Readouble

Laravel 8.x CSRF保護

イントロダクションIntroduction

クロスサイトリクエストフォージェリは、認証済みユーザーに代わって不正なコマンドを実行する、悪意のある攻撃の一種です。幸いに、Laravelを使用すれば、クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)攻撃からアプリケーションを簡単に保護できます。Cross-site request forgeries are a type of malicious exploit whereby unauthorized commands are performed on behalf of an authenticated user. Thankfully, Laravel makes it easy to protect your application from cross-site request forgery[https://en.wikipedia.org/wiki/Cross-site_request_forgery] (CSRF) attacks.

脆弱性の説明An Explanation Of The Vulnerability

あなたがクロスサイトリクエストフォージェリを知らない場合に備え、この脆弱性を悪用する方法の例を説明しましょう。アプリケーションに、認証済みユーザーの電子メールアドレスを変更するためのPOSTリクエストを受け入れる/user/emailルートがあるとします。ほとんどの場合、このルートでは、email入力フィールドにユーザーが使用を開始したいメールアドレスが含まれている必要があります。In case you're not familiar with cross-site request forgeries, let's discuss an example of how this vulnerability can be exploited. Imagine your application has a /user/email route that accepts a POST request to change the authenticated user's email address. Most likely, this route expects an email input field to contain the email address the user would like to begin using.

CSRF保護がないと、悪意のあるWebサイトがアプリケーションの/user/emailルートを指すHTMLフォームを作成し、悪意のあるユーザー自身の電子メールアドレスを送信する可能性があります。Without CSRF protection, a malicious website could create an HTML form that points to your application's /user/email route and submits the malicious user's own email address:

<form action="https://your-application.com/user/email" method="POST">
    <input type="email" value="malicious-email@example.com">
</form>

<script>
    document.forms[0].submit();
</script>

悪意のあるWebサイトがページの読み込み時にフォームを自動的に送信する場合、悪意のあるユーザーは、アプリケーションの疑いを持たないユーザーを誘惑してWebサイトにアクセスするだけで、あなたのアプリケーションの電子メールアドレスが変更されます。If the malicious website automatically submits the form when the page is loaded, the malicious user only needs to lure an unsuspecting user of your application to visit their website and their email address will be changed in your application.

この脆弱性を防ぐには、すべての受信POSTPUTPATCHDELETEリクエストを調べて、悪意のあるアプリケーションがアクセスできないシークレットセッション値を確認する必要があります。To prevent this vulnerability, we need to inspect every incoming POST, PUT, PATCH, or DELETE request for a secret session value that the malicious application is unable to access.

CSRFリクエストの防止Preventing CSRF Requests

Laravelは、アプリケーションによって管理されているアクティブなユーザーセッションごとにCSRF「トークン」を自動的に生成します。このトークンは、認証済みユーザーが実際にアプリケーションへリクエストを行っているユーザーであることを確認するために使用されます。このトークンはユーザーのセッションに保存され、セッションが再生成されるたびに変更されるため、悪意のあるアプリケーションはこのトークンへアクセスできません。Laravel automatically generates a CSRF "token" for each active user session[/docs/{{version}}/session] managed by the application. This token is used to verify that the authenticated user is the person actually making the requests to the application. Since this token is stored in the user's session and changes each time the session is regenerated, a malicious application is unable to access it.

現在のセッションのCSRFトークンには、リクエストのセッションまたはcsrf_tokenヘルパ関数を介してアクセスできます。The current session's CSRF token can be accessed via the request's session or via the csrf_token helper function:

use Illuminate\Http\Request;

Route::get('/token', function (Request $request) {
    $token = $request->session()->token();

    $token = csrf_token();

    // ...
});

アプリケーションで"POST"、"PUT"、"PATCH"、"DELETE" HTMLフォームを定義するときはいつでも、CSRF保護ミドルウェアがリクエストを検証できるように、フォームに非表示のCSRF_tokenフィールドを含める必要があります。便利なように、@csrf Bladeディレクティブを使用して、非表示のトークン入力フィールドを生成できます。Anytime you define a "POST", "PUT", "PATCH", or "DELETE" HTML form in your application, you should include a hidden CSRF _token field in the form so that the CSRF protection middleware can validate the request. For convenience, you may use the @csrf Blade directive to generate the hidden token input field:

<form method="POST" action="/profile">
    @csrf

    <!-- Equivalent to... -->
    <input type="hidden" name="_token" value="{{ csrf_token() }}" />
</form>

webミドルウェアグループへデフォルトで含まれているApp\Http\Middleware\VerificationCsrfTokenミドルウェアは、リクエスト入力のトークンがセッションに保存されたトークンと一致するかを自動的に検証します。この2トークンが一致すれば、認証済みユーザーがリクエストを開始したことがわかります。The App\Http\Middleware\VerifyCsrfToken middleware[/docs/{{version}}/middleware], which is included in the web middleware group by default, will automatically verify that the token in the request input matches the token stored in the session. When these two tokens match, we know that the authenticated user is the one initiating the request.

CSRFトークンとSPACSRF Tokens & SPAs

LaravelをAPIバックエンドとして利用するSPAを構築している場合は、APIによる認証とCSRFの脆弱性からの保護について、Laravel Sanctumドキュメントを参照してください。If you are building an SPA that is utilizing Laravel as an API backend, you should consult the Laravel Sanctum documentation[/docs/{{version}}/sanctum] for information on authenticating with your API and protecting against CSRF vulnerabilities.

