTMLテーブルに変換できます。コンポーネントは、そのコンテンツとしてMarkdownテーブルを受け入れます。テーブルの列の配置は、デフォルトのMarkdownテーブルの配置構文をサポートします。The table component allows you to transform a Markdown table into an HTML table. The component accepts the Markdown table as its content. Table column alignment is supported using the default Markdown table alignment syntax:
<x-mail::table>
| Laravel | テーブル | 例 |
| ------------- |:-------------:| --------:|
| Col 2 is | Centered | $10 |
| Col 3 is | Right-Aligned | $20 |
</x-mail::table>
コンポーネントのカスタマイズCustomizing The Components
カスタマイズするために、すべてのMarkdownメールコンポーネントを自身のアプリケーションへエクスポートできます。コンポーネントをエクスポートするには、vendor:publish
Artisanコマンドを使用してlaravel-mail
アセットタグでリソース公開します。You may export all of the Markdown mail components to your own application for customization. To export the components, use the vendor:publish
Artisan command to publish the laravel-mail
asset tag:
php artisan vendor:publish --tag=laravel-mail
このコマンドは、Markdownメールコンポーネントをresources/views/vendor/mail
ディレクトリへリソース公開します。mail
ディレクトリにはhtml
ディレクトリとtext
ディレクトリが含まれ、それぞれに利用可能なすべてのコンポーネントのそれぞれの表現が含まれます。これらのコンポーネントは自由にカスタマイズできます。This command will publish the Markdown mail components to the resources/views/vendor/mail
directory. The mail
directory will contain an html
and a text
directory, each containing their respective representations of every available component. You are free to customize these components however you like.
CSSのカスタマイズCustomizing The CSS
コンポーネントをエクスポートした後、resources/views/vendor/mail/html/themes
ディレクトリにはdefault.css
ファイルが含まれます。このファイルのCSSをカスタマイズすると、MarkdownメールメッセージのHTML表現内でスタイルが自動的にインラインCSSスタイルに変換されます。After exporting the components, the resources/views/vendor/mail/html/themes
directory will contain a default.css
file. You may customize the CSS in this file and your styles will automatically be converted to inline CSS styles within the HTML representations of your Markdown mail messages.
LaravelのMarkdownコンポーネント用にまったく新しいテーマを作成したい場合は、CSSファイルをhtml/themes
ディレクトリに配置できます。CSSファイルに名前を付けて保存した後、アプリケーションのconfig/mail.php
設定ファイルのtheme
オプションを更新して、新しいテーマの名前と一致させます。If you would like to build an entirely new theme for Laravel's Markdown components, you may place a CSS file within the html/themes
directory. After naming and saving your CSS file, update the theme
option of your application's config/mail.php
configuration file to match the name of your new theme.
個々のMailableのテーマをカスタマイズするには、Mailableクラスの$theme
プロパティを、そのMailableを送信するときに使用するテーマの名前に設定します。To customize the theme for an individual mailable, you may set the $theme
property of the mailable class to the name of the theme that should be used when sending that mailable.
