イントロダクションIntroduction
Eloquent ORMはLaravelに含まれている、美しくシンプルなアクティブレコードによるデーター操作の実装です。それぞれのデータベーステーブルは関連する「モデル」と結びついています。モデルによりテーブル中のデータをクエリーできますし、さらに新しいレコードを追加することもできます。The Eloquent ORM included with Laravel provides a beautiful, simple ActiveRecord implementation for working with your database. Each database table has a corresponding "Model" which is used to interact with that table. Models allow you to query for data in your tables, as well as insert new records into the table.
使いはじめる前に確実にcofig/database.php
を設定してください。データベースの詳細はドキュメントで確認してください。Before getting started, be sure to configure a database connection in config/database.php
. For more information on configuring your database, check out the documentation[/docs/{{version}}/database#configuration].
モデル定義Defining Models
利用を開始するには、まずEloquentモデルを作成しましょう。通常モデルはapp
ディレクトリー下に置きますが、composer.json
ファイルでオートロードするように指定した場所であれば、どこでも自由に設置できます。全てのEloquentモデルは、Illuminate\Database\Eloquent\Model
を拡張する必要があります。To get started, let's create an Eloquent model. Models typically live in the app
directory, but you are free to place them anywhere that can be auto-loaded according to your composer.json
file. All Eloquent models extend Illuminate\Database\Eloquent\Model
class.
モデルを作成する一番簡単な方法はmake:model
Artisanコマンドを使用することです。The easiest way to create a model instance is using the make:model
Artisan command[/docs/{{version}}/artisan]:
php artisan make:model User
モデル作成時にデータベースマイグレーションも生成したければ、--migration
か-m
オプションを使ってください。If you would like to generate a database migration[/docs/{{version}}/migrations] when you generate the model, you may use the --migration
or -m
option:
php artisan make:model User --migration
php artisan make:model User -m
Eloquentモデル規約Eloquent Model Conventions
ではflights
データベーステーブルに情報を保存し、取得するために使用するFlight
モデルクラスを例として見てください。Now, let's look at an example Flight
model class, which we will use to retrieve and store information from our flights
database table:
<?php
namespace App;
use Illuminate\Database\Eloquent\Model;
class Flight extends Model
{
//
}
テーブル名Table Names
Flight
モデルにどのテーブルを使用するかEloquentに指定していない点に注目してください。他の名前を明示的に指定しない限り、クラス名を複数形の「スネークケース」にしたものがテーブル名として使用されます。今回の例でEloquentはFlight
モデルをflights
テーブルに保存します。モデルのtable
プロパティを定義し、カスタムテーブル名を指定できます。Note that we did not tell Eloquent which table to use for our Flight
model. The "snake case", plural name of the class will be used as the table name unless another name is explicitly specified. So, in this case, Eloquent will assume the Flight
model stores records in the flights
table. You may specify a custom table by defining a table
property on your model:
<?php
namespace App;
use Illuminate\Database\Eloquent\Model;
class Flight extends Model
{
/**
* モデルと関連しているテーブル
*
* @var string
*/
protected $table = 'my_flights';
}
主キーPrimary Keys
Eloquentは更にテーブルの主キーがid
というカラム名であると想定しています。この規約をオーバーライドする場合はprimaryKey
プロパティを定義してください。Eloquent will also assume that each table has a primary key column named id
. You may define a $primaryKey
property to override this convention.
