Readouble

Laravel 9.x スターターキット

イントロダクションIntroduction

新しいLaravelアプリケーションの構築をすぐに取りかかれるようするため、認証とアプリケーションのスターターキットを提供しています。これらのキットはアプリケーションのユーザーを登録および認証するために必要なルート、コントローラ、ビューを自動的にスカフォールドします。To give you a head start building your new Laravel application, we are happy to offer authentication and application starter kits. These kits automatically scaffold your application with the routes, controllers, and views you need to register and authenticate your application's users.

皆さんがこうしたスターターキットを使用してくれるのは大歓迎ですが、これらは必須でありません。Laravelの真新しいコピーをインストールするだけで、自分自身のアプリケーションを自由にゼロから構築できます。いずれにせよ、みなさんが素晴らしいものを作り上げるのはわかっています!While you are welcome to use these starter kits, they are not required. You are free to build your own application from the ground up by simply installing a fresh copy of Laravel. Either way, we know you will build something great!

Laravel BreezeLaravel Breeze

Laravel Breezeは、ログイン、ユーザー登録、パスワードリセット、メール確認、パスワード確認など、すべての認証機能を最小かつシンプルにLaravelへ実装したものです。さらに、Breezeには、ユーザーが名前、電子メールアドレス、パスワードを更新できるシンプルな「プロファイル」ページが含まれています。Laravel Breeze[https://github.com/laravel/breeze] is a minimal, simple implementation of all of Laravel's authentication features[/docs/{{version}}/authentication], including login, registration, password reset, email verification, and password confirmation. In addition, Breeze includes a simple "profile" page where the user may update their name, email address, and password.

Laravel Breezeのデフォルトのビュー層は、Tailwind CSSでスタイルした、シンプルなBladeテンプレートで構成しています。また、VueやReactとInertiaを使用したアプリケーションのスカフォールドを作ることも可能です。Laravel Breeze's default view layer is made up of simple Blade templates[/docs/{{version}}/blade] styled with Tailwind CSS[https://tailwindcss.com]. Or, Breeze can scaffold your application using Vue or React and Inertia[https://inertiajs.com].

Breezeは、新しいLaravelアプリケーションを始めるための素晴らしい出発点となり、BladeテンプレートをLaravel Livewireを使用し、レベルを上げる計画をしているプロジェクトにも最適な選択肢です。Breeze provides a wonderful starting point for beginning a fresh Laravel application and is also a great choice for projects that plan to take their Blade templates to the next level with Laravel Livewire[https://laravel-livewire.com].

Laravel BootcampLaravel Bootcamp

Laravelが初めての方は、気軽に【Laravel Bootcamp】(https://bootcamp.laravel.com)に飛び込んでみてください。Laravel Bootcampでは、Breezeを使用して最初のLaravelアプリケーションを構築する手順が説明されています。LaravelとBreezeのすべてを知るには最適な方法です。If you're new to Laravel, feel free to jump into the Laravel Bootcamp[https://bootcamp.laravel.com]. The Laravel Bootcamp will walk you through building your first Laravel application using Breeze. It's a great way to get a tour of everything that Laravel and Breeze have to offer.

インストールInstallation

まず、新規Laravelアプリケーションの作成、データベースの設定、データベースマイグレーションを実行してください。Laravelアプリケーションを新規作成したら、Composerを使用してLaravel Breezeをインストールできます。First, you should create a new Laravel application[/docs/{{version}}/installation], configure your database, and run your database migrations[/docs/{{version}}/migrations]. Once you have created a new Laravel application, you may install Laravel Breeze using Composer:

composer require laravel/breeze --dev

Breezeをインストールしたら、以下のドキュメントで説明するBreeze「スタック」のいずれかを使用し、アプリケーションのスカフォールドを生成できます。Once Breeze is installed, you may scaffold your application using one of the Breeze "stacks" discussed in the documentation below.

BreezeとBladeBreeze & Blade

ComposerでLaravel Breezeパッケージをインストールしたら、breeze:install Artisanコマンドを実行してください。このコマンドは、認証ビュー、ルート、コントローラ、およびその他のリソースをアプリケーションへリソース公開します。Laravel Breezeは、すべてのコードをアプリケーションへリソース公開するため、その機能と実装を完全に制御し、可視化することができます。After Composer has installed the Laravel Breeze package, you may run the breeze:install Artisan command. This command publishes the authentication views, routes, controllers, and other resources to your application. Laravel Breeze publishes all of its code to your application so that you have full control and visibility over its features and implementation.