メール送信Sending Mail
メッセージを送信するには、Mail
ファサードでto
メソッドを使用します。to
メソッドは、電子メールアドレス、ユーザーインスタンス、またはユーザーのコレクションを受け入れます。オブジェクトまたはオブジェクトのコレクションを渡すと、メーラーは電子メールの受信者を決定するときに自動的にemail
およびname
プロパティを使用するため、これらの属性がオブジェクトで使用可能であることを確認してください。受信者を指定したら、Mailableクラスのインスタンスをsend
メソッドに渡すことができます。To send a message, use the to
method on the Mail
facade[/docs/{{version}}/facades]. The to
method accepts an email address, a user instance, or a collection of users. If you pass an object or collection of objects, the mailer will automatically use their email
and name
properties when determining the email's recipients, so make sure these attributes are available on your objects. Once you have specified your recipients, you may pass an instance of your mailable class to the send
method:
<?php
namespace App\Http\Controllers;
use App\Http\Controllers\Controller;
use App\Mail\OrderShipped;
use App\Models\Order;
use Illuminate\Http\Request;
use Illuminate\Support\Facades\Mail;
class OrderShipmentController extends Controller
{
/**
* 指定注文を発送
*
* @param \Illuminate\Http\Request $request
* @return \Illuminate\Http\Response
*/
public function store(Request $request)
{
$order = Order::findOrFail($request->order_id);
// 注文の発送処理…
Mail::to($request->user())->send(new OrderShipped($order));
}
}
メッセージを送信するときに「宛先」の受信者を指定するだけに限定されません。それぞれのメソッドをチェーン化することで、「to」、「cc」、「bcc」の受信者を自由に設定できます。You are not limited to just specifying the "to" recipients when sending a message. You are free to set "to", "cc", and "bcc" recipients by chaining their respective methods together:
Mail::to($request->user())
->cc($moreUsers)
->bcc($evenMoreUsers)
->send(new OrderShipped($order));
受信者をループするLooping Over Recipients
場合によっては、受信者/電子メールアドレスの配列を反復処理して、受信者のリストにMailableファイルを送信する必要が起きるでしょう。しかし、to
メソッドはメールアドレスをMailable受信者のリストに追加するため、ループを繰り返すたびに、以前のすべての受信者に別のメールが送信されます。したがって、受信者ごとにMailableインスタンスを常に再作成する必要があります。Occasionally, you may need to send a mailable to a list of recipients by iterating over an array of recipients / email addresses. However, since the to
method appends email addresses to the mailable's list of recipients, each iteration through the loop will send another email to every previous recipient. Therefore, you should always re-create the mailable instance for each recipient:
foreach (['taylor@example.com', 'dries@example.com'] as $recipient) {
Mail::to($recipient)->send(new OrderShipped($order));
}
特定のメーラーを介してメールを送信Sending Mail Via A Specific Mailer
デフォルトでは、Laravelはアプリケーションのmail
設定ファイルでdefault
メーラーとして設定されたメーラーを使用してメールを送信します。しかし、mailer
メソッドを使用して、特定のメーラー設定を使用してメッセージを送信することができます。By default, Laravel will send email using the mailer configured as the default
mailer in your application's mail
configuration file. However, you may use the mailer
method to send a message using a specific mailer configuration:
Mail::mailer('postmark')
->to($request->user())
->send(new OrderShipped($order));
メールのキュー投入Queueing Mail
メールメッセージのキュー投入Queueing A Mail Message
電子メールメッセージの送信はアプリケーションのレスポンス時間に悪影響を与える可能性があるため、多くの開発者はバックグラウンド送信のために電子メールメッセージをキューに投入することを選択します。Laravelは組み込みの統一キューAPIを使用してこれを簡単にしています。メールメッセージをキューに投入するには、メッセージの受信者を指定した後、Mail
ファサードでqueue
メソッドを使用します。Since sending email messages can negatively impact the response time of your application, many developers choose to queue email messages for background sending. Laravel makes this easy using its built-in unified queue API[/docs/{{version}}/queues]. To queue a mail message, use the queue
method on the Mail
facade after specifying the message's recipients:
Mail::to($request->user())
->cc($moreUsers)
->bcc($evenMoreUsers)
->queue(new OrderShipped($order));
このメソッドは、メッセージがバックグラウンドで送信されるように、ジョブをキューへ自動的に投入処理します。この機能を使用する前に、キューを設定しておく必要があります。This method will automatically take care of pushing a job onto the queue so the message is sent in the background. You will need to configure your queues[/docs/{{version}}/queues] before using this feature.