タイムスタンプTimestamps
デフォルトでEloquentはデータベース上に存在するcreated_at
(作成時間)とupdated_at
(更新時間)カラムを自動的に更新します。これらのカラムの自動更新をEloquentにしてほしくない場合は、モデルの$timestamps
プロパティーをfalse
に設定してください。By default, Eloquent expects created_at
and updated_at
columns to exist on your tables. If you do not wish to have these columns automatically managed by Eloquent, set the $timestamps
property on your model to false
:
<?php
namespace App;
use Illuminate\Database\Eloquent\Model;
class Flight extends Model
{
/**
* モデルのタイムスタンプを更新するかの指示
*
* @var bool
*/
public $timestamps = false;
}
タイムスタンプのフォーマットをカスタマイズする必要があるなら、モデルの$dateFormat
プロパティーを設定してください。このプロパティーはデータベースに保存される日付属性のフォーマットを決めるために使用されると同時に、配列やJSONへシリアライズする時にも使われます。If you need to customize the format of your timestamps, set the $dateFormat
property on your model. This property determines how date attributes are stored in the database, as well as their format when the model is serialized to an array or JSON:
<?php
namespace App;
use Illuminate\Database\Eloquent\Model;
class Flight extends Model
{
/**
* モデルの日付カラムの保存フォーマット
*
* @var string
*/
protected $dateFormat = 'U';
}
データベース接続Database Connection
Eloquentモデルはデフォルトとして、アプリケーションに設定されているデフォルトのデータベース接続を使用します。モデルで異なった接続を指定したい場合は、$connection
プロパティーを使用します。By default, all Eloquent models will use the default database connection configured for your application. If you would like to specify a different connection for the model, use the $connection
property:
<?php
namespace App;
use Illuminate\Database\Eloquent\Model;
class Flight extends Model
{
/**
* モデルで使用するコネクション名
*
* @var string
*/
protected $connection = 'connection-name';
}
複数モデルの取得Retrieving Multiple Models
For example: モデルと対応するデータベーステーブルを作成したら、データベースからデータを取得できるようになりました。各Eloquentモデルは、対応するテーブルのデータベースへすらすらとクエリーできるようにしてくれるクエリービルダーだと考えてください。例を見てください。Once you have created a model and its associated database table[/docs/{{version}}/migrations#writing-migrations], you are ready to start retrieving data from your database. Think of each Eloquent model as a powerful query builder[/docs/{{version}}/queries] allowing you to fluently query the database table associated with the model. For example:
<?php
namespace App\Http\Controllers;
use App\Flight;
use App\Http\Controllers\Controller;
class FlightController extends Controller
{
/**
* 利用可能な全フライトの一覧を表示
*
* @return Response
*/
public function index()
{
$flights = Flight::all();
return view('flight.index', ['flights' => $flights]);
}
}
カラム値に対するアクセスAccessing Column Values
Eloquentモデルインスタンスを入手したら、モデルのカラム値には対応するプロパティとしてサクセスできます。たとえばクエリーの結果の各Flight
インスタンスをループで取得し、name
カラムの値をechoしてみましょう。If you have an Eloquent model instance, you may access the column values of the model by accessing the corresponding property. For example, let's loop through each Flight
instance returned by our query and echo the value of the name
column:
foreach ($flights as $flight) {
echo $flight->name;
}
制約の追加Adding Additional Constraints
Eloquentのall
メソッドはモデルテーブルの全レコードを結果として返します。Eloquentモデルはクエリービルダーとしても動作しますのでクエリーに制約を付け加えることもでき、結果を取得するにはget
メソッドを使用します。The Eloquent all
method will return all of the results in the model's table. Since each Eloquent model serves as a query builder[/docs/{{version}}/queries], you may also add constraints to queries, and then use the get
method to retrieve the results:
$flights = App\Flight::where('active', 1)
->orderBy('name', 'desc')
->take(10)
->get();
注目: Eloquentモデルはクエリービルダーですから、クエリービルダーで使用できる全メソッドを確認しておくべきでしょう。Eloquentクエリーでどんなメソッドも使用できます。Note: Since Eloquent models are query builders, you should review all of the methods available on the query builder[/docs/{{version}}/queries]. You may use any of these methods in your Eloquent queries.
コレクションCollections
複数の結果を取得するall
やget
のようなEloquentメソッドは、Illuminate\Database\Eloquent\Collection
インスタンスを返します。Collection
クラスはEloquent結果を操作する多くの便利なクラスを提供しています。もちろんこのコレクションは配列のようにループさせることもできます。For Eloquent methods like all
and get
which retrieve multiple results, an instance of Illuminate\Database\Eloquent\Collection
will be returned. The Collection
class provides a variety of helpful methods[/docs/{{version}}/eloquent-collections#available-methods] for working with your Eloquent results. Of course, you may simply loop over this collection like an array:
foreach ($flights as $flight) {
echo $flight->name;
}
結果の分割Chunking Results
数千のEloquentレコードを処理する必要がある場合はchunk
コマンドを利用してください。chunk
メソッドはEloquentモデルの「塊(chunk)」を取得し、引数の「クロージャー」に渡します。chunk
メソッドを使えば大きな結果を操作するときのメモリを節約できます。If you need to process thousands of Eloquent records, use the chunk
command. The chunk
method will retrieve a "chunk" of Eloquent models, feeding them to a given Closure
for processing. Using the chunk
method will conserve memory when working with large result sets:
Flight::chunk(200, function ($flights) {
foreach ($flights as $flight) {
//
}
});
最初の引数には「チャンク(塊)」ごとにいくつのレコードを処理するかを渡します。2番めの引数にはクロージャーを渡し、そのデータベースからの結果をチャンクごとに処理するコードを記述します。The first argument passed to the method is the number of records you wish to receive per "chunk". The Closure passed as the second argument will be called for each chunk that is retrieved from the database.
