イントロダクションIntroduction
フレームワークの全設定ファイルは、config
ディレクトリーの中に用意されています。全ファイルの、各オプションにコメントが付いています。ご覧になり、用意されているオプションを理解してください。All of the configuration files for the Laravel framework are stored in the config
directory. Each option is documented, so feel free to look through the files and get familiar with the options available to you.
インストール後After Installation
アプリケーションの命名Naming Your Application
Laravelをインストールしたら、アプリケーションに「名前」を付けたいことでしょう。app
ディレクトリーはデフォルトでApp
名前空間下にあり、PSR-4オートローディング規約により、Composerがオートローディングしています。しかし、app:name
Artisanコマンドにより、簡単にアプリケーション名に適した名前空間へ変更できます。After installing Laravel, you may wish to "name" your application. By default, the app
directory is namespaced under App
, and autoloaded by Composer using the PSR-4 autoloading standard[http://www.php-fig.org/psr/psr-4/]. However, you may change the namespace to match the name of your application, which you can easily do via the app:name
Artisan command.
例えばアプリケーションを"Horsefly"と名付けたければ、インストールルートのディレクトリーで、次のコマンドを実行してください。For example, if your application is named "Horsefly", you could run the following command from the root of your installation:
php artisan app:name Horsefly
アプリケーションの名前付けは強制ではありません。App
名前空間のままでもかまいません。Renaming your application is entirely optional, and you are free to keep the App
namespace if you wish.
他の設定Other Configuration
Laravelでは、最初に設定が必要な項目は、大してありません。すぐに開発を開始することもできます!ですが、config/app.php
ファイルと、そのコメントには目を通しておいたほうが良いでしょう。場所に合わせて変えておきたいtimezone
やlocale
のような、オプションを多く含んでいます。Laravel needs very little configuration out of the box. You are free to get started developing! However, you may wish to review the config/app.php
file and its documentation. It contains several options such as timezone
and locale
that you may wish to change according to your location.
Laravelをインストールし終えたら、ローカル環境の設定も行いましょう。Once Laravel is installed, you should also configure your local environment[/docs/{{version}}/configuration#environment-configuration].
注意: 実働中のアプリケーションに対し、
app.debug
設定オプションをtrue
に設定してはいけません。Note: You should never have theapp.debug
configuration option set totrue
for a production application.
パーミッションPermissions
Laravelでは、2箇所パーミッション設定が必要です。storage
とvendor
下のフォルダーへWebサーバーによる書き込みアクセスを設定してください。Laravel may require one set of permissions to be configured: folders within storage
and vendor
require write access by the web server.
設定値の取得Accessing Configuration Values
Config
ファサードを利用し、設定値へ簡単にアクセスできます。You may easily access your configuration values using the Config
facade:
$value = Config::get('app.timezone');
Config::set('app.timezone', 'America/Chicago');
config
ヘルパ関数を使用することもできます。You may also use the config
helper function:
$value = config('app.timezone');
環境設定Environment Configuration
アプリケーションを実行している環境に基づいて、異なった設定値を使用できれば、多くの場面で役立つでしょう。例えば、ローカル環境では実働環境とは異なったキャッシュドライバーを使いたい時などです。環境ベースの設定で簡単にできます。It is often helpful to have different configuration values based on the environment the application is running in. For example, you may wish to use a different cache driver locally than you do on your production server. It's easy using environment based configuration.
Laravelは、Vance Lucasさんにより作成された、DotEnvを活用しているので、朝飯前です。インストールしたてのLaravelでは、アプリケーションのルートディレクトリーに.env.example
ファイルが含まれています。Composerを利用してLaravelをインストールしたら、このファイルは自動的に.env
へリネームされます。Composerを使用しない場合は、自分で名前を変更してください。To make this a cinch, Laravel utilizes the DotEnv[https://github.com/vlucas/phpdotenv] PHP library by Vance Lucas. In a fresh Laravel installation, the root directory of your application will contain a .env.example
file. If you install Laravel via Composer, this file will automatically be renamed to .env
. Otherwise, you should rename the file manually.
このファイルにリストされている全変数は、アプリケーションがリクエストを受け取ると、$_ENV
PHPスーパーグローバルへロードされます。これらの変数から値を取得するには、env
ヘルパが使用できます。実際、Laravelの設定ファイルを調べてみれば、多くのオプションでこのヘルパが使用されていることに気がつきます!All of the variables listed in this file will be loaded into the $_ENV
PHP super-global when your application receives a request. You may use the env
helper to retrieve values from these variables. In fact, if you review the Laravel configuration files, you will notice several of the options already using this helper!
ローカルサーバーの要求に合わせ、環境変数を変更してください。実働環境でも同様です。しかし、.env
ファイルをアプリケーションのソース管理下へ追加してはいけません。あなたのアプリケーションを利用する各開発者/サーバーが、別々の環境値を設定できるからです。Feel free to modify your environment variables as needed for your own local server, as well as your production environment. However, your .env
file should not be committed to your application's source control, since each developer / server using your application could require a different environment configuration.
チームにより開発を行っているならば、アプリケーションに.env.example
ファイルを含めておいたほうが良いでしょう。example設定ファイルへプレースフォルダー値を入れておけば、他の開発者はアプリケーションを実行するために、どの環境変数の設定が必要なのか明確に理解できます。If you are developing with a team, you may wish to continue including a .env.example
file with your application. By putting place-holder values in the example configuration file, other developers on your team can clearly see which environment variables are needed to run your application.