遅延メッセージキューDelayed Message Queueing
キューに投入した電子メールメッセージの配信を遅らせたい場合は、later
メソッドを使用します。later
メソッドは最初の引数にメッセージの送信時期を示すDateTime
インスタンスを取ります。。If you wish to delay the delivery of a queued email message, you may use the later
method. As its first argument, the later
method accepts a DateTime
instance indicating when the message should be sent:
Mail::to($request->user())
->cc($moreUsers)
->bcc($evenMoreUsers)
->later(now()->addMinutes(10), new OrderShipped($order));
特定のキューへの投入Pushing To Specific Queues
make:mail
コマンドを使用して生成したすべてのMailableクラスはIlluminate\Bus\Queueable
トレイトを利用するため、任意のMailableクラスインスタンスでonQueue
メソッドとonConnection
メソッドを呼び出して、メッセージに使う接続とキュー名を指定できます。Since all mailable classes generated using the make:mail
command make use of the Illuminate\Bus\Queueable
trait, you may call the onQueue
and onConnection
methods on any mailable class instance, allowing you to specify the connection and queue name for the message:
$message = (new OrderShipped($order))
->onConnection('sqs')
->onQueue('emails');
Mail::to($request->user())
->cc($moreUsers)
->bcc($evenMoreUsers)
->queue($message);
デフォルトでのキュー投入Queueing By Default
常にキューに入れたいMailableクラスがある場合は、クラスにShouldQueue
契約を実装できます。これで、メール送信時にsend
メソッドを呼び出しても、この契約を実装しているため、Mailableはキューへ投入されます。If you have mailable classes that you want to always be queued, you may implement the ShouldQueue
contract on the class. Now, even if you call the send
method when mailing, the mailable will still be queued since it implements the contract:
use Illuminate\Contracts\Queue\ShouldQueue;
class OrderShipped extends Mailable implements ShouldQueue
{
//
}
Mailableのキュー投入とデータベーストランザクションQueued Mailables & Database Transactions
キュー投入されたMailableがデータベーストランザクション内でディスパッチされると、データベーストランザクションがコミットされる前にキューによって処理される場合があります。これが発生した場合、データベーストランザクション中にモデルまたはデータベースレコードに加えた更新は、データベースにまだ反映されていない可能性があります。さらに、トランザクション内で作成したモデルまたはデータベースレコードは、データベースに存在しない可能性があります。Mailableがこれらのモデルに依存している場合、キューに入れられたMailableを送信するジョブが処理されるときに予期しないエラーが発生する可能性があります。When queued mailables are dispatched within database transactions, they may be processed by the queue before the database transaction has committed. When this happens, any updates you have made to models or database records during the database transaction may not yet be reflected in the database. In addition, any models or database records created within the transaction may not exist in the database. If your mailable depends on these models, unexpected errors can occur when the job that sends the queued mailable is processed.
キュー接続のafter_commit
設定オプションがfalse
に設定されている場合でも、メールメッセージ送信時にafterCommit
メソッドを呼び出せば、キュー投入する特定のMailableが、オープンしているすべてのデータベーストランザクションのコミット後に、ディスパッチすると示せます。If your queue connection's after_commit
configuration option is set to false
, you may still indicate that a particular queued mailable should be dispatched after all open database transactions have been committed by calling the afterCommit
method when sending the mail message:
Mail::to($request->user())->send(
(new OrderShipped($order))->afterCommit()
);
あるいは、Mailableのコンストラクタで、afterCommit
メソッドを呼び出すこともできます。Alternatively, you may call the afterCommit
method from your mailable's constructor:
<?php
namespace App\Mail;
use Illuminate\Bus\Queueable;
use Illuminate\Contracts\Queue\ShouldQueue;
use Illuminate\Mail\Mailable;
use Illuminate\Queue\SerializesModels;
class OrderShipped extends Mailable implements ShouldQueue
{
use Queueable, SerializesModels;
/**
* 新しいメッセージインスタンスの生成
*
* @return void
*/
public function __construct()
{
$this->afterCommit();
}
}
キュー投入したジョブとデータベーストランザクションに関するドキュメントを確認してください。Note
Note:これらの問題の回避方法の詳細は、
To learn more about working around these issues, please review the documentation regarding queued jobs and database transactions[/docs/{{version}}/queues#jobs-and-database-transactions].