1モデル/集計の取得Retrieving Single Models / Aggregates
もちろん指定したテーブルの全レコードを取得することに加え、find
とfirst
を使い1レコードだけを取得できます。モデルのコレクションの代わりに、これらのメソッドは1モデルインスタンスを返します。Of course, in addition to retrieving all of the records for a given table, you may also retrieve single records using find
and first
. Instead of returning a collection of models, these methods return a single model instance:
// 主キーで指定したモデル取得…
$flight = App\Flight::find(1);
// クエリー条件にマッチした最初のレコード取得…
$flight = App\Flight::where('active', 1)->first();
Not Found例外Not Found Exceptions
モデルが見つからない時に例外を投げたい場合もあるでしょう。これは特にルートやコントローラーの中で便利です。findOrFail
メソッドとクエリーの最初の結果を取得するfirstOrFail
メソッドは、該当するレコードが見つからない場合にIlluminate\Database\Eloquent\ModelNotFoundException
例外を投げます。Sometimes you may wish to throw an exception if a model is not found. This is particularly useful in routes or controllers. The findOrFail
and firstOrFail
methods will retrieve the first result of the query. However, if no result is found, a Illuminate\Database\Eloquent\ModelNotFoundException
will be thrown:
$model = App\Flight::findOrFail(1);
$model = App\Flight::where('legs', '>', 100)->firstOrFail();
この例外がキャッチされないと自動的に404
HTTPレスポンスがユーザーに送り返されますので、これらのメソッドを使用すればわざわざ明確に404
レスポンスを返すコードを書く必要はありません。If the exception is not caught, a 404
HTTP response is automatically sent back to the user, so it is not necessary to write explicit checks to return 404
responses when using these methods:
Route::get('/api/flights/{id}', function ($id) {
return App\Flight::findOrFail($id);
});
集計の取得Retrieving Aggregates
もちろんクエリービルダーが提供しているcount
、sum
、max
やその他の集計関数を使用することもできます。これらのメソッドは完全なモデルインスタンスの代わりに最適なスカラー値を返します。Of course, you may also use count
, sum
, max
, and other aggregate functions[/docs/{{version}}/queries#aggregates] provided by the query builder[/docs/{{version}}/queries]. These methods return the appropriate scalar value instead of a full model instance:
$count = App\Flight::where('active', 1)->count();
$max = App\Flight::where('active', 1)->max('price');
モデルの追加と更新Inserting & Updating Models
基本の追加Basic Inserts
モデルから新しいレコードを作成するには新しいインスタンスを作成し、save
メソッドを呼び出します。To create a new record in the database, simply create a new model instance, set attributes on the model, then call the save
method:
<?php
namespace App\Http\Controllers;
use App\Flight;
use Illuminate\Http\Request;
use App\Http\Controllers\Controller;
class FlightController extends Controller
{
/**
* 新しいflightインスタンスの生成
*
* @param Request $request
* @return Response
*/
public function store(Request $request)
{
// リクエストのバリデーション…
$flight = new Flight;
$flight->name = $request->name;
$flight->save();
}
}
この例では、やって来たHTTPリクエストのname
パラメーターをApp\Flight
モデルインスタンスのname
属性に代入しています。save
メソッドが呼ばれると新しいレコードがデータベースに挿入されます。save
が呼び出された時にcreated_at
とupdated_at
タイムスタンプは自動的に設定されますので、わざわざ設定する必要はありません。In this example, we simply assign the name
parameter from the incoming HTTP request to the name
attribute of the App\Flight
model instance. When we call the save
method, a record will be inserted into the database. The created_at
and updated_at
timestamps will automatically be set when the save
method is called, so there is no need to set them manually.