現在のアプリケーション環境取得Accessing The Current Application Environment
現在のアプリケーションの環境へは、Application
インスタンスのenvironment
メソッドによりアクセスできます。You may access the current application environment via the environment
method on the Application
instance:
$environment = $app->environment();
environment
メソッドに引数を渡し、指定した値の環境であるかをチェックすることもできます。You may also pass arguments to the environment
method to check if the environment matches a given value:
if ($app->environment('local'))
{
// 環境はlocal
}
if ($app->environment('local', 'staging'))
{
// 環境はlocalかstaging
}
アプリケーションのインスタンスを取得するには、サービスコンテナーにより、Illuminate\Contracts\Foundation\Application
契約を依存解決してください。もちろん、サービスプロバイダーの中では、$this->app
インスタンス変数により、アプリケーションインスタンスを利用できます。To obtain an instance of the application, resolve the Illuminate\Contracts\Foundation\Application
contract via the service container[/docs/{{version}}/container]. Of course, if you are within a service provider[/docs/{{version}}/providers], the application instance is available via the $this->app
instance variable.
アプリケーションインスタンスへはapp
ヘルパか、App
ファサードでもアクセスできます。An application instance may also be accessed via the app
helper or the App
facade:
$environment = app()->environment();
$environment = App::environment();
キャッシュの設定Configuration Caching
アプリケーションを少しスピードアップするために、config:cache
Artisanコマンドで、全ての設定ファイルを一つにまとめることができます。このコマンドは全設定オプションを一つのファイルへ結合し、フレームワークが素早くロードできるようにします。To give your application a little speed boost, you may cache all of your configuration files into a single file using the config:cache
Artisan command. This will combine all of the configuration options for your application into a single file which can be loaded quickly by the framework.
通常はデプロイ手順の一部として、config:cache
コマンドを実行すべきでしょう。You should typically run the config:cache
command as part of your deployment routine.
メンテナンスモードMaintenance Mode
アプリケーションがメンテナンスモードの場合、そのアプリケーションで指定した全リクエストでカスタムビューを表示する必要があります。これにより、アップデートやメンテナンスを実行する時、簡単にアプリケーションを「停止」させることができます。メンテナンスモードのチェックは、アプリケーションのデフォルトミドルウェア中で行われています。アプリケーションがメンテナンスモードの場合、503のステータスコードと共に、HttpException
例外が投げられます。When your application is in maintenance mode, a custom view will be displayed for all requests into your application. This makes it easy to "disable" your application while it is updating or when you are performing maintenance. A maintenance mode check is included in the default middleware stack for your application. If the application is in maintenance mode, an HttpException
will be thrown with a status code of 503.
メンテナンスモードへ切り換える場合は、シンプルにdown
Artisanコマンドを実行してください。To enable maintenance mode, simply execute the down
Artisan command:
php artisan down
メンテナンスモードを解除する場合は、up
コマンドを使用します。To disable maintenance mode, use the up
command:
php artisan up
メンテナンスモードのレスポンステンプレートMaintenance Mode Response Template
メンテナンスモードで使用されるデフォルトのテンプレートは、resources/views/errors/503.blade.php
に存在しています。The default template for maintenance mode responses is located in resources/views/errors/503.blade.php
.
メンテナンスモードとキューMaintenance Mode & Queues
アプリケーションがメンテナンスモードの場合、キューのジョブは処理されません。メンテナンスモードが解除され、アプリケーションが通常モードになった時点で、処理が続けられます。While your application is in maintenance mode, no queued jobs[/docs/{{version}}/queues] will be handled. The jobs will continue to be handled as normal once the application is out of maintenance mode.
きれいなURLPretty URLs
ApacheApache
フレームワークに含まれているpublic/.htaccess
ファイルにより、index.php
がURLに含まれていなくてもアクセスできます。LaravelアプリケーションのWebサーバーとしてApacheを使用している場合、mod_rewrite
を確実に有効にしてください。The framework ships with a public/.htaccess
file that is used to allow URLs without index.php
. If you use Apache to serve your Laravel application, be sure to enable the mod_rewrite
module.
もし、フレームワークに含まれている.htaccess
ファイルが動作しない場合は、以下の指定を試してください。If the .htaccess
file that ships with Laravel does not work with your Apache installation, try this one:
Options +FollowSymLinks
RewriteEngine On
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteRule ^ index.php [L]
WebホストでFollowSymlinks
が許可されていない場合、Options +SymLinksIfOwnerMatch
を代わりに試してください。If your web host doesn't allow the FollowSymlinks
option, try replacing it with Options +SymLinksIfOwnerMatch
.
NginxNginx
Nginxの場合、以下のディレクティブをサイトの設定で指定すれば、「きれいな」URLが利用できます。On Nginx, the following directive in your site configuration will allow "pretty" URLs:
location / {
try_files $uri $uri/ /index.php?$query_string;
}
もちろん、Homesteadを使用すれば、きれいなURLの設定は自動的に行われます。Of course, when using Homestead[/docs/{{version}}/homestead], pretty URLs will be configured automatically.