MailableのレンダRendering Mailables
MailableのHTMLコンテンツを送信せずにキャプチャしたい場合があります。これを行うには、Mailableのrender
メソッドを呼び出してください。このメソッドは、Mailableファイルの評価済みHTMLコンテンツを文字列として返します。Sometimes you may wish to capture the HTML content of a mailable without sending it. To accomplish this, you may call the render
method of the mailable. This method will return the evaluated HTML content of the mailable as a string:
use App\Mail\InvoicePaid;
use App\Models\Invoice;
$invoice = Invoice::find(1);
return (new InvoicePaid($invoice))->render();
ブラウザによるMailableのプレビューPreviewing Mailables In The Browser
Mailableのテンプレートを設計するときは、通常のBladeテンプレートのように、レンダ済みMailableをブラウザですばやくプレビューできると便利です。このためLaravelでは、ルートクロージャまたはコントローラから直接Mailableを返せます。Mailableが返されると、ブラウザでレンダされ表示されるため、実際の電子メールアドレスへ送信しなくても、デザインをすばやくプレビューできます。When designing a mailable's template, it is convenient to quickly preview the rendered mailable in your browser like a typical Blade template. For this reason, Laravel allows you to return any mailable directly from a route closure or controller. When a mailable is returned, it will be rendered and displayed in the browser, allowing you to quickly preview its design without needing to send it to an actual email address:
Route::get('/mailable', function () {
$invoice = App\Models\Invoice::find(1);
return new App\Mail\InvoicePaid($invoice);
});
インライン添付ファイルは、Mailableファイルがブラウザでプレビューされたときにレンダリングされません。これらのメーラブルをプレビューするには、MailpitやHELOなどのメールテストアプリケーションに送信する必要があります。Warning
Warning!
Inline attachments[#inline-attachments] will not be rendered when a mailable is previewed in your browser. To preview these mailables, you should send them to an email testing application such as Mailpit[https://github.com/axllent/mailpit] or HELO[https://usehelo.com].
Mailableの多言語化Localizing Mailables
Laravelを使用すると、リクエストの現在のロケール以外のロケールでMailableファイルを送信でき、メールがキュー投入される場合でもこのロケールを記憶しています。Laravel allows you to send mailables in a locale other than the request's current locale, and will even remember this locale if the mail is queued.
これを実現するために、Mail
ファサードは目的の言語を設定するためのlocale
メソッドを提供します。Mailableのテンプレートが評価されると、アプリケーションはこのロケールに変更され、評価が完了すると前のロケールに戻ります。To accomplish this, the Mail
facade offers a locale
method to set the desired language. The application will change into this locale when the mailable's template is being evaluated and then revert back to the previous locale when evaluation is complete:
Mail::to($request->user())->locale('es')->send(
new OrderShipped($order)
);
ユーザー優先ロケールUser Preferred Locales
場合によっては、アプリケーションは各ユーザーの優先ロケールを保存しています。1つ以上のモデルにHasLocalePreference
コントラクトを実装することで、メールを送信するときにこの保存されたロケールを使用するようにLaravelに指示できます。Sometimes, applications store each user's preferred locale. By implementing the HasLocalePreference
contract on one or more of your models, you may instruct Laravel to use this stored locale when sending mail:
use Illuminate\Contracts\Translation\HasLocalePreference;
class User extends Model implements HasLocalePreference
{
/**
* ユーザーの希望するロケールを取得
*
* @return string
*/
public function preferredLocale()
{
return $this->locale;
}
}
このインターフェイスを実装すると、LaravelはMailableと通知をモデルへ送信するとき、自動的に優先ロケールを使用します。したがって、このインターフェイスを使用する場合、locale
メソッドを呼び出す必要はありません。Once you have implemented the interface, Laravel will automatically use the preferred locale when sending mailables and notifications to the model. Therefore, there is no need to call the locale
method when using this interface:
Mail::to($request->user())->send(new OrderShipped($order));
MailableのテストTesting Mailables
Laravelは、Mailableの構造を調べる数多くのメソッドを提供しています。さらに、期待するコンテンツがMailableに含まれているかをテストするために便利なメソッドをいくらか用意しています。これらのメソッドは以下の通りです。assertSeeInHtml
、assertDontSeeInHtml
、assertSeeInOrderInHtml
、assertSeeInText
、assertDontSeeInText
、assertSeeInOrderInText
、assertHasAttachment
、assertHasAttachedData
、assertHasAttachmentFromStorage
、assertHasAttachmentFromStorageDisk
Laravel provides a variety of methods for inspecting your mailable's structure. In addition, Laravel provides several convenient methods for testing that your mailable contains the content that you expect. These methods are: assertSeeInHtml
, assertDontSeeInHtml
, assertSeeInOrderInHtml
, assertSeeInText
, assertDontSeeInText
, assertSeeInOrderInText
, assertHasAttachment
, assertHasAttachedData
, assertHasAttachmentFromStorage
, and assertHasAttachmentFromStorageDisk
.