基本の更新Basic Updates
save
メソッドはデータベースで既に存在するモデルを更新するためにも使用されます。モデルを更新するにはまず取得する必要があり、更新したい属性をセットしてそれからsave
メソッドを呼び出します。この場合もupdated_at
タイムスタンプは自動的に更新されますので、値を指定する手間はかかりません。The save
method may also be used to update models that already exist in the database. To update a model, you should retrieve it, set any attributes you wish to update, and then call the save
method. Again, the updated_at
timestamp will automatically be updated, so there is no need to manually set its value:
$flight = App\Flight::find(1);
$flight->name = '新しいフライト名';
$flight->save();
指定したクエリーに一致する複数のモデルに対し更新することもできます。以下の例ではactive
で到着地(destination
)がSan Diego
の全フライトに遅延(delayed
)のマークを付けています。Updates can also be performed against any number of models that match a given query. In this example, all flights that are active
and have a destination
of San Diego
will be marked as delayed:
App\Flight::where('active', 1)
->where('destination', 'San Diego')
->update(['delayed' => 1]);
updata
メソッドは更新したいカラムと値の配列を受け取ります。The update
method expects an array of column and value pairs representing the columns that should be updated.
複数代入Mass Assignment
一行だけで新しいモデルを保存するにはcreate
メソッドが利用できます。挿入されたモデルインスタンスがメソッドから返されます。しかしこれを利用する前にEloquentモデルを複数代入から保護するために、モデルへfillable
かguarded
属性のどちらかを設定する必要があります。You may also use the create
method to save a new model in a single line. The inserted model instance will be returned to you from the method. However, before doing so, you will need to specify either a fillable
or guarded
attribute on the model, as all Eloquent models protect against mass-assignment.
複数代入の脆弱性はリクエストを通じて予期しないHTTPパラメーターが送られた時に起き、そのパラメーターはデータベースのカラムを予期しないように変更してしまうでしょう。たとえば悪意のあるユーザーがHTTPパラメーターでis_admin
パラメーターを送り、それがモデルのcreate
メソッドに対してマップされると、そのユーザーは自分自身を管理者(administrator)に昇格できるのです。A mass-assignment vulnerability occurs when a user passes an unexpected HTTP parameter through a request, and that parameter changes a column in your database you did not expect. For example, a malicious user might send an is_admin
parameter through an HTTP request, which is then mapped onto your model's create
method, allowing the user to escalate themselves to an administrator.
ですから最初に複数代入したいモデルの属性を指定してください。モデルの$fillable
プロパティで指定できます。たとえば、Flight
モデルの複数代入でname
属性のみ使いたい場合です。So, to get started, you should define which model attributes you want to make mass assignable. You may do this using the $fillable
property on the model. For example, let's make the name
attribute of our Flight
model mass assignable:
<?php
namespace App;
use Illuminate\Database\Eloquent\Model;
class Flight extends Model
{
/**
* 複数代入する属性
*
* @var array
*/
protected $fillable = ['name'];
}
複数代入する属性を指定したら、新しいレコードをデータベースに挿入するためにcreate
が利用できます。create
メソッドは保存したモデルインスタンスを返します。Once we have made the attributes mass assignable, we can use the create
method to insert a new record in the database. The create
method returns the saved model instance:
$flight = App\Flight::create(['name' => 'Flight 10']);
$fillable
が複数代入時における属性の「ホワイトリスト」として動作する一方、$guarded
の使用を選ぶことができます。$guarded
プロパティーは複数代入したくない属性の配列です。配列に含まれない他の属性は全部複数台入可能です。そのため$guarded
は「ブラックリスト」として働きます。もちろん$fillable
か$guarded
のどちらか一方を使用してください。両方一度には使えません。While $fillable
serves as a "white list" of attributes that should be mass assignable, you may also choose to use $guarded
. The $guarded
property should contain an array of attributes that you do not want to be mass assignable. All other attributes not in the array will be mass assignable. So, $guarded
functions like a "black list". Of course, you should use either $fillable
or $guarded
- not both:
<?php
namespace App;
use Illuminate\Database\Eloquent\Model;
class Flight extends Model
{
/**
* 複数代入しない属性
*
* @var array
*/
protected $guarded = ['price'];
}
この例では**price
以外**の全属性で複数代入ができます。In the example above, all attributes except for price
will be mass assignable.