デフォルトのBreeze「スタック」はBladeスタックで、シンプルなBladeテンプレートを使用して、アプリケーションのフロントエンドをレンダします。Bladeスタックは、breeze:installコマンドを追加引数なしで実行することでインストールできます。Breezeの雛形をインストールしたら、アプリケーションのフロントエンドアセットをコンパイルする必要があります。The default Breeze "stack" is the Blade stack, which utilizes simple Blade templates[/docs/{{version}}/blade] to render your application's frontend. The Blade stack may be installed by invoking the breeze:install command with no other additional arguments. After Breeze's scaffolding is installed, you should also compile your application's frontend assets:

php artisan breeze:install

php artisan migrate
npm install
npm run dev

続いて、Webブラウザでアプリケーションの/loginまたは/registerのURLにアクセスしてください。Breezeのすべてのルートは、`routes/auth.php'ファイル内に定義しています。Next, you may navigate to your application's /login or /register URLs in your web browser. All of Breeze's routes are defined within the routes/auth.php file.

ダークモードDark Mode

アプリケーションのフロントエンドをスカフォールドするとき、「ダークモード」のサポートをBreezeへさせたい場合は、breeze:installコマンドを実行時に、--darkディレクティブを指定するだけです。If you would like Breeze to include "dark mode" support when scaffolding your application's frontend, simply provide the --dark directive when executing the breeze:install command:

php artisan breeze:install --dark

lightbulb Note:アプリケーションのCSSとJavaScriptのコンパイルについて詳しく知りたい方は、LaravelのViteドキュメントを参照してください。NoteTo learn more about compiling your application's CSS and JavaScript, check out Laravel's Vite documentation[/docs/{{version}}/vite#running-vite].

BreezeとReact/VueBreeze & React / Vue

Laravel Breezeは、Inertiaフロントエンド実装により、ReactとVueを使用するスカフォールドも提供しています。Inertiaは、従来のサーバサイドルーティングとコントローラを使用して、モダンなシングルページのReactとVueのアプリケーションを構築することができます。Laravel Breeze also offers React and Vue scaffolding via an Inertia[https://inertiajs.com] frontend implementation. Inertia allows you to build modern, single-page React and Vue applications using classic server-side routing and controllers.

Inertiaは、ReactとVueが持つフロントエンドのパワーと、Laravelの驚異的なバックエンドの生産性、そしてViteの軽快なコンパイルを組み合わせた開発を楽しめます。Inertiaスタックを使用するには、breeze:install Artisanコマンドを実行する際に、使用するスタックとしてvueまたはreactを指定します。Breezeの雛形をインストールしたら、アプリケーションのフロントエンドアセットをコンパイルする必要があります。Inertia lets you enjoy the frontend power of React and Vue combined with the incredible backend productivity of Laravel and lightning-fast Vite[https://vitejs.dev] compilation. To use an Inertia stack, specify vue or react as your desired stack when executing the breeze:install Artisan command. After Breeze's scaffolding is installed, you should also compile your application's frontend assets:

php artisan breeze:install vue

# もしくは

php artisan breeze:install react

php artisan migrate
npm install
npm run dev

続いて、Webブラウザでアプリケーションの/loginまたは/registerのURLにアクセスしてください。Breezeのすべてのルートは、`routes/auth.php'ファイル内に定義しています。Next, you may navigate to your application's /login or /register URLs in your web browser. All of Breeze's routes are defined within the routes/auth.php file.

サーバサイドレンダリングServer-Side Rendering

BreezeのInertia SSRのscaffoldサポートを使う場合は、breeze:installコマンドを実行時に、ssrオプションを指定してください。If you would like Breeze to scaffold support for Inertia SSR[https://inertiajs.com/server-side-rendering], you may provide the ssr option when invoking the breeze:install command:

php artisan breeze:install vue --ssr
php artisan breeze:install react --ssr

BreezeとNext.js/APIBreeze & Next.js / API

Laravel Breezeは、NextNuxtなどのモダンなJavaScriptアプリケーションで認証するAPIもスカフォールドできます。これを使い始めるには、breeze:install Artisanコマンドを実行する時に、apiを希望スタックとして指定します。Laravel Breeze can also scaffold an authentication API that is ready to authenticate modern JavaScript applications such as those powered by Next[https://nextjs.org], Nuxt[https://nuxtjs.org], and others. To get started, specify the api stack as your desired stack when executing the breeze:install Artisan command:

php artisan breeze:install api

php artisan migrate

インストール中、Breezeはアプリケーションの.envファイルへ、FRONTEND_URL環境変数を追加します。このURLは、JavaScriptアプリケーションのURLである必要があります。ローカル開発では、これは通常http://localhost:3000になります。さらに、APP_URLhttp://localhost:8000に設定する必要があります。これは、serve Artisanコマンドで使用されるデフォルトのURLです。During installation, Breeze will add a FRONTEND_URL environment variable to your application's .env file. This URL should be the URL of your JavaScript application. This will typically be http://localhost:3000 during local development. In addition, you should ensure that your APP_URL is set to http://localhost:8000, which is the default URL used by the serve Artisan command.