ご想像のとおり、"HTML"アサートは、MailableのHTMLバージョンに特定の文字列が含まれていることを宣言し、"text"アサートは、Mailableの平文テキストバージョンに特定の文字列が含まれていることを宣言します。As you might expect, the "HTML" assertions assert that the HTML version of your mailable contains a given string, while the "text" assertions assert that the plain-text version of your mailable contains a given string:
use App\Mail\InvoicePaid;
use App\Models\User;
public function test_mailable_content()
{
$user = User::factory()->create();
$mailable = new InvoicePaid($user);
$mailable->assertFrom('jeffrey@example.com');
$mailable->assertTo('taylor@example.com');
$mailable->assertHasCc('abigail@example.com');
$mailable->assertHasBcc('victoria@example.com');
$mailable->assertHasReplyTo('tyler@example.com');
$mailable->assertHasSubject('Invoice Paid');
$mailable->assertHasTag('example-tag');
$mailable->assertHasMetadata('key', 'value');
$mailable->assertSeeInHtml($user->email);
$mailable->assertSeeInHtml('Invoice Paid');
$mailable->assertSeeInOrderInHtml(['Invoice Paid', 'Thanks']);
$mailable->assertSeeInText($user->email);
$mailable->assertSeeInOrderInText(['Invoice Paid', 'Thanks']);
$mailable->assertHasAttachment('/path/to/file');
$mailable->assertHasAttachment(Attachment::fromPath('/path/to/file'));
$mailable->assertHasAttachedData($pdfData, 'name.pdf', ['mime' => 'application/pdf']);
$mailable->assertHasAttachmentFromStorage('/path/to/file', 'name.pdf', ['mime' => 'application/pdf']);
$mailable->assertHasAttachmentFromStorageDisk('s3', '/path/to/file', 'name.pdf', ['mime' => 'application/pdf']);
}
Mailableの送信テストTesting Mailable Sending
指定のMailableが特定のユーザーへ「送信」されたことをアサートするテストとは別に、Mailableのコンテンツをテストするのを推奨します。メールが送信されたことをテストする方法については、Mail fakeのドキュメントをご覧ください。We suggest testing the content of your mailables separately from your tests that assert that a given mailable was "sent" to a specific user. To learn how to test that mailables were sent, check out our documentation on the Mail fake[/docs/{{version}}/mocking#mail-fake].
メールとローカル開発Mail & Local Development
電子メールを送信するアプリケーションを開発する場合、実際の電子メールアドレスに電子メールを送信したくない場合があります。Laravelは、ローカル開発中に実際の電子メールの送信を「無効にする」ためのいくつかの方法を提供します。When developing an application that sends email, you probably don't want to actually send emails to live email addresses. Laravel provides several ways to "disable" the actual sending of emails during local development.
LogドライバLog Driver
メールを送信する代わりに、log
メールドライバは検査のためにすべてのメールメッセージをログファイルに書き込みます。通常、このドライバはローカル開発中にのみ使用されます。環境ごとのアプリケーションの設定の詳細については、設定ドキュメントを確認してください。Instead of sending your emails, the log
mail driver will write all email messages to your log files for inspection. Typically, this driver would only be used during local development. For more information on configuring your application per environment, check out the configuration documentation[/docs/{{version}}/configuration#environment-configuration].
HELO/Mailtrap/MailpitHELO / Mailtrap / Mailpit
もしくは、HELOやMailtrapなどのサービスとsmtp
ドライバを使用して、メールメッセージを「ダミー」メールボックスに送信可能です。本当の電子メールクライアントでそれらを表示できます。このアプローチには、Mailtrapのメッセージビューアで最終的な電子メールを実際に調べられるという利点があります。Alternatively, you may use a service like HELO[https://usehelo.com] or Mailtrap[https://mailtrap.io] and the smtp
driver to send your email messages to a "dummy" mailbox where you may view them in a true email client. This approach has the benefit of allowing you to actually inspect the final emails in Mailtrap's message viewer.