他の生成メソッドOther Creation Methods
他にも属性の複数代入可能な生成メソッドが2つあります。firstOrCreate
とfirstOrNew
です。firstOrCreate
メソッドは指定されたカラム/値ペアでデータベースレコードを見つけようします。モデルがデータベースで見つからない場合、指定された属性でレコードが挿入されます。There are two other methods you may use to create models by mass assigning attributes: firstOrCreate
and firstOrNew
. The firstOrCreate
method will attempt to locate a database record using the given column / value pairs. If the model can not be found in the database, a record will be inserted with the given attributes.
firstOrNew
メソッドもfirstOrCreate
のように指定された属性にマッチするデータベースのレコードを見つけようとします。しかしモデルが見つからない場合、新しいモデルインスタンスが返されます。firstOrNew
が返すモデルはデータベースに保存されていないことに注目です。保存するにはsave
メソッドを呼び出す必要があります。The firstOrNew
method, like firstOrCreate
will attempt to locate a record in the database matching the given attributes. However, if a model is not found, a new model instance will be returned. Note that the model returned by firstOrNew
has not yet been persisted to the database. You will need to call save
manually to persist it:
// 属性のフライトを取得するか、存在しなければ作成する…
$flight = App\Flight::firstOrCreate(['name' => 'Flight 10']);
// 属性のフライトか、存在しなければ新しいインスタンスを取得する…
$flight = App\Flight::firstOrNew(['name' => 'Flight 10']);
モデル削除Deleting Models
モデルを削除するには、モデルに対しdelete
メソッドを呼び出します。To delete a model, call the delete
method on a model instance:
$flight = App\Flight::find(1);
$flight->delete();
キーによる既存モデルの削除Deleting An Existing Model By Key
上記の例ではdelete
メソッドを呼び出す前にデータベースからモデルを取得しています。しかしモデルの主キーが分かっている場合なら、モデルを取得せずに削除できます。destroy
メソッドを呼び出してください。In the example above, we are retrieving the model from the database before calling the delete
method. However, if you know the primary key of the model, you may delete the model without retrieving it. To do so, call the destroy
method:
App\Flight::destroy(1);
App\Flight::destroy([1, 2, 3]);
App\Flight::destroy(1, 2, 3);
クエリーによるモデル削除Deleting Models By Query
もちろん一連のモデルをクエリーを実行し削除することもできます。次の例はactiveではない印を付けられたフライトを削除しています。Of course, you may also run a delete query on a set of models. In this example, we will delete all flights that are marked as inactive:
$deletedRows = App\Flight::where('active', 0)->delete();
ソフトデリートSoft Deleting
実際にデータベースからレコードを削除する方法に加え、Eloquentはモデルの「ソフトデリート」も行えます。モデルがソフトデリートされても実際にはデータベースのレコードから削除されません。代わりにそのモデルにdeleted_at
属性がセットされ、データベースへ書き戻されます。モデルのdeleted_at
の値がNULLでない場合、ソフトデリートされています。モデルのソフトでリートを有効にするにはモデルにIlluminate\Database\Eloquent\SoftDeletes
トレイトを使い、deleted_at
カラムを$dates
プロパティに追加します。In addition to actually removing records from your database, Eloquent can also "soft delete" models. When models are soft deleted, they are not actually removed from your database. Instead, a deleted_at
attribute is set on the model and inserted into the database. If a model has a non-null deleted_at
value, the model has been soft deleted. To enable soft deletes for a model, use the Illuminate\Database\Eloquent\SoftDeletes
trait on the model and add the deleted_at
column to your $dates
property:
<?php
namespace App;
use Illuminate\Database\Eloquent\Model;
use Illuminate\Database\Eloquent\SoftDeletes;
class Flight extends Model
{
use SoftDeletes;
/**
* 日付へキャストする属性
*
* @var array
*/
protected $dates = ['deleted_at'];
}
もちろんデータベーステーブルにもdeleted_at
カラムを追加する必要があります。Laravelスキーマビルダーにはこのカラムを作成するメソッドが存在しています。Of course, you should add the deleted_at
column to your database table. The Laravel schema builder[/docs/{{version}}/migrations] contains a helper method to create this column:
Schema::table('flights', function ($table) {
$table->softDeletes();
});
これでモデルに対しdelete
メソッドを使用すれば、deleted_at
カラムに現在の時間がセットされます。ソフトデリートされたモデルに対しクエリーがあっても、削除済みのモデルはクエリー結果に含まれません。Now, when you call the delete
method on the model, the deleted_at
column will be set to the current date and time. And, when querying a model that uses soft deletes, the soft deleted models will automatically be excluded from all query results.