Next.jsリファレンス実装Next.js Reference Implementation

ついに、このバックエンドとお好みのフロントエンドを組み合わせる準備ができました。BreezeフロントエンドのNextリファレンス実装はGitHubで公開しています。このフロントエンドはLaravelがメンテナンスし、Breezeが提供する従来のBladeスタックやInertiaスタックと同じユーザーインターフェイスを備えています。Finally, you are ready to pair this backend with the frontend of your choice. A Next reference implementation of the Breeze frontend is available on GitHub[https://github.com/laravel/breeze-next]. This frontend is maintained by Laravel and contains the same user interface as the traditional Blade and Inertia stacks provided by Breeze.

Laravel JetstreamLaravel Jetstream

Laravel Breezeは、Laravelアプリケーションを構築するためのシンプルで最小限の開始点を提供しますが、Jetstreamはより堅牢な機能と、追加のフロントエンドテクノロジースタックで、その機能を強化します。Laravelを初めて使用する場合は、Laravel Jetstreamへ進む前に、Laravel Breezeで勘所を掴むことをおすめします。While Laravel Breeze provides a simple and minimal starting point for building a Laravel application, Jetstream augments that functionality with more robust features and additional frontend technology stacks. For those brand new to Laravel, we recommend learning the ropes with Laravel Breeze before graduating to Laravel Jetstream.

Jetstreamは、Laravelのために美しくデザインされたアプリケーションのスカフォールドを提供し、ログイン、登録、電子メール検証、二要素認証、セッション管理、Laravel Sanctum経由のAPIサポート、およびオプションのチーム管理を備えています。Jetstreamは、Tailwind CSSを使用して設計しており、LivewireまたはInertia駆動のフロントエンドスカフォールドから選択可能です。Jetstream provides a beautifully designed application scaffolding for Laravel and includes login, registration, email verification, two-factor authentication, session management, API support via Laravel Sanctum, and optional team management. Jetstream is designed using Tailwind CSS[https://tailwindcss.com] and offers your choice of Livewire[https://laravel-livewire.com] or Inertia[https://inertiajs.com] driven frontend scaffolding.

Laravel Jetstreamをインストールするための完全なドキュメントは、公式Jetstreamドキュメント和訳)にあります。Complete documentation for installing Laravel Jetstream can be found within the official Jetstream documentation[https://jetstream.laravel.com/2.x/introduction.html].

章選択

設定

明暗テーマ
light_mode
dark_mode
brightness_auto システム設定に合わせる
テーマ選択
photo_size_select_actual デフォルト
photo_size_select_actual モノクローム(白黒)
photo_size_select_actual Solarized風
photo_size_select_actual GitHub風(青ベース)
photo_size_select_actual Viva(黄緑ベース)
photo_size_select_actual Happy(紫ベース)
photo_size_select_actual Mint(緑ベース)
コードハイライトテーマ選択

明暗テーマごとに、コードハイライトのテーマを指定できます。

テーマ配色確認
スクリーン表示幅
640px
80%
90%
100%

768px以上の幅があるときのドキュメント部分表示幅です。

インデント
無し
1rem
2rem
3rem
原文確認
原文を全行表示
原文を一行ずつ表示
使用しない

※ 段落末のEボタンへカーソルオンで原文をPopupします。

Diff表示形式
色分けのみで区別
行頭の±で区別
削除線と追記で区別

※ [tl!…]形式の挿入削除行の表示形式です。

テストコード表示
両コード表示
Pestのみ表示
PHPUnitのみ表示
和文変換

対象文字列と置換文字列を半角スペースで区切ってください。(最大5組各10文字まで)

本文フォント

総称名以外はCSSと同様に、"〜"でエスケープしてください。

コードフォント

総称名以外はCSSと同様に、"〜"でエスケープしてください。

保存内容リセット

localStrageに保存してある設定項目をすべて削除し、デフォルト状態へ戻します。

ヘッダー項目移動

キーボード操作