Laravel Sailを使用している場合は、Mailpitを使用してメッセージをプレビューできます。Sailの実行中は、http://localhost:8025
でMailpitインターフェイスにアクセスできます。If you are using Laravel Sail[/docs/{{version}}/sail], you may preview your messages using Mailpit[https://github.com/axllent/mailpit]. When Sail is running, you may access the Mailpit interface at: http://localhost:8025
.
グローバルなto
アドレスの使用Using A Global to
Address
最後に、Mail
ファサードが提供するalwaysTo
メソッドを呼び出し、グローバルな「宛先」アドレスを指定する方法です。通常、このメソッドは、アプリケーションのサービスプロバイダのboot
メソッドから呼び出すべきでしょう。Finally, you may specify a global "to" address by invoking the alwaysTo
method offered by the Mail
facade. Typically, this method should be called from the boot
method of one of your application's service providers:
use Illuminate\Support\Facades\Mail;
/**
* アプリケーションの全サービスの初期起動処理
*
* @return void
*/
public function boot()
{
if ($this->app->environment('local')) {
Mail::alwaysTo('taylor@example.com');
}
}
イベントEvents
Laravelは、メールメッセージの送信プロセス中に2つのイベントを発行します。MessageSending
イベントはメッセージが送信される前に発生し、MessageSent
イベントはメッセージが送信された後に発生します。これらのイベントは、メールをキューへ投入したときではなく、メールが送信されているときに発生することを忘れないでください。このイベントのイベントリスナは、App\Providers\EventServiceProvider
サービスプロバイダで登録できます。Laravel fires two events during the process of sending mail messages. The MessageSending
event is fired prior to a message being sent, while the MessageSent
event is fired after a message has been sent. Remember, these events are fired when the mail is being sent, not when it is queued. You may register event listeners for this event in your App\Providers\EventServiceProvider
service provider:
use App\Listeners\LogSendingMessage;
use App\Listeners\LogSentMessage;
use Illuminate\Mail\Events\MessageSending;
use Illuminate\Mail\Events\MessageSent;
/**
* アプリケーションのイベントリスナマッピング
*
* @var array
*/
protected $listen = [
MessageSending::class => [
LogSendingMessage::class,
],
MessageSent::class => [
LogSentMessage::class,
],
];
カスタムトランスポートCustom Transports
Laravelは様々なメールトランスポートを用意していますが、Laravelが予めサポートしていない他のサービスを使いメールを配信するため、独自のトランスポートを書きたい場合があり得ます。取り掛かるには、Symfony\Component\Mailer\Transport\AbstractTransport
クラスを継承するクラスを定義します。次に、トランスポートでdoSend
と__toString()
メソッドを実装します。Laravel includes a variety of mail transports; however, you may wish to write your own transports to deliver email via other services that Laravel does not support out of the box. To get started, define a class that extends the Symfony\Component\Mailer\Transport\AbstractTransport
class. Then, implement the doSend
and __toString()
methods on your transport:
use MailchimpTransactional\ApiClient;
use Symfony\Component\Mailer\SentMessage;
use Symfony\Component\Mailer\Transport\AbstractTransport;
use Symfony\Component\Mime\MessageConverter;
class MailchimpTransport extends AbstractTransport
{
/**
* Mailchimp APIクライアント
*
* @var \MailchimpTransactional\ApiClient
*/
protected $client;
/**
* 新しいMailchimpトランスポートインスタンスの生成
*
* @param \MailchimpTransactional\ApiClient $client
* @return void
*/
public function __construct(ApiClient $client)
{
parent::__construct();
$this->client = $client;
}
/**
* {@inheritDoc}
*/
protected function doSend(SentMessage $message): void
{
$email = MessageConverter::toEmail($message->getOriginalMessage());
$this->client->messages->send(['message' => [
'from_email' => $email->getFrom(),
'to' => collect($email->getTo())->map(function ($email) {
return ['email' => $email->getAddress(), 'type' => 'to'];
})->all(),
'subject' => $email->getSubject(),