指定されたモデルインスタンスがソフトデリートされているかを確認するには、trashed
メソッドを使います。To determine if a given model instance has been soft deleted, use the trashed
method:
if ($flight->trashed()) {
//
}
ソフトデリート済みモデルのクエリーQuerying Soft Deleted Models
ソフトデリート済みモデルも含めるIncluding Soft Deleted Models
前述のようにソフトデリートされたモデルは自動的にクエリーの結果から除外されます。しかし結果にソフトデリート済みのモデルを含めるように強制したい場合は、クエリーにwithTrashed
メソッドを使ってください。As noted above, soft deleted models will automatically be excluded from query results. However, you may force soft deleted models to appear in a result set using the withTrashed
method on the query:
$flights = App\Flight::withTrashed()
->where('account_id', 1)
->get();
withTrashed
メソッドはリレーションのクエリーにも使えます。The withTrashed
method may also be used on a relationship[/docs/{{version}}/eloquent-relationships] query:
$flight->history()->withTrashed()->get();
WHERE節での注意Where Clause Caveats
ソフトデリート対応モデルに対し、orWhere
節をクエリーに追加する時には、常に上級のWHERE節指定をWHERE
節の論理グループに対して使用してください。例を見てください。When adding orWhere
clauses to your queries on soft deleted models, always use advance where clauses[http://laravel.com/docs/5.1/queries#advanced-where-clauses] to logically group the WHERE
clauses. For example:
User::where(function($query) {
$query->where('name', '=', 'John')
->orWhere('votes', '>', 100);
})
->get();
これにより、以下のSQLが生成されます。This will produce the following SQL:
select * from `users` where `users`.`deleted_at` is null and (`name` = 'John' or `votes` > 100)
orWhere
節をグループに対して使用しないと、以下のようにソフトデリートしたレコードを含むようなSQLを生成します。If the orWhere
clause is not grouped, it will produce the following SQL which will contain soft deleted records:
select * from `users` where `users`.`deleted_at` is null and `name` = 'John' or `votes` > 100
ソフトデリート済みモデルのみの取得Retrieving Only Soft Deleted Models
onlyTrashed
メソッドによりソフトデリート済みのモデルのみを取得できます。The onlyTrashed
method will retrieve only soft deleted models:
$flights = App\Flight::onlyTrashed()
->where('airline_id', 1)
->get();
ソフトデリートの解除Restoring Soft Deleted Models
時にはソフトデリート済みのモデルを「未削除」に戻したい場合も起きます。ソフトデリート済みモデルを有効な状態に戻すには、そのモデルインスタンスに対しrestore
メソッドを使ってください。Sometimes you may wish to "un-delete" a soft deleted model. To restore a soft deleted model into an active state, use the restore
method on a model instance:
$flight->restore();
複数のモデルを手っ取り早く未削除に戻すため、クエリーにrestore
メソッドを使うこともできます。You may also use the restore
method in a query to quickly restore multiple models:
App\Flight::withTrashed()
->where('airline_id', 1)
->restore();
withTrashed
メソッドと同様、restore
メソッドはリレーションに対しても使用できます。Like the withTrashed
method, the restore
method may also be used on relationships[/docs/{{version}}/eloquent-relationships]:
$flight->history()->restore();
モデルの完全削除Permanently Deleting Models
データベースからモデルを本当に削除する場合もあるでしょう。データベースからソフトデリート済みモデルを永久に削除するにはforceDelete
メソッドを使います。Sometimes you may need to truly remove a model from your database. To permanently remove a soft deleted model from the database, use the forceDelete
method:
// 1モデルを完全に削除する…
$flight->forceDelete();
// 関係するモデルを全部完全に削除する…
$flight->history()->forceDelete();
クエリースコープQuery Scopes
スコープはアプリケーションのどこでも簡単に共通の制約定義を再利用できるようにします。たとえば「人気がある(pupular)」と思われるユーザーを全員を頻繁に必要だとしましょう。スコープを定義するにはEloqunetモデルのメソッド名にscope
プレフィックスを付けるだけです。Scopes allow you to define common sets of constraints that you may easily re-use throughout your application. For example, you may need to frequently retrieve all users that are considered "popular". To define a scope, simply prefix an Eloquent model method with scope
.