CSRF保護から除外するURIExcluding URIs From CSRF Protection

場合により、一連のURIをCSRF保護から除外したいことが起きます。たとえば、Stripeを使用して支払いを処理し、そのWebhookシステムを利用している場合、StripeはどのCSRFトークンをルートへ送るのか認識していないため、Stripe WebフックハンドラルートをCSRF保護から除外する必要があります。Sometimes you may wish to exclude a set of URIs from CSRF protection. For example, if you are using Stripe[https://stripe.com] to process payments and are utilizing their webhook system, you will need to exclude your Stripe webhook handler route from CSRF protection since Stripe will not know what CSRF token to send to your routes.

通常、これらの種類のルートはroutes/web.phpファイル中で、App\Providers\RouteServiceProviderがすべてのルートへ適用するwebミドルウェアグループの外側に配置する必要があります。ただし、VerifyCsrfTokenミドルウェアの$exceptプロパティにURIを追加してルートを除外することもできます。Typically, you should place these kinds of routes outside of the web middleware group that the App\Providers\RouteServiceProvider applies to all routes in the routes/web.php file. However, you may also exclude the routes by adding their URIs to the $except property of the VerifyCsrfToken middleware:

<?php

namespace App\Http\Middleware;

use Illuminate\Foundation\Http\Middleware\VerifyCsrfToken as Middleware;

class VerifyCsrfToken extends Middleware
{
    /**
     * CSRF検証から除外するURI
     *
     * @var array
     */
    protected $except = [
        'stripe/*',
        'http://example.com/foo/bar',
        'http://example.com/foo/*',
    ];
}

lightbulb">Tip!! 利便性向上のため、テスト実行時に、CSRFミドルウェアはすべてのルートで自動的に無効になります。{tip} For convenience, the CSRF middleware is automatically disabled for all routes when running tests[/docs/{{version}}/testing].

X-CSRF-TOKENX-CSRF-TOKEN

POSTパラメータとしてCSRFトークンをチェックすることに加えて、App\Http\Middleware\VerifyCsrfTokenミドルウェアはX-CSRF-TOKENリクエストヘッダもチェックします。たとえば、トークンはHTMLのmetaタグに含められます。In addition to checking for the CSRF token as a POST parameter, the App\Http\Middleware\VerifyCsrfToken middleware will also check for the X-CSRF-TOKEN request header. You could, for example, store the token in an HTML meta tag:

<meta name="csrf-token" content="{{ csrf_token() }}">

次にjQueryなどのライブラリで、すべてのリクエストヘッダへトークンを自動的に追加するように指示できます。これにより、レガシーJavaScriptテクノロジーを使用して、AJAXベースのアプリケーションにシンプルで便利なCSRF保護を提供しています。Then, you can instruct a library like jQuery to automatically add the token to all request headers. This provides simple, convenient CSRF protection for your AJAX based applications using legacy JavaScript technology:

$.ajaxSetup({
    headers: {
        'X-CSRF-TOKEN': $('meta[name="csrf-token"]').attr('content')
    }
});

X-XSRF-TOKENX-XSRF-TOKEN

Laravelはフレームワークが生成する各レスポンスに含めるXSRF-TOKEN暗号化クッキーへ、現在のCSRFトークンを保存します。クッキー値を使用して、X-XSRF-TOKENリクエストヘッダを設定できます。Laravel stores the current CSRF token in an encrypted XSRF-TOKEN cookie that is included with each response generated by the framework. You can use the cookie value to set the X-XSRF-TOKEN request header.

AngularやAxiosなどの一部のJavaScriptフレームワークとライブラリは、同じオリジンのリクエストでその値を自動的にX-XSRF-TOKENヘッダへ配置するため、このクッキーは主に開発者の利便性のために送信されます。This cookie is primarily sent as a developer convenience since some JavaScript frameworks and libraries, like Angular and Axios, automatically place its value in the X-XSRF-TOKEN header on same-origin requests.

lightbulb">Tip!! デフォルトで、resources/js/bootstrap.jsファイルにはAxios HTTPライブラリが含まれており、X-XSRF-TOKENヘッダを自動的に送信します。{tip} By default, the resources/js/bootstrap.js file includes the Axios HTTP library which will automatically send the X-XSRF-TOKEN header for you.

章選択

設定

明暗テーマ
light_mode
dark_mode
brightness_auto システム設定に合わせる
テーマ選択
photo_size_select_actual デフォルト
photo_size_select_actual モノクローム(白黒)
photo_size_select_actual Solarized風
photo_size_select_actual GitHub風(青ベース)
photo_size_select_actual Viva(黄緑ベース)
photo_size_select_actual Happy(紫ベース)
photo_size_select_actual Mint(緑ベース)
コードハイライトテーマ選択

明暗テーマごとに、コードハイライトのテーマを指定できます。

テーマ配色確認
スクリーン表示幅
640px
80%
90%
100%

768px以上の幅があるときのドキュメント部分表示幅です。

インデント
無し
1rem
2rem
3rem
原文確認
原文を全行表示
原文を一行ずつ表示
使用しない

※ 段落末のEボタンへカーソルオンで原文をPopupします。

Diff表示形式
色分けのみで区別
行頭の±で区別
削除線と追記で区別

※ [tl!…]形式の挿入削除行の表示形式です。

Pagination和文
ペジネーション
ペギネーション
ページネーション
ページ付け
Scaffold和文
スカフォールド
スキャフォールド
型枠生成
本文フォント

総称名以外はCSSと同様に、"〜"でエスケープしてください。

コードフォント

総称名以外はCSSと同様に、"〜"でエスケープしてください。

保存内容リセット

localStrageに保存してある設定項目をすべて削除し、デフォルト状態へ戻します。

ヘッダー項目移動

キーボード操作