'text' => $email->getTextBody(),
]]);
}
/**
* トランスポートの文字列表現の取得
*
* @return string
*/
public function __toString(): string
{
return 'mailchimp';
}
}
カスタムトランスポートを定義したら、Mail
ファサードが提供するextend
メソッドで登録します。一般的には、アプリケーションのAppServiceProvider
サービスプロバイダのboot
メソッド内で行います。extend
メソッドへ渡されるクロージャへ、$config
引数が渡されます。この引数には、アプリケーションのconfig/mail.php
設定ファイルで定義してあるメーラーの設定配列が含まれています。Once you've defined your custom transport, you may register it via the extend
method provided by the Mail
facade. Typically, this should be done within the boot
method of your application's AppServiceProvider
service provider. A $config
argument will be passed to the closure provided to the extend
method. This argument will contain the configuration array defined for the mailer in the application's config/mail.php
configuration file:
use App\Mail\MailchimpTransport;
use Illuminate\Support\Facades\Mail;
/**
* アプリケーションの全サービスの初期起動処理
*
* @return void
*/
public function boot()
{
Mail::extend('mailchimp', function (array $config = []) {
return new MailchimpTransport(/* ... */);
});
}
カスタムトランスポートを定義し、登録すると、アプリケーションのconfig/mail.php
設定ファイル内に、新しいトランスポートを利用するメーラー定義を作成できます。Once your custom transport has been defined and registered, you may create a mailer definition within your application's config/mail.php
configuration file that utilizes the new transport:
'mailchimp' => [
'transport' => 'mailchimp',
// ...
],
Symfonyトランスポートの追加Additional Symfony Transports
Laravelは、MailgunやPostmarkのように、Symfonyがメンテナンスしている既存のメールトランスポートをサポートしています。しかし、Laravelを拡張して、Symfonyが保守する追加のトランスポートを追加サポートしたい場合があるでしょう。Composerを使い、必要なSymfonyメーラーをインストールし、Laravelでそのトランスポートを登録することで、これが実現できます。例として、"Sendinblue" Symfonyメーラーをインストールし、登録してみましょう。Laravel includes support for some existing Symfony maintained mail transports like Mailgun and Postmark. However, you may wish to extend Laravel with support for additional Symfony maintained transports. You can do so by requiring the necessary Symfony mailer via Composer and registering the transport with Laravel. For example, you may install and register the "Sendinblue" Symfony mailer:
composer require symfony/sendinblue-mailer symfony/http-client
Sendinblueメーラーパッケージをインストールしたら、アプリケーションのservices
設定ファイルへ、Sendinblue API認証情報のエントリを追加します。Once the Sendinblue mailer package has been installed, you may add an entry for your Sendinblue API credentials to your application's services
configuration file:
'sendinblue' => [
'key' => 'your-api-key',
],
次に、Mail
ファサードのextend
メソッドを使用して、Laravelへこのトランスポートを登録します。一般的に、これはサービスプロバイダのboot
メソッド内で行う必要があります。Next, you may use the Mail
facade's extend
method to register the transport with Laravel. Typically, this should be done within the boot
method of a service provider:
use Illuminate\Support\Facades\Mail;
use Symfony\Component\Mailer\Bridge\Sendinblue\Transport\SendinblueTransportFactory;
use Symfony\Component\Mailer\Transport\Dsn;
/**
* アプリケーションの全サービスの初期起動処理
*
* @return void
*/
public function boot()
{
Mail::extend('sendinblue', function () {
return (new SendinblueTransportFactory)->create(
new Dsn(
'sendinblue+api',
'default',
config('services.sendinblue.key')
)
);
});
}
トランスポートを登録したら、アプリケーションのconfig/mail.php
設定ファイル内に、その新しいトランスポートを利用するメーラー定義を作成します。Once your transport has been registered, you may create a mailer definition within your application's config/mail.php configuration file that utilizes the new transport:
'sendinblue' => [
'transport' => 'sendinblue',
// ...
],