スコープはいつもクエリービルダーインスタンスを返します。Scopes should always return a query builder instance:
<?php
namespace App;
use Illuminate\Database\Eloquent\Model;
class User extends Model
{
/**
* 人気のあるユーザーだけをクエリーするスコープ
*
* @return \Illuminate\Database\Eloquent\Builder
*/
public function scopePopular($query)
{
return $query->where('votes', '>', 100);
}
/**
* アクティブなユーザーだけをクエリーするスコープ
*
* @return \Illuminate\Database\Eloquent\Builder
*/
public function scopeActive($query)
{
return $query->where('active', 1);
}
}
クエリースコープの使用Utilizing A Query Scope
スコープが定義できたらモデルのクエリー時にスコープメソッドを呼び出せます。しかしメソッドを呼び出すときにscope
プレフィックスを付ける必要はありません。様々なスコープをチェーンでつなぎ呼び出すこともできます。例を見てください。Once the scope has been defined, you may call the scope methods when querying the model. However, you do not need to include the scope
prefix when calling the method. You can even chain calls to various scopes, for example:
$users = App\User::popular()->active()->orderBy('created_at')->get();
動的スコープDynamic Scopes
引数を受け取るスコープを定義したい場合もあるでしょう。スコープにパラメーターを付けるだけです。スコープパラメーターは$query
引数の後に定義しする必要があります。Sometimes you may wish to define a scope that accepts parameters. To get started, just add your additional parameters to your scope. Scope parameters should be defined after the $query
argument:
<?php
namespace App;
use Illuminate\Database\Eloquent\Model;
class User extends Model
{
/**
* 指定したタイプのユーザーだけを含むクエリーのスコープ
*
* @return \Illuminate\Database\Eloquent\Builder
*/
public function scopeOfType($query, $type)
{
return $query->where('type', $type);
}
}
これでスコープを呼び出すときにパラメーターを渡せます。Now, you may pass the parameters when calling the scope:
$users = App\User::ofType('admin')->get();
イベントEvents
Eloquentモデルは多くのイベントを発行します。creating
、created
、updating
、updated
、saving
、saved
、deleting
、deleted
、restoring
、restored
のメソッドを利用し、モデルのライフサイクルの様々な時点をフックすることができます。イベントにより特定のモデルクラスが保存されたりアップデートされたりするたび、簡単にコードを実行できるようになります。Eloquent models fire several events, allowing you to hook into various points in the model's lifecycle using the following methods: creating
, created
, updating
, updated
, saving
, saved
, deleting
, deleted
, restoring
, restored
. Events allow you to easily execute code each time a specific model class is saved or updated in the database.
基本的な使用法Basic Usage
いつでも新しいアイテムが最初に保存される場合にcreating
とcreated
イベントが発行されます。新しくないアイテムにsave
メソッドが呼び出されるとupdating
とupdated
イベントが発行されます。どちらの場合にもsaving
とsaved
イベントは発行されます。Whenever a new model is saved for the first time, the creating
and created
events will fire. If a model already existed in the database and the save
method is called, the updating
/ updated
events will fire. However, in both cases, the saving
/ saved
events will fire.
例としてサービスプロバイダーでEloquentイベントリスナーを定義してみましょう。イベントリスナーの中で指定されたモデルに対しisValid
メソッドを呼び出し、モデルが有効でなければfalse
が返されます。Eloquentイベントリスナーがfalse
を返すとsave
/update
操作はキャンセルされます。For example, let's define an Eloquent event listener in a service provider[/docs/{{version}}/providers]. Within our event listener, we will call the isValid
method on the given model, and return false
if the model is not valid. Returning false
from an Eloquent event listener will cancel the save
/ update
operation:
<?php
namespace App\Providers;
use App\User;
use Illuminate\Support\ServiceProvider;
class AppServiceProvider extends ServiceProvider
{
/**
* 全アプリケーションサービスの初期処理
*
* @return void
*/
public function boot()
{
User::creating(function ($user) {
if ( ! $user->isValid()) {
return false;
}
});
}
/**
* サービスプロバイダーの登録
*
* @return void
*/
public function register()
{
//
}
}